【パズドラ攻略】火アクベンス 評価・考察

この記事は、「紅鋏の星機神・アクベンス」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
ステータス詳細
紅鋏の星機神・アクベンス
属性 |
副属性 |
タイプ |
コスト |
水 |
火 |
マシン/攻撃 |
35 |
|
HP |
攻撃 |
回復 |
最大Lv99 |
3,273 |
1,898 |
148 |
各+99 |
4,263 |
2,393 |
445 |

スキル「スターダスト・アクア」 |
Lv.最大 |
ランダムで水とお邪魔ドロップを3個ずつ生成。1ターンの間、ドロップ操作時間を1秒延長。 |
3ターン |
リーダースキル「巨蟹の機栽星」 |
お邪魔の1コンボで攻撃力が3.5倍、2コンボ以上で7倍。5コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が2倍。 |
リーダー評価
最大196倍の攻撃倍率
リーダー・フレンドで編成すれば、最大「196倍」の超火力を出せる。また、最大攻撃倍率を出すためには、お邪魔ドロップの2コンボが必要になります。しかし、火アクベンスのスキルでお邪魔を生成できるので、比較的簡単に攻撃倍率を出せるでしょう。
5コンボでダメージを軽減できる
HPや回復に倍率が掛からないものの、火アクベンスは5コンボ以上ダメージ軽減することができます。そのため、コンボ加算スキルを持つモンスターを複数編成すれば、耐久性に優れたパーティにもなるでしょう。また、5コンボすれば攻撃力が「2倍」になるので、積極的に5コンボを狙っていきましょう。
サブ評価
神キラーが優秀
火アクベンスは覚醒スキルに神キラーを1個持っているので、神タイプの敵に対して高火力を出せます。また、潜在覚醒で神キラーを付けれるので、さらに火力を出すことが可能です。他に付けられるキラーは悪魔・バランス・体力があるので、2種類のキラーを付けてダブルキラーにするのもあり。
アシストでお邪魔生成
火アクベンスは水/お邪魔生成と、1秒間の操作時間延長をスキルに持ちます。火アクベンスはお邪魔生成スキルを3ターンで発動出来るので、お邪魔と相性の良いフェンリルなどのサブ/アシストにすれば活躍の場が広がるでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 |
オススメの理由 |
 |
3ターンで使用できるので、遅延対策はしっかりしたい。 |
 |
神キラーとの相性が良い。攻撃力UPを狙いたいならオススメ。 |
 |
神キラーと悪魔キラーのダブルキラーも良い。 |
おすすめの覚醒バッジ
バインド耐性がないので「バインド対策」は重要です。また、5コンボ以上で攻撃倍率2倍とダメージ軽減が付くので、「操作時間バッジ」があればパズルに余裕ができます。さらに、耐久力を上げたいのなら、HP強化バッジでさらに体力を上げたいところ。
総合評価
リーダーがお勧め
最大火力「196倍」を出せるリーダーとしての運用しても良い。ただし、サブにお邪魔生成するモンスターを編成しなければ、常に最大火力を出すのは難しいでしょう。また、可能ならばアクベンスを複数編成したり、ヘイスト効果を持つモンスターを編成したいところ。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース