【パズドラ攻略】ハロウィンカーリー 評価・考察
この記事は、「古城の女主神・カーリー」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
古城の女主神・カーリー
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
闇 | 光 | 神/悪魔 | 60 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 3,015 | 1,411 | 633 |
各+99 | 4,005 | 1,906 | 930 |
スキル「五色の秘術」 | Lv.最大 |
---|---|
全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変化。 | 7ターン |
リーダースキル「どちらにご用かしら?」 |
---|
火、水、光、闇の同時攻撃で攻撃力が5倍。神と悪魔タイプの全ステータスが少し上昇。(神と悪魔タイプの全ステータスが1.3倍) |
付けられる潜在キラー | |
---|---|
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ○ | LS系統 | HP/攻撃/回復 倍率 |
---|
全パラメータ補正が掛かる
神と悪魔タイプのみという条件はあるものの、全パラメータが「1.3倍」になるのでリーダーとして優秀です。リーダーフレンドで使用すれば「1.69」倍の全パラメータ補正が掛かるので、耐久力に優れたリーダーと言えるでしょう。神/悪魔タイプを持つモンスターは多いので、サブの自由度が高いところも特徴。
最大攻撃倍率は42倍
リーダー・フレンドで使用すると攻撃倍率は「25倍」、さらに神と悪魔タイプなら全パラメータ上昇もかかり約「42倍」の攻撃倍率を出す事が可能です。耐久力はあるものの攻撃倍率は若干低めなので、高倍率や【7×6】盤面にできるフレンドを選択しましょう。
サブ評価
適性 | ◎ | スキル系統 | 5色陣 |
---|
非常に優秀な陣スキル
ハロウィンカーリーのスキルは盤面を火水木光闇にするというもの。回復こそ生成できないものの、スキルLv最大7ターンと短いターンで使用できるため非常に優秀です。サクヤやラーなど、回復を使用しない多色モンスターとの相性がとても良いと言えます。
攻守を兼ね備えた覚醒スキル
ハロウィンカーリーは覚醒スキルに封印耐性はもちろん、操作時間延長、2体攻撃、スキルブーストを2個ずつ持ちます。さらに、2個の闇ダメージ軽減も持っているので、攻守ともにカバーすることができる優秀なサブです。特に闇軽減はヘラなどの対策に最適なので、活躍の場は広いと言えます。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
5色陣を持つので遅延対策はしておきたい。 |
![]() |
攻撃力不足を感じたら付けても良いでしょう。 |
![]() |
悪魔キラーを付ければ悪魔タイプに大ダメージを与えられる。 |
おすすめの覚醒バッジ
ハロウィンカーリーは弱点としてバインド耐性を持たないので、「バインドバッジ」をつけて対策をしましょう。また、多色リーダーなので「操作時間延長バッジ」を付ければ最大攻撃倍率を出しやすくなります。
全パラメータ補正が掛かるので「HP強化バッジ」を付ければさらに耐久力が上がり、攻略しやすくなることは間違いありません。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
リーダー・サブで使おう
リーダーとしては全パラメータに補正が掛かるので、耐久力も上がり攻略しやすいでしょう。しかし、高難度ダンジョンでは若干火力不足のため、ダンジョンによって使い分けるのが必要があります。
サブとしては優秀な覚醒スキルや5色陣を持つので、多色パに編成したいところ。また、主属性が闇なので、サクヤ、ラードラなどの光で固めたパーティに編成しづらいならアシストにしても十分にあり。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 99.6 MB ・バージョン: 4.0.2 |