【パズドラ攻略】ハロウィンリュエル 評価・考察
この記事は、「遊戯の星天使・リュエル」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
遊戯の星天使・リュエル
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
闇 | 木 | 神/悪魔 | 40 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 3,098 | 1,909 | 368 |
各+99 | 4,088 | 2,404 | 665 |
スキル「超力の聖歌」 |
---|
ランダムで木と闇ドロップを3個ずつ生成。 |
リーダースキル「ハロウィンに、がお〜っ!!」 |
【7×6】盤面になる。闇木の同時攻撃で攻撃力と回復力が2.5倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | △ | LS系統 | HP/攻撃 倍率・7×6盤面 |
---|
【7×6】盤面になる
ハロウィンリュエルはリーダースキルの効果で、盤面が【7×6】になります。そのため、フレンドはコンボや多色の中でも攻撃倍率の高いリーダースキルを持つモンスター選択をするのがオススメ。特に、アヌビスなどのコンボで倍率が上昇するモンスターを選択すれば、高火力を出すことができるでしょう。ラードラのように多色リーダーを選んでも、盤面が【7×6】になるので欠損も少なくなるため相性は良い。
初心者にオススメのリーダー
ハロウィンリュエルは7×6盤面になるメリットを持つ代わりに、リーダー・フレンドで編成しても「6.25倍」の攻撃倍率しか出すことができません。しかし、ノーマルクエストなら十分に攻略可能な倍率であるため、初心者にオススメのリーダーと言ってもいいでしょう。
サブ評価
適性 | ○ | スキル系統 | 変換 |
---|
覚醒スキルが優秀
封印耐性を2個持つので、封印耐性要因として最適なモンスターです。さらに、完全バインド耐性を持つので、味方がバインドを受けたとしてもスキル封印を受けにくくできるのがメリット。
コンボ/2体攻撃パの火力
ハロウィンリュエルは2体攻撃2個、コンボ強化1個を持っているので、火力要因のサブとしては優れたモンスターと言えます。難しい条件ですがドロップ4個消しを含めて7コンボ以上を組めば、高火力を出すことも可能です。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
5ターンで使用できるので遅延対策はしておきたい。 |
![]() |
2体攻撃/コンボ強化と相性がいい。 |
![]() |
悪魔キラーが刺されば高火力が出せる。 |
おすすめの覚醒バッジ
覚醒スキルに2体攻撃/コンボ強化を持つので、火力を上げるために「攻撃強化バッジ」を付けても良いでしょう。また、コンボ強化を発動させるために「操作時間延長バッジ」で、パズル操作を楽にしたいところ。
「HP強化バッジ」を付ければ耐久力も上がるためオススメです。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
サブで使おう
ハロウィンリュエルは覚醒スキルが優秀なので、サブに編成したいところ。覚醒スキルの完全バインド耐性と封印耐性は相性が良いので、封印耐性が足りないパーティなどにオススメです。また、2体攻撃とコンボ強化を持ち合わせているため、火力要員としても重宝します。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 99.6 MB ・バージョン: 4.0.2 |