【パズドラ攻略】ラシオス 評価・考察
この記事は、「剣壁の衛龍喚士・ラシオス」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
剣壁の衛龍喚士・ラシオス
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
光 | 火 | ドラゴン/体力 | 50 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 5,504 | 1,589 | 101 |
各+99 | 6,494 | 2,084 | 398 |
スキル「ソルブレイドガード」 | Lv.最大 |
---|---|
3ターンの間、受けるダメージを軽減。左端縦1列を光に、右端縦1列を火ドロップに変化。 | 12ターン |
リーダースキル「鋼騎の召龍印」 |
---|
操作時間が4秒固定になるが、光火の同時攻撃で攻撃力が4倍。ドラゴンと体力タイプの攻撃力と回復力が2.5倍。 |
付けられる潜在キラー | |
---|---|
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | △ | LS系統 | 攻撃/回復 倍率 |
---|
最大攻撃倍率は100倍
ドラゴン/体力タイプには無条件で「2.5倍」の攻撃倍率が掛かり、火光の同時攻撃で「4倍」の攻撃倍率が掛かります。そのため、リーダー・フレンドで編成すれば、最大「100倍」の攻撃倍率をかけることが出来ます。その代わりに操作時間が「4秒」固定となるため、使いこなすのが難しいでしょう。
光列パのリーダー
ラシオスは覚醒スキルに、光属性強化を2個持っています。光の列パーティを組むことで、リーダースキル以上の高火力を出せるでしょう。また、光火のドロップ生成スキルや光火を含む陣を持つモンスターをサブに編成すれば、列を組むことが比較的簡単になります。
サブ評価
適性 | ○ | スキル系統 | 軽減・変換 |
---|
軽減+変換スキルを持つ
ラシオスは3ターンの間、相手のダメージを軽減出来るので、先制攻撃や高ダメージに対応できるでしょう。さらに盤面の両端を火光にするスキルを持っています。そのため、イルミナなどの火光を組む必要があるリーダーのサブにオススメです。
闇属性ダメージ軽減パのサブに
ラシオスは闇ダメージ軽減の覚醒スキルを2個持っているので、1人で「10%」の闇ダメージを軽減できます。より闇ダメージを減らすために光イルミナのような、闇ダメージ軽減を持つモンスターと一緒に編成したいところ。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
軽減+変換スキルなので遅延対策はしておきたい。 |
![]() |
自身の持つ闇ダメージ軽減の覚醒スキルと相性がいい。 |
![]() |
マシンタイプが多く出現するダンジョンで有効。 |
おすすめの覚醒バッジ
ラシオスはバインド耐性を持たないので「バインドバッジ」で対策しましょう。また、スキルが若干重いので、「スキルブーストバッジ」もオススメです。
体力タイプ特有の高HPを持つので「HP強化バッジ」もいいでしょう。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
アシストとして使おう
ラシオスはダメージ軽減+ドロップ変換スキルを持つので、とても強力なモンスターです。しかし、リーダーで使うと4秒パズルになってしまうので、やや運用が難しい。ラシオスはパラメータが高いので、光属性のモンスターにアシストした方がより能力を発揮出来るでしょう。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 64.2 MB ・バージョン: 3.7.4 |