【モンスターハンター:ワールド】古龍や新フィールドの公開もあったスペシャルステージまとめ【TGS2017】
「東京ゲームショウ 2017」9月24日(日)にカプコンブースで行われた『モンスターハンター:ワールド』の最新情報をまとめてお届けします。
9月23日(土)に発表された内容についてはこちらをご覧ください。
→新モンスターを狩る実機プレイも!『モンスターハンター:ワールド』ステージまとめ【TGS2017】
調査拠点アステラについて
「なぜ古龍が新大陸に渡るのか」という謎を追いかける調査団についての説明からスタートです。
今作では、ハンター一人につき一人の受付嬢がつく「バディ制」になっています。
調査班リーダーは総司令の孫、という設定だそうです。
山のように巨大なモンスターは「ゾラ・マグダラオス」。古龍です。
調査団派遣のきっかけにもなっています。
さっそく実機による調査拠点アステラの紹介です。
ジュラトドス。ハンターが捕獲したモンスターがこの場所に運ばれてきます。部位破壊もきちんと反映されるそうです。
モンスターの痕跡を集めると、研究レベルが上がっていきます。
図鑑にも詳細な弱点が反映されていきます。報酬の詳細も載るので、どの部位破壊をすればいいかがすぐに分かります。
第2期団。ここで装備を作成することができます。レシピさえあれば試着もできるようになりました!
ウィッシュリストに登録しておくと、必要な素材が揃った時に通知してくれるように。
自分が持っている武器がどのように派生していくかが分かるようになっています。
初公開のトレーニングエリアです。気軽に装備の練習ができます。
コンボ派生の練習などもできるようになっています。
エリア内では装備もすぐに変えられます。弾消費もありません!
新フィールド「丘珊瑚」
新しいフィールドの紹介。名前は「丘珊瑚(オカサンゴ)」というそうです。
地上に珊瑚礁が!PVで上昇気流で飛んでいたところのようです。
新モンスターです。このモンスターは光で目くらましをする能力を持っています。正面に立つのは危険だそうです。
地面から生えているのは「ユラユラ」。チンアナゴのような姿をしています。
小さい粒が大量に出ているのは珊瑚の産卵です。これを求めてモンスターが集まってきます。
パオウルム。少しずつ空気を吸って飛び上がります。飛び乗ることで空気を抜くことができます。
丘珊瑚のヌシです! パオウルムを捕食しようとして突如現れました。
モンスター同士で戦っています。ここで実機プレイは終了。
本日最後の新情報! 体験会が開催されます!
「モンハン部」に加入していると、参加しやすくなるとのことです。
TGS関連情報はこちら
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 64.7 MB ・バージョン: 2.0.5 |
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.