【FGO攻略】クレオパトラの性能を評価。バケモノNP効率の万能アサシン

【FGO攻略】クレオパトラの性能を評価。バケモノNP効率の万能アサシン

アプリ『Fate/Grand Order』で9月27日(水)に復刻される星5アサシン【クレオパトラ】のコマンドカード性能やスキル性能を紹介します。

【FGO攻略】クレオパトラの性能を評価。バケモノNP効率の万能アサシン


クレオパトラ(アサシン)評価記事目次
ステータス 再臨素材
コマンドカード性能 スキル性能
宝具性能 総評

クレオパトラ(アサシン)のステータス

クレオパトラの最大HPは13,402と星5アサシンの中では最高値で、逆に最大ATKは最低値の11,088に設定されています。

ATKが最低値とはいえ、バスターカードを2枚持っているため、Bの1stボーナスなどで火力を出しやすいサーヴァントです。

【FGO攻略】クレオパトラの性能を評価。バケモノNP効率の万能アサシン


クラススキルは「気配遮断 B」と「神性 D」の2種。ほかの星5アサシンと比べると、酒呑童子と同じく若干控えめの構成といった印象です。

イラスト 小松崎類さん
声優 釘宮理恵さん
最大HP 13,402
最大ATK 11,088
筋力 B
耐久 C
敏捷 A
魔力 D
幸運 D
宝具 A
属性 秩序・中庸
クラススキル1 気配遮断 B(自身のスター発生率をアップ)
クラススキル2 神性 D(自身に与ダメージプラス状態を付与)
コマンドカード QQABB(宝具B)

再臨素材

星5としてはかなりやさしい再臨素材がそろっています。レア素材の血の涙石は要求数が9と若干多めですが、イベントの交換素材として出てくればすぐに集めることが可能です。

再臨段階 必要素材 必要QP
第一 殺ピース×5 100,000
第二 殺ピース×12、鳳凰の羽根×6 300,000
第三 殺モニュメント×5、封魔のランプ×6、血の涙石×3 1,000,000
最終 殺モニュメント×12、血の涙石×6、蛇の宝玉×10 3,000,000

コマンドカード性能(NP獲得量)

クレオパトラのコマンドカード構成は、クイック2枚、アーツ1枚、バスター2枚。星5アサシンとしては唯一Bを2枚所持しています。

【FGO攻略】クレオパトラの性能を評価。バケモノNP効率の万能アサシン


各カードのNP&スター獲得量

カード選択順 A Q/1stA時(スター獲得数) B(1stA時)
1st 8 4(5個)
2nd 9 6/10(6個) 3
3rd 12 8/13(8個) 3

ブレイブチェイン時のNP&スター獲得量

コマンドカード 獲得NP スター獲得数
AQQ 44 24
AQB 34 18
ABQ 37 19
ABB 27 15
QAQ 28 27
QAB 20 20
QQA 29 26
QQB 16 23
QBA 23 20
QBQ 19 22
QBB 10 19
BAQ 24 18
BAB 15 14
BQA 25 18
BQQ 21 21
BQB 12 13
BBA 19 12
BBQ 14 15
宝具AQ 24 24
宝具AB 15 18
宝具QA 25 20
宝具QQ 21 27
宝具QB 12 24
宝具BA 19 19
宝具BQ 14 25
宝具BB 7 17

カード性能はどれも高く、星5アサシンのジャックに匹敵するNP効率を誇ります。NPチャージ礼装を装備させなくても、Wave1や2でNPを100%以上にできます。

Bカードを2枚所持しているため、B始動からのオーバーキルでNPとスターを稼ぐ運用も可能です。

【FGO攻略】クレオパトラの性能を評価。バケモノNP効率の万能アサシン


▼ムーンウォーク後に謎の光で攻撃するおもしろいモーションも。
【FGO攻略】クレオパトラの性能を評価。バケモノNP効率の万能アサシン


アタッカーとして申し分ない優秀なスキル構成

【FGO攻略】クレオパトラの性能を評価。バケモノNP効率の万能アサシン


スキル名 CT 効果
皇帝特権 A 7〜5 確率で攻撃力と防御力をアップ[レベル依存](3T)&HPを回復[レベル依存]
黄金律(富&体) B 8〜6 自身のNP獲得量をアップ[レベル依存](3T)&毎ターンNP獲得(3ターン)&毎ターンHP回復[レベル依存](3T)
女神の加護 C 8〜6 自身に無敵状態を付与(1T)&弱体状態を解除&スター獲得[レベル依存]

保有スキル1:【皇帝特権 A】(チャージタイム7〜5)

【FGO攻略】クレオパトラの性能を評価。バケモノNP効率の万能アサシン


攻撃力アップ、防御力アップ、HP回復の3つの効果を持つおなじみのスキル。

攻撃力と防御力アップは確率で付与とランダム要素が強いスキルですが、倍率はレベル6時に約30%と高めなので、決まれば火力と耐久力を大幅に強化できます。

【検証】レベル6時の攻撃力アップ倍率(試行回数15回)

通常時平均ダメージ 使用後平均ダメージ 倍率
2,404 3,120 1.298

レベル6時のHP回復量は2,000。現状、スキルの強化成功確率をあげられるのは星5ライダー・オジマンディアスのスキルだけなので、確実に攻撃力と防御力アップ効果を付与したい場合は組み合わせましょう。

オジマンディアスを使わない場合は運だよりとなるため、あまり当てにせずに回復スキルと割り切って使用すると安全です。

保有スキル2:【黄金律(富&体) B】(チャージタイム8〜6)

【FGO攻略】クレオパトラの性能を評価。バケモノNP効率の万能アサシン


NP獲得量アップと毎ターンNP獲得、毎ターンHP回復が組み合わさった複合スキル。優先してレベルを上げたいスキルですが、毎ターンNP獲得は10%で固定なので注意しましょう。

【検証】レベル6時のNP獲得量アップ倍率

カード 通常 使用後 倍率
AQQ 44 57 1.295
ABQ 37 48 1.297
QQA 29 38 1.310
平均 37 48 1.301

レベル6時のNP獲得量アップ効果は約30%。毎ターンの10%獲得と組み合わさるので、ジャックのNP効率を大幅に上回ることが可能です。

毎ターンのHP回復量はレベル6で750。概念礼装【黒の聖杯】のデメリットを帳消しにでき、宝具回転率を上げられる非常に優秀なスキルです。

保有スキル3:【女神の加護 C】(チャージタイム8〜6)

【FGO攻略】クレオパトラの性能を評価。バケモノNP効率の万能アサシン


無敵スキルの中では一般的な8〜6のCTで、さらに弱体解除とスター獲得が組み合わさっています。レベル4時のスター獲得数は13です。

効果は複数ありますが、基本的には1ターン目に使ってクリティカルでNPを稼ぎ、CT終わりに敵の宝具ターンに合わせる運用になります。

無敵付与後に弱体を解除するので、強化無効状態が付与されている場合は無敵が無効化されます。場持ちがいいサーヴァントなので使い勝手がいいスキルですが、自身の状態には注意が必要です。

貴重なカードバフありのアサシン全体宝具

【FGO攻略】クレオパトラの性能を評価。バケモノNP効率の万能アサシン


名称 暁の時を終える蛇よ、此処に(ウラエウス・アストラペ)
カード B
ランク A
種別 対軍宝具
効果 自身のB性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&全体に強力な攻撃[レベル依存]+自身のHPを1,000減らす【デメリット】

アサシンとしては非常に貴重な全体攻撃であり、さらに攻撃前にバスター性能がアップする優秀な宝具です。

ヒュドラの強化無効スキルを利用してOC100%時のB性能アップ効果を検証したところ、約30%でした。

【検証】OC100%時のB性能アップ倍率(試行回数10回)

強化無効時平均ダメージ Bバフありの平均宝具ダメージ 倍率
10,170 13,181 1.296

OC時の倍率は試行回数をそれぞれ50回まで増やしてみたのですが、それっぽい数字が出なくて断念。正しくはないですが、参考までにご紹介します。

【参考】各OC時のB性能アップ倍率(試行回数各50回)

