【パズドラ攻略】水アクベンス 評価・考察

この記事は、「刃鋏の星機神・アクベンス」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
ステータス詳細
刃鋏の星機神・アクベンス
属性 |
副属性 |
タイプ |
コスト |
水 |
水 |
マシン/神 |
35 |
|
HP |
攻撃 |
回復 |
最大Lv99 |
3,473 |
1,618 |
248 |
各+99 |
4,463 |
2,113 |
545 |

スキル「スターダスト・アクア」 |
Lv.最大 |
ランダムで水とお邪魔ドロップを3個ずつ生成。1ターンの間、ドロップ操作時間を1秒延長。 |
3ターン |
リーダースキル「巨蟹の海機星」 |
お邪魔を3個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大6倍。水と火属性の敵から受けるダメージを軽減。 |
リーダー評価
攻撃倍率は最大36倍
水アクベンスのリーダースキルは、お邪魔を3個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大「6倍」になります。少なくともお邪魔を3個以上盤面で消す必要があるため、リーダースキルの発動は非常に難しい。しかし、火アクベンス、闇ネイのようにスキルでお邪魔ドロップを生成するモンスターもいるため、直接編成もしくはサブにアシストすればリーダースキルの発動がしやすくなるでしょう。
水/火属性ダメージを軽減できる
水アクベンスは、リーダーにすると無条件で水/火属性ダメージを軽減できます。序盤や降臨ダンジョンなどで水/火属性の敵が出現した場合、耐久面で役に立つでしょう。ダンジョンによってうまく使い分ければ、攻略が可能になることも。
サブ評価
水パのコンボ強化枠に編成
水アクベンスは覚醒スキルにコンボ強化を持つので、水属性のコンボパーティに編成したいところ。スキルは1ターンの間ドロップ操作時間を1秒延長するので、コンボも比較的組みやすいでしょう。また、覚醒スキルに水ドロップ強化を5個持つので、強化された水ドロップが必ず落ちてくるところも優秀です。
アクベンスにアシストしよう
水アクベンスのスキルはスキルレベル最大で、3ターンで使うことが出来ます。3ターンのスキルはとても短いため、水ドロップ生成スキルなどをにアシストしたいところ。覚醒スキルは優秀なので、リーダーに合わせてリューネやアンドロメダをアシストすれば水ドロップの確保に繋がります。
おすすめの潜在覚醒
潜在 |
オススメの理由 |
 |
遅延耐性があれば、短いスキルターンで水ドロップを確保できる。 |
 |
コンボ強化・神キラーを持つのでさらに火力を上げたい時に。 |
 |
悪魔タイプの敵は高難度ダンジョンに多いので、悪魔キラーを付ければ突破可能な火力になれる。 |
おすすめの覚醒バッジ
バインド耐性を持たないので「バインドバッジ」で対策をしましょう。また、リーダースキルを発動させるためには「操作時間延長バッジ」があるとパズルが組みやすくなります。アクベンスはダメージ軽減のリーダースキルを持つので「HP強化バッジ」を付けて耐久力UPをするのもあり。
総合評価
サブとして使おう
現環境ではリーダーとして火力不足になりがちな攻撃倍率ですが、サブでなら輝けるでしょう。サブで編成するなら火力を底上げするために、水エスカマリなどの「水ドロップ強化」を多く持つモンスターを複数したいところ。また、コンボ強化も合わせ持つので水コンボパにもオススメです。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース