【パズドラ攻略】火ネイ 評価・考察

この記事は、「雷天の零龍喚士・ネイ」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
ステータス詳細
雷天の零龍喚士・ネイ
属性 |
副属性 |
タイプ |
コスト |
火 |
闇 |
ドラゴン/体力 |
99 |
|
HP |
攻撃 |
回復 |
最大Lv99 |
6,045 |
1,954 |
12 |
各+99 |
7,035 |
2,449 |
309 |

スキル「継界宿龍陣・闇火命」 |
Lv.最大 |
最大HPの25%分HP回復、バインド状態を2ターン回復。全ドロップを火、闇、回復ドロップに変化。 |
10ターン |
リーダースキル「継界龍装・ガイノウト」 |
火闇の同時攻撃でダメージ軽減、攻撃力7倍。ドロップ操作時間2秒延長。 |
付けられる潜在キラー |
|
|
リーダー評価
ダメージ軽減/攻撃の両立が可能
火ネイのリーダースキルは、火闇の同時攻撃でダメージ軽減し攻撃力が「7倍」になります。2色で攻撃倍率が発動するので、初心者にもオススメ。また、攻撃倍率が発動するのと同時に軽減が発動するので、攻撃しながら耐久が可能となっています。
2秒の操作時間延長で楽々パズル
火ネイのリーダースキルは2秒の操作時間延長、リーダー・フレンドで編成すれば常時4秒の操作時間が増えます。また、操作時間延長効果のおかげで楽にパズルが組める他に、コンボ強化も発動しやすくなるでしょう。
サブ評価
適性 |
◎ |
スキル系統 |
HP回復/バインド回復/3色陣 |
スキルが多様で使いやすい
火ネイのスキルは最大HPの25%を回復し、盤面を火闇回復にする陣を持ちます。さらに、バインド状態も2ターン回復するので隙のないスキルと言っていいでしょう。
また、火属性の2体攻撃パやコンボパと非常に相性が良いので、パーティには必須な存在と言えます。
覚醒スキルが優秀
2体攻撃とコンボ強化を2個ずつ持っているので、この2種類の覚醒スキルを発動できれば超火力が出せます。また、2体攻撃とコンボ強化の両立は難しいので、7×6盤面のリーダーと組むと覚醒スキルが発揮しやすくなります。
おすすめの潜在覚醒
潜在 |
オススメの理由 |
 |
陣+HP回復+バインド回復を合わせ持つので遅延対策はしておきたい。 |
 |
2体攻撃とコンボ強化をさらに強化したいならオススメ。 |
|
火ネイはHPがとても高いので、さらに増やしたいならHP強化もあり。 |
おすすめの覚醒バッジ
火ネイはHPが高いので、HP強化バッジを付けてさらにHPを底上げしたい。また、操作時間はリーダースキルで増えますが、パズル操作に余裕を持たせるために操作時間延長バッジもオススメ。
2体攻撃とコンボ強化の火力をさらに上げるために「攻撃強化バッジ」も良いでしょう。
総合評価
リーダー・サブで使おう
リーダーとして使うなら、攻撃/耐久ともに優れているのでダンジョン攻略やパズル操作が容易になるでしょう。サブに編成する場合は、2体攻撃とコンボ強化の覚醒スキルを2個ずつ持つモンスターなので、火力要員として活躍できます。
火ネイはリーダースキル、覚醒スキルともに優秀なので、リーダー/サブのどちらでも活躍出来るモンスターです。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース