【パズドラ攻略】光ヘラドラ 評価・考察

weqi


この記事は、「煌雷神・ヘラ=ドラゴン」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。

※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。

目次
ステータス詳細 リーダー評価 サブ評価
おすすめの潜在覚醒 おすすめの覚醒バッジ 総合評価
最新情報まとめ モンスター評価
最新記事一覧 究極攻略DBトップ


ステータス詳細

煌雷神・ヘラ=ドラゴン

属性 副属性 タイプ コスト
ドラゴン/神/悪魔 99
HP 攻撃 回復
最大Lv99 3,800 2,100 600
各+99 4,790 2,595 897

3192


スキル「サイン・オブ・ヘラ」 Lv.最大
ランダムで光と回復ドロップを4個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 9ターン
リーダースキル「傾慕の吐息」
強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が5倍。神と悪魔タイプのHPと攻撃力が2倍。
覚醒スキル
光ドロップ強化

光ドロップ強化

コンボ強化 操作時間延長 スキルブースト
スキルブースト スキルブースト バインド耐性 バインド耐性
付けられる潜在キラー
神キラー 悪魔キラー マシンキラー 回復キラー

リーダー評価

適性 LS系統 HP/攻撃 倍率

手軽に高火力が出せる

光ヘラドラは強化された光ドロップを含めた(強化ドロップは1個でも良い)5個消しをするだけで、「5倍」の火力が出せます。さらに、リーダー・フレンドで編成すれば、神/悪魔タイプなら「100倍」の高火力を出すことが可能。
サブには光ドロップ生成スキルやヨミなどのドロップ強化を編成すれば、リーダースキルが発動しやすくなるでしょう。

高いHPを誇る

リーダー・フレンドを光ヘラドラにすると、HPに「4倍」の倍率が掛かります。サブ次第ではHP10万を超えるパーティの編成も可能で、高火力を出しながら高HPも確保出来る優れたリーダー。しかし、回復に補正が掛からないので、回復力の高いモンスターをサブに編成したいところ。

サブ評価

適性 スキル系統 変換・ヘイスト

重宝する覚醒スキル

光ヘラドラは完全バインド耐性・スキルブースト3個・コンボ強化などを持つため、サブとして重宝するモンスターと言えます。特に、完全バインド耐性はバインド解除スキルを持つモンスターを編成する必要がなくなるため、その分空いた枠にドロップ変換やエンハンススキルを編成することが可能。また、スキルブーストを3個持っているので、スキルブースト要員としても活躍できます。

スキルが優秀

光ヘラドラは光/回復を4個ずつ生成し、1ターンのヘイストという効果を持つ。攻撃色と回復ドロップを同時生成出来るので、大ダメージを与えたい時やHPがピンチの時に役立ちます。また、1ターンのヘイスト効果は、味方のスキル回りが早くなるので有用なスキルと言えます。

おすすめの潜在覚醒

潜在 オススメの理由
スキル遅延耐性 ドロップ生成+ヘイスト効果を持つので、遅延耐性はしておきたい。
攻撃強化 コンボ強化との相性が良く、さらに攻撃強化出来る。
悪魔キラー 悪魔キラーが刺されば、大ダメージを与えられる。

おすすめの覚醒バッジ

HPは十分に高いので、「回復強化バッジ」をつけると良いでしょう。さらに、リーダースキルを発動する余裕を作るために、「操作時間延長バッジ」もオススメ。
光ヘラドラはHP補正がかかりますが、さらにHPを高めるために「HP強化バッジ」を付けるのもあり。

覚醒バッジ一覧
回復 回復力 操作時間延長 HP

総合評価

リーダー・サブに編成しよう

光ヘラドラは覚醒スキル/スキルともに優秀なので、リーダー・サブで編成したいところ。リーダーでは、HP/攻撃ともに高いので周回やダンジョン攻略に向いています。また、サブではスキルブースト・コンボ強化・操作時間延長を持つので、光単色パーティのみならず、コンボパなどでも活躍出来るモンスターでしょう。


こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す