【パズドラ攻略】超究極シャンメイ 評価・考察
この記事は、「春紅蘭の君子・シャンメイ」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
春紅蘭の君子・シャンメイ
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
火 | – | 回復 | 150 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 2,812 | 1,903 | 1,461 |
各+99 | 3,802 | 2,398 | 1,758 |
スキル「紅の時節」 | Lv.最大 |
---|---|
火以外のドロップから回復ドロップを6個生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 | 7ターン |
リーダースキル「優雅の至芸」 |
---|
回復タイプのHPが1.5倍、攻撃力は3倍。回復の2コンボ以上で攻撃力が4倍。 |
付けられる潜在キラー | |
---|---|
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ◎ | LS系統 | HP/攻撃 倍率 |
---|
耐久力の高いパーティを組める
超究極シャンメイは回復タイプのHPに「1.5倍」の倍率が掛かります。リーダー・フレンドで組めばHP倍率は「2.25倍」になるので、高体力を誇るパーティになるでしょう。また、回復倍率は掛かりませんが、リーダースキルに回復タイプという条件があるので比較的回復力は高いパーティになります。そのため、サブは回復タイプ中心に編成するようにしましょう。
最大攻撃倍率は144倍
超究極シャンメイはリーダー・フレンドで最大攻撃倍率「144倍」を出すことが出来ます。覚醒スキルに火属性強化と攻撃キラーをもつので、火力の底上げも可能なモンスター。高火力を維持するために、回復を含むドロップ変化や陣持ちのもサブを編成しましょう。
サブ評価
適性 | ○ | スキル系統 | 変換・ヘイスト |
---|
火属性強化を生かしたパーティに編成
超究極シャンメイは覚醒スキルに火属性強化を3個持つので、火属性強化パに編成すれば火力の底上げが可能になるでしょう。サブは火属性強化持ちを編成し、リーダーも火オーディンのように火属性強化持ちを選択したほうがより火力を出せます。
スキルを有効的に使おう
超究極シャンメイは火ドロップ以外から回復ドロップを6個作ることが出来ます。火属性パーティに編成すれば攻撃色を消されること無く回復ドロップを生成できるので、回復要員として編成するのもあり。また、回復ドロップを火ドロップに変換するモンスターと一緒編成すれば、大量の火ドロップを確保できる点も魅力です。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
回復生成+ヘイストを持つのでスキル遅延対策をしておきたい。 |
![]() |
火属性強化と相性が良く、さらに火力をあげられる。 |
![]() |
ドラゴン/攻撃のダブルキラーにするのもあり。 |
おすすめの覚醒バッジ
超究極シャンメイはバインド耐性を持ちません。そのため、「バインド耐性バッジ」を付けて対策するようにしましょう。また、「操作時間延長バッジ」を付ければ、超追加攻撃を発動しやすくなりオススメです。
さらに耐久性を高めたいのなら、「HP強化バッジ」を付けても良いでしょう。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
リーダーで使おう
超究極シャンメイを使うならリーダーとして運用するのがオススメ。HP倍率が掛かるので耐久性に優れており、かつ回復タイプなので復帰力もあります。サブは回復タイプに寄せて編成することが超究極シャンメイを運用する上で欠かせないポイントでしょう。また、火属性強化を多めに編成寄すれば火力の底上げも可能になります。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 99.9 MB ・バージョン: 4.0.4 |