OC 平均ダメージ 倍率
100 38,885 1
200 41,631 1.07
300 45,438 1.17
400 49,004 1.26
500 52,394 1.35

クレオパトラの宝具動画

総評:高いNP効率と耐久性を利用して宝具を連発するアタッカー

コマンドカード性能が高く、第2スキルのNP獲得量アップと毎ターンNP獲得効果によって、NP効率はバケモノ級と言える星5アサシン。クリティカルが出れば連続での宝具発動も容易です。

【FGO攻略】クレオパトラの性能を評価。バケモノNP効率の万能アサシン


▼クリティカルなしでもあっという間にNPがたまります。
【FGO攻略】クレオパトラの性能を評価。バケモノNP効率の万能アサシン


ただし宝具強化クエストが未実装で【皇帝特権】のバフも確定ではないため、宝具レベル1の場合はB性能アップ効果があっても過信は禁物です。

礼装で補助しない場合はそこまでの火力が出ないため、回転率で勝負しましょう。

唯一の欠点と言える欠点は、NP効率が高すぎるため2騎以上当てないとすぐにNPがあふれてしまうこと。宝具レベルを上げるチャンスは少ないので、本気で使う場合はピックアップ中になるべく宝具レベル2以上にしておきたいですね。

装備礼装はとにかく長所を生かすものがおすすめ。B性能と宝具威力アップの向上をメインに考えて、副次効果でNP獲得量やクリティカル威力などがアップするものを選ぶといいでしょう。

【おすすめ礼装例】

※参考記事:『FGO』概念礼装効果一覧

名前 HP
ATK
効果
(限凸時)
入手方法
5 黒の聖杯 0
2,400
宝具威力60%(80)
HP500減少(毎T)
聖晶石召喚
5 勇者エリちゃんの冒険 0
2,000
B10%(15)
宝具威力20%(25)
ハロウィン・カムバック!報酬
5 第六天魔王 0
2,000
B15%(20)
宝具威力15%(20)
ぐだぐだ明治維新PU
5 我らが征くは星の大海 0
2,000
B15%(20)
NP獲得量15%(20)
CCCコラボPU
5 ヘブンズ・フィール 0
2,000
宝具威力40%(50) 聖晶石召喚
5 ぐだお 0
2,000
クリ威力15%(20)
宝具威力15%(20)
ぐだぐだ本能寺報酬
5 ピュアリー・ブルーム 0
2,000
宝具威力5%(毎T)
上限40%(50)
セイバーウォーズ報酬
5 誉れを此処に 0
2,000
宝具威力15%(20)
クリ威力15%(20)
星3個(4)(毎T)
ネロ祭再びPU
5 キュート・オランジェット 0
2,000
NP獲得量25%(30)
宝具威力15%(20)
バレンタイン2017PU
5 サマー・リトル 1,600
1,000
NP獲得量25%(30)
宝具威力10%(15)
クリ威力10%(15)
デッドヒート・サマーレース!PU
5 二神三脚 0
2,000
ガッツ1回・HP1
宝具威力15%(20)
ネロ祭再び 2017 Autumn報酬
5 熱砂の語らい 0
2,000
星集中度400%(600)
クリ威力20%(25)
カルデアボーイズコレクション2017PU
4 三昧真火 0
1,500
宝具威力15%(20)
B8%(10)
三蔵ちゃんPU
4 カレイドルビー 0
1,500
B10%(15)
宝具威力8%(10)
プリズマ・コーズ報酬
4 チョコ・エンゼル 0
1,500
B8%(10)
NP獲得量15%(20)
バレンタイン2017PU
4 原初のレギオン 1,200
750
防8%(10)
宝具威力15%(20)
ネロ祭再びPU
4 ウィザード&プリースト 1,200
750
宝具威力15%(20)
HP回復量10%(20)
ハロウィン・カムバック!報酬

『FGO』注目記事

Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 191.0 MB
・バージョン: 1.28.4

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す