【モンスト攻略】ブルリオ【1階層目】の適正キャラとギミックを紹介【神獣の聖域】
ブルリオ(ぶるりお)【1階層目】「精霊妖惑の祭壇」の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。

ブルリオ1階層目(本記事) | ブルリオ2階層目 |
ブルリオ3階層目 |
神獣 | ![]() |
---|---|
神獣スレイヤー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略まとめ記事 | 全クエスト一覧 |
最新記事リスト | モンスト攻略トップ |
目次
ブルリオ【1階層目】 詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 重力バリア |
ビットン | |
レーザーバリア | |
レーザーバリア(火以外) | |
ドクロ | |
スロータイマー | |
蘇生 | |
アビリティロック |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
パンプキン・ジャック | 光 | 妖精 | なし |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら

上 (4) |
ターン促進 敵の攻撃を1ターン促進 |
---|---|
右 (3→4) |
ホーミング 全体で19,500くらいのダメージ |
下 (8→4) |
白爆発 全体で40,000のダメージ |
左下 (2→3) |
爆発移動 1体1,950のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら

左上 (5) |
ターン促進 敵の攻撃を1ターン促進 |
---|---|
上 (4) |
クロスレーザー 1体8,531のダメージ |
右下 (3→4) |
ホーミング 全体で27,588のダメージ |
真ん中 (8→4) |
白爆発 全体で52,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボス2の攻撃パターン
→ボス2のステージ攻略はこちら

左上 (5) |
ターン促進 敵の攻撃を1ターン促進 |
---|---|
右上 (4) |
アビリティロック矢 1体8,000のダメージ。確率でアビリティロック。 |
右下 (3→4) |
ホーミング 全体で27,588のダメージ |
下 (3→2) |
爆発移動 1体1,600くらいのダメージ |
真ん中 (8→4) |
白爆発 全体で52,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
重力バリアの対策を
重力バリアがメインギミックとなるので、アンチ重力バリア持ちで固めるのがオススメです。
タマネギは同時に倒す
タマネギヘッドがお互いを蘇生しあうので、同時に倒す必要があります。
また下の攻撃で超強力な白爆発をしてくるので、同時に倒せなくても一旦それまでに倒して数字をリセットしましょう。
*クエストを通してタマネギには直殴り補正がかかります。
ドクロで遅延
ドクロ持ちの雑魚を倒すと、敵全体の攻撃が1ターン遅延されます。タイミングよく倒してタマネギ同時撃破に役立てましょう。
木の雑魚の右上の攻撃アップに注意
木の雑魚が右上の数字で全体の攻撃アップをしてきます。倍率も約2.5倍とかなり高くなっているので、行動前に倒しておくのが安全です。
また下の数字は白爆発となっているので、それまでには必ず倒しましょう。
適正モンスター
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
運命の大楽聖 ベートーヴェン アンチ重力バリア/アンチブロック |
![]() 反射 |
極ノ忍 HANZO 反バリア/SSターン短縮 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
豪胆無比なる甲斐の虎 武田信玄 超アンチ重力バリア/アンチウィンド |
![]() 反射 |
情愛の天使 マナ マインスイーパーEL/バリア |
![]() 反射 |
大地の子 トール 妖精キラーM ゲージ:超アンチ重力バリア |
A | |
![]() 貫通 |
海賊王者 バーソロミュー・ロバーツ マインスイーパー M/妖精キラーL |
![]() 反射 |
不惜身命の勇将 真田幸村 アンチ重力バリア ゲージ:カウンターキラー |
![]() 反射 |
契約の天使 メタトロン リジェネ/全属性耐性 ゲージ:超反バリア /SSターン短縮 |
![]() 反射 |
禁断の少女 パンドラ マインスイーパーM/超反バリア ゲージ:ドレイン |
![]() 反射 |
聖別の大天使長 ミカエル アンチダメージウォール/木属性耐性 ゲージ:状態異常回復/反バリア |
![]() 反射 |
火之夜藝速男神 カグツチ 火属性キラーM/光属性キラーM ゲージ:超アンチ重力バリア/底力 |
B | |
![]() 反射 |
決せし裏切りの騎士 ランスロットX アンチ重力バリア ゲージ:回復/闇属性キラー |
![]() 反射 |
万事屋の怪力娘 神楽 アンチ重力バリア/レーザーストップ ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
維新回天の英傑 坂本龍馬 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:木属性キラー |
![]() 反射 |
曹操 孟徳 アンチ重力バリア ゲージ:木属性キラー |
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
灼熱の巨人 スルト 妖精キラーL ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
キメラアントの王 メルエム アンチ重力バリア(ラック)/反風/*運極時のみ超反バリアになります ゲージ:カウンターキラー |
A | |
![]() 反射 |
黄泉津大神 イザナミ零 アンチ重力バリア/聖騎士キラー ゲージ:アンチワープ/妖精キラーM |
![]() 反射 |
終焉の戦火 ラグナロク アンチ重力バリア ゲージ:アンチダメージウォール |
B | |
![]() 反射 |
プリティープラム 飛行/レーザーストップ ゲージ:アンチ重力バリア |
ブルリオ【1階層目】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:隣り合うタマネギを同時に倒そう
1.木の雑魚とビットンのあいだにハマる
2.隣同士のタマネギを同時に倒す

