送料は自分で決める。ZOZOTOWNの「送料自由」とは一体何なのか

ファッション通販サイト「ZOZOTOW」で、送料を客側で設定する「送料自由」が始まりました。
送料と言えば通常は通販サイト側で決めているものですが、それを客側で決められるというのは一体どういうことなのでしょうか。
送料は「お気持ち」で
実際に送料の自由設定を試してみましょう。
ZOZOTOWNで欲しい商品をカートに入れると、下記のように送料決定欄が表示されます。
こちらから送料に設定したい金額を選択、もしくは直接入力します。
何も指定しない場合は、初期設定の400円となります。


これで送料設定は完了です。
送料は0円でもいいし、1,000円でもいいし・・・ってとても不思議な感覚。
ZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役前澤友作氏は、Twitterで以下のようにコメントしています。
【送料自由】本日よりZOZOTOWNの送料は、お客様のお気持ちやご都合で自由に決めていただけるようになりました。0円でも500円でもお客様の自由です。自由に価格を決めていただくことで、運ぶ人と受け取る人との間に、気持ちの交換が生まれれば素敵だなと思います。よろしくお願いします。
— Yusaku Maezawa 前澤友作 (@yousuck2020) 2017年10月1日
個人的には「0円で済むものに500円払う人がいるの?」と思えますが、どうなのでしょうか。
今後も送料自由がずっと続いていくのか気になりますね。
公式ページはこちら
→【送料自由】送料はお客様が自由にお決めください – ZOZOTOWN
© 2011 START TODAY CO.,LTD
![]() |
・販売元: STARTTODAY CO.,LTD. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ショッピング ・容量: 46.2 MB ・バージョン: 4.10.1 |