パスワード・年号など覚えたい数字の「語呂合わせ」を一瞬で作ってくれる便利アプリ【今日は何の日】
© ydbs
10月10日は「totoの日」「釣りの日」「冷凍めんの日」・・・など、ありとあらゆる記念日が存在するんです!
「10」という数字は「じゅう・とう・と・てん」と色々な読み方ができるので語呂合わせがしやすいからか、10月10日の記念日の多くは語呂合わせから制定されているものが多いんです。
そんな本日紹介するのは、数字を覚えるための「語呂合わせ」を一瞬で作ってくれるアプリ『語呂作』。
パスワード・歴史の年号・友だちの誕生日など、暗記したい数字を語呂合わせでサクッと覚えちゃいましょう!
10月10日の語呂合わせの記念日一覧
10月10日の語呂合わせの記念日を見つけられるだけ見つけ、まとめてみました。
- totoの日・・・サッカーくじtoto「to(10)to(10)」
- 釣りの日・・・魚の幼児語(とと)「と(10)と(10)」
- 冷凍めんの日・・・冷凍「れい(0)とう(10)」
- 銭湯の日・・・銭湯「せんとお(1010)」
- トレーナーの日・・・トレーナー「と(10)れーなー」
- 空を見る日・・・天「てん(10)」
- トートバッグの日・・・トートバッグ「とー(10)と(10)」
- 転倒防止の日・・・転倒「てん(10)とう(10)」
- トマトの日・・・トマト「と(10)まと(10)」
- お好み焼の日・・・お好み焼を焼く音「ジュー(10)ジュー(10)」
- 島の日・・・島「とう(10)」
・・・めちゃくちゃありますね!(笑)
『語呂作』で覚えたい数字の語呂合わせを作ってみよう
「絶対忘れちゃいけない4ケタのパスワードを覚えたい!」
そんな時は『語呂作』を使いましょう。
アプリ『語呂作』を起動して覚えたい番号を半角数字で入力するだけで、一瞬で語呂合わせ候補をたくさん提案してくれます。
歴史の年号を暗記したい時も『語呂作』が大活躍。
1573年 室町幕府の滅亡→「いちご難民急増で室町幕府滅亡」
1639年 鎖国→「鎖国成功!イチローサンキュー!」
自分で考えていると語呂合わせがどうしても偏りがちになってしまう時は、アプリの力を借りてみてはいかが?
「マックスむらいの誕生日、1981年12月11日を覚えたい!」
そんな時だって『語呂作』が役立ちますよ。
「行く はい! 伊豆 いい」
「びっくり ハッピー ビーフ いい」
など、一瞬で様々な候補を出してくれました。
出てきた候補を自分が覚えやすいように改変するのも良さそうですね。
語呂合わせで覚えたい数字がある時は、ぜひ『語呂作』を使ってみてください!
![]() |
・販売元: Sohta Itoh ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ライフスタイル ・容量: 3.3 MB ・バージョン: 1.0.0 |