【パズドラ攻略】雷神 評価・攻略
この記事は、「黄角の天鬼姫・雷神」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
黄角の天鬼姫・雷神
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
光 | 水 | 神/攻撃 | 60 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 3,685 | 1,933 | 23 |
各+99 | 4,675 | 2,428 | 320 |
スキル「浄滅の雷鼓」 | Lv.最大 |
---|---|
ドロップのロック状態を解除。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化 | 8ターン |
リーダースキル「黄角姫の雲域」 |
---|
攻撃タイプの攻撃力が3倍。4属性以上同時攻撃で攻撃力が3.5倍、ダメージを軽減。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ○ | LS系統 | 攻撃倍率・軽減 |
---|
最大火力は110.25倍
雷神の最大火力はリーダー・フレンドで編成すると、「110.25倍」の高火力を出すことが出来ます。しかし、高火力を出す条件は少々厳しく、攻撃タイプかつ4属性以上で同時攻撃しなければいけません。ドロップを4色組むのは比較的簡単ですが、攻撃タイプのモンスターを揃えるのは難しく編成難易度は高いと言えます。
ダメージ軽減をしながら攻略が可能
雷神は4属性以上の同時攻撃でダメージを軽減(25%)できます。この軽減効果を発動させるために陣などを使用して、盤面を良好な状態にしましょう。陣を持つ代表的なモンスターは闇カーリーや光カーリーなどがいます。これらは攻撃タイプのモンスターではないためサブにアシストするのも良いでしょう。
サブ評価
適性 | ◎ | スキル系統 | ロック解除・6色陣 |
---|
多色パで最強のスキル
スキルにはドロップロックを解除しつつ陣を生成できるため、汎用性の高い最高のスキルと言えます。暗闇を解除できる「ドロップリフレッシュ」と異なるので、うまく使い分けて活かしましょう。また、雷神はスキルLv最大8ターンと、比較的短いターンでスキルを使用出来るところが特徴です。
2体攻撃パに編成しよう
雷神は2体攻撃を2個持つので2体攻撃を中心としたパーティにオススメです。2体攻撃を持つ多色のリーダーとして、ラードラとの相性はとても良いでしょう。雷神は光/水属性を合わせ持つので、揃えるのが難しい水属性をカバーしてくれます。また、覚醒スキルに操作時間延長を2個持つので、パズルも比較的組みやすいのが強みです。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
ロック解除+陣を持つので遅延耐性はつけたい。 |
![]() |
2体攻撃との相性も良く、火力が上げられる。 |
![]() |
キラーを付ける余裕があるのなら、悪魔キラーがオススメ。 |
おすすめの覚醒バッジ
雷神はバインド耐性を持ちません。そのため「バインド耐性バッジ」を付けてバインド対策をオススメします。また、攻撃倍率を出すために4属性以上を必要とするので、「操作時間延長バッジ」も候補に入れておきましょう。
リーダースキルに軽減効果を持つので、「HP強化バッジ」を付ければさらに耐久力が上がります。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
サブ・アシストで使おう
雷神は短いスキルターンと非常に優秀なスキルを持ちます。リーダーとしては攻撃タイプという縛りがあるため、なかなか編成しづらいところがネックでしょう。そのため、サブとしてなら多色パに編成するのが最もオススメです。スキルが優秀なのはもちろん、属性合わせにも使えるので積極的に編成しましょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 99.9 MB ・バージョン: 4.0.4 |