【パズドラ攻略】闇ボルメテウス 評価・考察
この記事は、「ボルメテウス・ブラック・ドラゴン」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
ボルメテウス・ブラック・ドラゴン
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
火 | 闇 | ドラゴン/マシン | 40 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 4,014 | 1,850 | 61 |
各+99 | 5,004 | 2,345 | 358 |
スキル「ボルメテウス・W・フレア 」 | Lv.最大 |
---|---|
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。ランダムでドロップを入れ替える。 | 8ターン |
リーダースキル「希望と勝利の伝説」 |
---|
4属性(3属性+回復)同時攻撃で攻撃力が4倍。ドラゴンタイプとマシンタイプのHPと攻撃力が1.5倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | △ | LS系統 | HP/攻撃/HP 倍率 |
---|
最大攻撃倍率は36倍
闇ボルメテウスは4属性(3属性+回復)同時攻撃で攻撃力が「4倍」、ドラゴンタイプとマシンタイプの攻撃力が「1.5倍」になります。最大攻撃倍率はリーダー・フレンドで「36倍」になりますが高難度ダンジョンでは火力不足なので、サブにはエンハンススキルやコンボ強化持ちモンスターを編成すれば火力不足を補えるでしょう。
耐久力に優れている
ドラゴンタイプとマシンタイプであれば無条件でHPに「1.5倍」の倍率が掛かります。リーダー・フレンドで編成すればHPは「2.25倍」になるので、非常に耐久力が高いリーダーと言えるでしょう。また、闇ボルメテウスは覚醒スキルにチームHP強化を1個持っているので、さらにHPの底上げを出来るところも優秀です。
サブ評価
適性 | ◎ | スキル系統 | ドロリフ・ヘイスト |
---|
ドロップリフレッシュスキルが優秀
闇ボルメテウスはランダムでドロップを入れ替える「ドロップリフレッシュ」をスキルに持っています。スキルLv最大8ターンで使用でき、1ターンのヘイスト効果を持つので役立つスキルと言えるでしょう。また、ドロップリフレッシュのスキルは、暗闇状態・ドロップロック・爆弾などの妨害対策に非常に有効です。
覚醒スキルが優秀
完全バインド耐性・スキルブースト2個・操作時間延長2個を持ち、コンボ強化・チームHP/回復強化を1個ずつ持つので非常に優秀なモンスター。操作時間延長の覚醒スキルはコンボ強化とも相性が良く、チームHP/回復強化はパーティのステータスを底上げ出来ます。唯一持っていない封印耐性は、リーダーやサブで補ってあげましょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
ドロップリフレッシュスキルは優秀なのでスキル遅延耐性は必須です。 |
![]() |
コンボ強化と相性が良く、さらに火力を上げられる。 |
![]() |
神タイプに大ダメージを与えられる。 |
おすすめの覚醒バッジ
闇ボルメテウスは封印耐性を持たないので、サブで補うか「封印耐性バッジ」で補いましょう。また、コンボ強化を持つので、コンボを決めやすくするために「操作時間延長バッジ」を付けるのもあり。
リーダースキルのHP倍率やチームHP強化との相性が良いので「HP強化バッジ」を付けて、さらに耐久性能を高めるのも良いでしょう。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
サブで使おう
闇ボルメテウスは覚醒スキルがとても優秀なので、コンボ強化パーティにオススメのサブです。スキルにドロップリフレッシュを持つので、暗闇状態・毒ドロップ・ドロップロック・爆弾など様々なギミック対策も出来る優秀なモンスター。また、火闇属性を持つので、多色パーティのサブとして起用しても良いでしょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 99.6 MB ・バージョン: 4.0.2 |