【パズドラ攻略】白ソニア 評価・考察
この記事は、「瞬刻の白龍喚士・ソニア=エル」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
瞬刻の白龍喚士・ソニア=エル
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
光 | 火 | ドラゴン/バランス | 50 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 3,297 | 1,575 | 355 |
各+99 | 4,287 | 2,070 | 652 |
スキル「継界召龍陣・光火命」 | Lv.最大 |
---|---|
最大HPの30%分HPを回復。全ドロップを火、光、回復ドロップに変化。 | 10ターン |
リーダースキル「耀龍族の神髄」 |
---|
ドラゴンとバランスタイプの攻撃力と回復力が2倍。光の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | △ | LS系統 | 攻撃/回復倍率・軽減 |
---|
回復補正が掛かるので耐久ができる
白ソニアはドラゴン/バランスタイプなら無条件で回復力が「2倍」になります。リーダー・フレンドで編成すれば、回復力に4倍の倍率が掛かるため回復の1コンボでも驚異の回復量になるでしょう。また、フレンドをHP倍率の掛かるモンスターにすれば、耐久力も上がるのでオススメ。
初心者にオススメのリーダー
白ソニアはリーダー・フレンドで編成すると、「36倍」の攻撃倍率を出すことができます。攻撃倍率は若干低いですが光の2コンボで火力を出せるため、初心者でも簡単に使いこなせるリーダーでしょう。また、さらに火力を出したいなら、サブにコンボ強化やエンハンスを持つモンスターを編成してみましょう。
サブ評価
適性 | ◎ | スキル系統 | HP回復・3色陣 |
---|
覚醒スキルが多彩
白ソニアはパーティに必須な封印耐性を持つのはもちろん、スキルブースト/コンボ強化/追加攻撃と様々な覚醒スキルを持ちます。そのため、リーダー選択の幅が広く、闇ルーツのようなコンボパから十字消しが必要な光ミルのサブにしても良いでしょう。
スキルの汎用性が高い
白ソニアのスキルは最大HPの「30%」分HPを回復し、全ドロップを火光回復ドロップに変化します。自身のスキルで追加攻撃を発動できるほかに、コンボ強化と噛み合っているため非常に優秀です。また、HPを回復するスキルも優秀で、ヨグソトースなどのHP量で攻撃倍率が変化するモンスターなどと相性が良いでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
優秀な陣スキルを持つので、遅延対策は必須。 |
![]() |
コンボ強化との相性が良いのでオススメ。 |
![]() |
悪魔タイプに刺されば大ダメージを与えられる。 |
おすすめの覚醒バッジ
白ソニアはバインド耐性を持たないので「バインド耐性バッジ」を付けて対策したいところ。また、コンボ強化をもつため「操作時間延長バッジ」を付ければ、パズルに余裕が生まれて火力を出しやすくなります。
「HP強化バッジ」は回復倍率の掛かるリーダースキルと噛み合っているのでオススメ。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
サブで使おう
リーダーとしてはフレンドと合わせても「36倍」の火力しか出せないので、高難度ダンジョン攻略にはあまり向いていません。しかし、サブとして編成するなら強力な「HP回復+陣スキル」を持つので、編成の幅も広く様々なパーティに編成できるでしょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 99.6 MB ・バージョン: 4.0.2 |