【モンスト】『ソードアートオンライン』アスナ&キリトの評価と使い道! 【電撃コラボ】

「閃光のアスナ&黒の剣士キリト」(原作:『ソードアート・オンライン』/『SAO』)の評価と適正クエストを紹介します。ステータスや使い道を記載しているので、育成の参考にしてください。

アスナ&キリト


「閃光のアスナ&黒の剣士キリト」は「校内最恐! 手乗りタイガー」のクエストで『デン玉』を集めてゲットしよう!
【デン玉】逢坂大河の適正キャラとギミックを紹介【電撃コラボ】

攻略まとめ記事 全クエスト一覧
最新記事リスト モンスト攻略トップ

目次


閃光のアスナ&黒の剣士キリトのステータスと素材

進化:閃光のアスナ&黒の剣士キリト

No.2963

聖騎士

閃光のアスナ&黒の剣士キリト

Lv HP 攻撃力 スピード
99(極) 18,126 14,515 306.53
+値加算 22,026 19,465 414.48

種族:聖騎士
貫通/スピード型
アビリティ:アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック
SS:スピートとパワーがアップ&近くの敵にマザーズ・ロザリオを放つ(22ターン)
友情コンボ:次元斬(最大威力 4,862)
ラックスキル:シールド

アスナ&キリトの進化素材

  • 大獣石 × 30
  • 光獣石 × 10
  • 光獣玉 × 5
  • 獣神玉 × 1


閃光のアスナ&黒の剣士キリト(進化)の評価ポイント

超絶クエスト「ツクヨミ零」の運枠として活躍

「閃光のアスナ&黒の剣士キリト」はベースに「アンチ重力バリア」、ゲージで「アンチブロック」のアビリティを持ちます。

『重力バリア』『ブロック』のギミックは多くのクエストに登場するため、連れていける場面は多いですね。
特に超絶クエストの「ツクヨミ零」では両方が登場するうえ、「貫通タイプ」なので目玉雑魚の処理もしやすいことから、適正として活躍できます。

「自強化&追撃」のSSが強力

「閃光のアスナ&黒の剣士キリト」のSSは「自強化&近くの敵にマザーズ・ロザリオを放つ」というものです。

倍率を検証したところ、自強化は「1.1倍」であることが分かりました。

また追撃の「マザーズ・ロザリオ」のほうは全部で10発の攻撃が近くの敵を貫きますが、特に最後の1発は威力が上がっており全部で約45万のダメージを与えられます。

▼まず自強化の往復で122万を与えたあと…。

SS1


▼「マザーズ・ロザリオ」で約45万の追撃! 合計で167万のダメージ!

SS2


友情コンボの「次元斬」が優秀

「次元斬」は『鋭い刃が弱った敵を攻撃』するという友情コンボ。敵との距離に関係なくHPが1番低い敵に斬撃をあびせます。

そのため通常の「斬撃」と違い、敵に近づいていなくても必ず当てられるというメリットがあります。また対象の敵とのあいだにいるモンスターにも、ダメージを与えられるという点も優秀ですね。

ただしピンポイントで敵を狙うことは難しい場合があります。たとえばボスを狙いたい場合に、「弱った雑魚」や「シールド」などHPの低い敵へ攻撃する可能性があります。そのような特性を理解したうえで使いこなすと良いでしょう。


どこに適正がある?

より適正のクエストから順番に紹介します。

進化の適正クエスト
ツクヨミ零【超絶】 ツクヨミ【超絶】
パイン 九龍貴人
スウィーティカ ゴルディ&バルディ
黄泉【爆絶】


運極を作るべき?

運極までに必要な数のデン玉を集めるのは少し大変ですが、クエストは簡単で出現期間も『16日間』と長めに設定されています。

もし「1,000個」のデン玉が必要と仮定した場合、1日63個(※)のペースで集めると達成できます。そのため決して難しいことではありません。

また、原作に沿ったオリジナルのSSを持つため、ファンならば絶対に運極を作っておきたいところ。
コラボ期間が終了すると二度と手に入らない可能性もあることから、ぜひ運極を目指すことをオススメします。

(※排出には「かたより」があるため、それ以上のデン玉が必要となる可能性もあります。)


閃光のアスナ&黒の剣士キリトの性能を動画でチェック

公式の使ってみた動画はこちら。


注目記事へのリンク

攻略まとめ記事 全クエスト一覧
最新記事リスト モンスト攻略トップ


monstこれから毎日周回するぞ!(ライター:アット)

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 45.6 MB
・バージョン: 4.1.2

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す