【パズドラ攻略】究極ゼウスヴァルカン 評価・考察

eiwevin


この記事は、「超覚醒ゼウス・ヴァルカン」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。

※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。

目次
ステータス詳細 リーダー評価 サブ評価
おすすめの潜在覚醒 おすすめの覚醒バッジ 総合評価
最新情報まとめ モンスター評価
最新記事一覧 究極攻略DBトップ


ステータス詳細

超覚醒ゼウス・ヴァルカン

属性 副属性 タイプ コスト
神/ドラゴン 70
HP 攻撃 回復
最大Lv99 3,830 1,703 357
各+99 4,820 2,198 654

iecji


スキル「マーズディライト」 Lv.最大
敵の行動を1ターン遅らせる。敵全体に攻撃力×50倍の火属性攻撃。 12ターン
リーダースキル「ソウル・オブ・ヴァルカン」
HP80%以下で、神とドラゴンタイプの攻撃力が4倍。火を6個以上つなげると攻撃力が2倍。
覚醒スキル
火属性強化 火ドロップ強化 スキルブースト 火属性強化 火ドロップ強化
マルチブースト
付けられる潜在キラー
悪魔キラー マシンキラー 回復キラー

リーダー評価

適性 LS系統 攻撃 倍率

最大攻撃倍率は64倍

究極ゼウスヴァルカンはHP80%以下で、神/ドラゴンタイプの攻撃力が「4倍」火を6個以上つなげると攻撃力が「2倍」になる。HP80%以下にする調節は難しいですが、火を6個以上繋げる条件は比較的簡単です。また、常時神とドラゴンタイプの攻撃力を「4倍」にするために、軽減スキル持ちのモンスターを編成して相手からのダメージを抑えたいところ。

マルチで活躍出来る

究極ゼウスヴァルカンはマルチブーストを覚醒スキルに1個持っているので、全パラメータは「1.5倍」になる。マルチで使うと実質「96倍」の攻撃力になるため、周回リーダーとしての活躍もできるでしょう。また、サブには軽減スキル持ちと火ドロップに変換するモンスターを編成したいところ。

サブ評価

適性 スキル系統 威嚇/ブレス

火列/ドロップ強化パーティのサブに

究極ゼウスヴァルカンは火属性強化と火ドロップ強化を、2個ずつ覚醒スキルに持っている。そのため、火列パ/火ドロップ強化パのどちらにも編成が可能です。

威嚇スキルを持っている

究極ゼウスヴァルカンはスキルに、1ターンの威嚇を持っています。しかし、威嚇スキルを持つモンスターは多数存在するので、スキルターンが短い方がいいならエキドナなどの威嚇持ちモンスターを編成した方がいいでしょう。ただし、究極ゼウスヴァルカンは攻撃力×50倍の火属性ブレスと高いステータスを持つので、サブに編成しても十分強いモンスターだと言えます。

おすすめの潜在覚醒

潜在 オススメの理由
スキル遅延耐性 威嚇スキルは遅延耐性で対策しておきたい。
攻撃強化 火列・火ドロップ強化で火力の底上げをしたい。
悪魔キラー 悪魔キラーが刺されば強力なダメージを与えられる。

おすすめの覚醒バッジ

バインド耐性を持たないので、バインドバッジで対策しましょう。また、火ドロップを繋げて倍率が出るため、パズルの補助に操作時間延長バッジもオススメ。
HP以下で倍率が出るため、HP強化バッジで耐久力を高めるのもあり。

覚醒バッジ一覧
バインド耐性 操作時間延長 HP

総合評価

リーダー/サブで使える

リーダーとして編成するなら、サブを神/ドラゴンタイプでパーティを統一する必要があります。ただし、HP管理が難しいので、パーティを高HPにするか軽減スキル持ちを編成しましょう。また、サブとして編成するなら、火列/ドロップ強化パーティのサブに編成したいところ。


こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す