【パズドラ攻略】バロム 評価・考察
この記事は、「悪魔神バロム」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
悪魔神バロム
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
闇 | – | 悪魔 | 25 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 3,866 | 1,200 | 391 |
各+99 | 4,856 | 1,695 | 688 |
スキル「デーモン・ハンド」 | Lv.最大 |
---|---|
ランダムで闇ドロップを12個生成。 | 12ターン |
リーダースキル「終焉の悪魔神」 |
---|
闇属性の攻撃力が6倍、火水木光属性のHPが半減。 闇の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が2.5倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
リーダー評価
適性 | ◎ | LS系統 | 攻撃倍率 |
---|
最大攻撃倍率225倍
バロムは闇属性なら常時「6倍」の攻撃倍率が掛かります。さらに、闇の2コンボで攻撃力「2.5倍」が出るので、リーダーフレンドで編成すれば最大攻撃倍率「225倍」という超火力を出せるでしょう。しかし、簡単に攻撃倍率を出せる反面、主属性・副属性に火水木光属性を含むモンスターのHPが半減する点には注意が必要になります。
軽減で耐久も可能
バロムは闇ドロップを2コンボするだけで、相手から受けるダメージを軽減するリーダースキルを持ちます。比較的やさしい条件で軽減効果を発動出来るため、初心者から上級者までオススメのモンスターと言えるでしょう。また、サブには闇属性かつドロップ生成を持つ「転生ペルセポネ」「闇コットン」「分岐闇グレモリー」などがオススメ。
サブ評価
適性 | ○ | スキル系統 | 変換 |
---|
12個の闇ドロップを生成出来る
バロムはランダムで闇ドロップを12個生成スキルを持ちます。そのため、闇ドロップを必要とする闇列パ、2体攻撃パなどのサブに編成したいところ。さらに、12個のドロップを生成するので、覚醒スキルに貫通無効を持つドット・セフィロスなどのサブにも編成しても良いでしょう。
覚醒スキルが攻撃的
パーティ編成に必須と言える封印耐性を持つのはもちろん、2体攻撃を2個、マシンキラーを1個持ちます。そのため、非常に攻撃特化したモンスターと言えるでしょう。どのパーティにも編成出来る自由度の高さを持ちますが、編成するなら闇列パ、2体攻撃パの他にマシンキラーを活かせるパーティがオススメ。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
大量のドロップ |
![]() |
2体攻撃・マシンキラーの火力をさらに上げられる。 |
![]() |
神キラーを付けてダブルキラーにしても良いでしょう。 |
おすすめの覚醒バッジ
強力なリーダーですが、バインド耐性を持たないので「バインドバッジ」を付けて対策したいところ。また、闇の2コンボで簡単に倍率が出ますが、「操作時間延長バッジ」を付けてコンボ吸収などに備えるのもあり。
リーダースキルに軽減効果を持つモンスターなので、「HP強化バッジ」でさらに耐久力を上げるのも良いでしょう。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
リーダーで使おう
バロムは闇属性なら常に攻撃力が「6倍」、闇の2コンボで「2.5倍」と簡単に高火力を出せるリーダーとして使うのがオススメ。覚醒スキルにバインド耐性を持たないところや、闇属性以外のHPが半減することを注意すれば非常に使い勝手が良いモンスターと言えるでしょう。サブは闇属性強化/2体攻撃のどちらに寄せても簡単に倍率が出せるので、サブ編成の自由度が非常に高いも評価できます。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 99.6 MB ・バージョン: 4.0.2 |