「レベル限界突破」仕様まとめ。限界突破のオススメモンスターもご紹介!

【パズドラ攻略】「レベル限界突破」仕様まとめ。必要経験値5000万!? 限凸すべきモンスターとは?

「レベル限界突破」仕様まとめ。限界突破のオススメモンスターもご紹介!


10/19の『Ver.12.3.1』アップデートより、一部モンスターのレベル限界突破が実装されました。
この記事では、レベル限界突破の仕様についてまとめています。レベル限界突破するのにオススメなモンスターも記載しているので、ぜひ参考にしてください。

目次
レベル限界突破とは? 対象モンスターは?
レベル限界突破の方法は? スーパーノエルドラゴンの入手方法は?
ステータス上昇率は? 必要経験値は?
オススメの対象モンスター
最新情報まとめ モンスター評価
最新記事一覧 究極攻略DBトップ


レベル限界突破とは?

「レベル限界突破」は、レベル上限をLv99から『Lv110』まで上昇させるシステムです。
レベル限界突破をしたモンスターは、ステータスのみが大きく上昇します。リーダースキル・覚醒スキルなどのその他ステータスには変化はありません。

171017


対象モンスターは?

現在(※10/19時点)では、以下のモンスターが「レベル上限突破」の対象となっています。
レベル限界突破が可能なモンスターはレベル表記が「青色」になっているので、合成の際にはレベル表記を確認しましょう。

  • 黒天の真龍王・ゼローグ
  • ファガン2種
  • ヴァルキリー
  • ソニア=グラン(=リバース)
  • オルファリン/デスファリオン
  • ソプラノ姫と不思議なオーブ
  • GCナビゲーター・リンカ
  • ソウルアーマー
  • 常設コラボダンジョンボス
  • ガンホーコラボガチャ
  • 特殊降臨
  • 精霊
  • 晩成龍
  • 回復娘
  • ライダー(第1弾)
  • ステッカー娘
  • 超究極ガチャ限
  • 転生
  • パズドラZ
  • カーニバル限定(第2弾)
  • MP龍

詳細はこちら
 →一部モンスターがレベル限界突破!

レベル限界突破の方法は?

レベル限界突破は、対象のレベル最大モンスターに「スーパーノエルドラゴン」をパワーアップ合成させることで行なえます。
また、「スーパーノエルドラゴン」合成時、同時に他のモンスターを合成することはできません。

ss02 (1)


スーパーノエルドラゴンの入手方法は?

レベル限界突破に必要となる「スーパーノエルドラゴン」は、現在(※10/19時点)『4つ』の方法があります。
出現率があまり高くないため、「レベル限界突破」登場記念ダンジョンで必ず回収しておきましょう。

  • ~10/25(水)23:59開催の「レベル限界突破」登場記念ダンジョン
  • 「超絶メタドラ降臨!」でまれに出現
  • 「キング大量発生!」でまれに出現
  • 「キングカーニバル」でまれに出現

DMUdNCSVoAAsOaI


ステータス上昇率は?

レベル限界突破時のステータス上昇率は、「シリーズ」ごとによって異なります。(※ただし、オデドラのみ別上昇率)
元々ステータスの高いシリーズであっても、少なくともレベル最大時の『5%』分ステータスが上昇します。逆にステータスの低いダンジョンモンスター等は『50%』上昇するモンスターも存在しているようです。

必要経験値は?

レベル上限突破をした場合、Lv110に上げるには新たに『50,000,000』の経験値が必要となります。
同属性の「ノエルドラゴン」を合成した場合、
 火:13体
 水:12体
 木:11体
 光:12体
 闇:12体
が必要となります。

ノエルの必要数からもわかるように、育成には非常に大きなコストがかかります。そのため、レベル限界突破を行なうモンスターは慎重に選ぶべきでしょう。

IMG_3028


オススメの対象モンスター

数ある対象モンスターの中でも、優先的にレベル限界突破をしたいモンスターをご紹介。

破神機・ラグナロク=ドラゴン

元々ステータスが高いモンスターですが、レベル限界突破によって全ステータスを『10%』上昇させることができます。
また、2種のキラーを持っており汎用性が高いため、レベル限界突破が非常にオススメなモンスターです。

3788


滅法の黒龍契士のアーマーX龍喚士・アナ

レベル限界突破時のステータス上昇率が『15%』と高いのが特徴。
4色陣+2ターンヘイストと扱いやすいスキル、多くのモンスターに刺さるキラーを持つため、活躍の場が広いモンスターと言えます。
活躍の場の広さから多くの闇属性パーティに編成できるため、闇属性パーティを使用するプレイヤーならぜひ解放しておきたい。

3090


ヴァルキリーシリーズ

対象モンスターの中でも、ステータス上昇率が『25%』と高いシリーズとなっています。元々少しステータスが低めでしたが、レベル限界突破によって大きくステータスを上昇できるためオススメです。
覚醒スキルに有用性の高い「ガードブレイク」を持つため、この1体で高防御モンスター相手に有利に立ち回れます。スキルターンが短くスキルアシストのしやすいのも特徴の1つ。

1729


注目記事一覧

最新情報まとめ モンスター評価
最新記事一覧 究極攻略DBトップ


パズドラくん パズドラくん(@pdkun
オデドラは全ステータス『5%』上昇なので、あまり恩恵は感じられないかも?
MP龍の中でもオデドラだけ『5%』上昇なんですよね・・・。

パズドラ攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 99.7 MB
・バージョン: 4.0.3
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す