ドクロ持ちの木をビットンのあいだにハマって処理しましょう。木を倒すことで敵全体の攻撃が1ターン遅延されます。
また木の攻撃パターンは右上の数字で攻撃アップ、下の数字で白爆発とかなり厄介です。優先的に倒しましょう。
木を倒したらタマネギを処理します。となり合いの2体同士が蘇生ループなので、均等に削って同時に倒すのがオススメです。
(タマネギは横から薄くはいることで、あいだにハマる事もできますがかなり難しいです)
なおタマネギも下の数字で強力な白爆発を放ちます。それまでには1度倒して、攻撃ターンをリセットしましょう。
ステージ2:栗の雑魚から倒そう
1.栗の雑魚を倒す
2.タマネギを全て同時に倒す

先ほどの木の雑魚と同様に、ドクロ持ちの栗の雑魚を倒すと敵全体の攻撃が1ターン遅延されます。
栗の雑魚自体の火力も高めなので、優先的に倒しましょう。
タマネギは3体が相互蘇生となっているので、均等に削ってから同時処理するのがオススメです。
栗の雑魚の撃破がスムーズに進んでいれば、蘇生行動前のタマネギを各個撃破することも可能です。
ステージ3:ドクロ持ちの雑魚を優先
1.木と栗の雑魚を倒す
2.隣同士のタマネギを同時に倒す
3.中ボスを倒す

まずはドクロ持ちの木と栗の雑魚を倒して、敵の攻撃を遅延しましょう。
ここのタマネギは隣同士が相互蘇生となっているので、それぞれ同時に倒しましょう。
ブルリオ【1階層目】(ボス戦)攻略
ボス1回目:ドクロ持ちの雑魚から倒そう
1.木と栗の雑魚を倒す
2.タマネギを全て同時に倒す
3.ボスを倒す

ここでもまずはドクロ持ちの木と栗の雑魚を倒して、敵の攻撃を遅延しましょう。
タマネギは3体が相互蘇生となっているので、均等に削ってから同時処理しましょう。
キツければSSを一つほど使っても問題ないです。
ボス2回目:雑魚の処理を優先
1.木の雑魚を倒す
2.隣同士のタマネギを同時に倒す
3.ボスを倒す

ここでも木の雑魚を優先的に倒し、その後は隣り合うタマネギを同時に倒しましょう。
ボス2では若干攻撃パターンが異なり、爆発移動やアビリティロック矢での攻撃があります。
壁際に移動するので、移動後は壁とのあいだでカンカンしやすくなります。
ボス3回目:SSで雑魚を処理しよう
1.木と栗の雑魚を倒す
2.タマネギを全て同時に倒す
3.ボスを倒す

最終でもドクロ持ちの雑魚の処理を優先しましょう。号令系のSSが残っていれば雑魚処理に使うのがオススメです。
ここのタマネギは3体相互蘇生になっています。
他神獣の聖域の攻略記事
ブルリオ1階層目(本記事) | ブルリオ2階層目 |
ブルリオ3階層目 |
ディグノスエリア
神獣 | ![]() |
---|---|
神獣スレイヤー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レキオウエリア
神獣 | ![]() |
---|---|
神獣スレイヤー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略まとめ記事 | 全クエスト一覧 |
最新記事リスト | モンスト攻略トップ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.4 |