【パズドラ攻略】アメノミナカヌシ 評価・考察
この記事は、「静謐の天央神・アメノミナカヌシ」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
静謐の天央神・アメノミナカヌシ
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
水 | 光 | 神/体力 | 60 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 4,725 | 1,983 | 103 |
各+99 | 5,715 | 2,478 | 400 |
スキル「あまねく光る遊星」 | Lv.最大 |
---|---|
全ドロップを水、光、回復に変化。3ターンの間、自分の属性が光属性に変化。 | 9ターン |
リーダースキル「始原の天象」 |
---|
光属性の攻撃力が6倍、水属性の回復力が2倍。光を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大3倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ◎ | LS系統 | 攻撃/回復 倍率 |
---|
最大攻撃倍率は324倍
アメノミナカヌシはリーダー・フレンドで編成すると、最大攻撃倍率は「324倍」になります。光属性なら常時「6倍」の攻撃倍率が掛かる点は優秀です。しかし、最大攻撃倍率を出すためには、光ドロップを8個以上つなげる必要があります。常に最大攻撃倍率を出すには光ドロップの供給が必要になるため、サブにドロップ変化や陣持ちモンスターを複数編成しましょう。
軽減スキル持ちを編成しよう
ミナカヌシは優秀な攻撃倍率を持つ反面、HP補正や軽減倍率をリーダースキルに持ちません。そのため、軽減スキル持ちを複数編成すれば攻略も楽になるでしょう。軽減スキルを持つ光属性モンスターは「立花ぎん千代」や「インドラ」などがいるので、積極的に編成するのがオススメです。
サブ評価
適性 | △ | スキル系統 | 3色陣・属性変化 |
---|
スキルを有効に使おう
アメノミナカヌシのスキルは光水回復の3色陣を持つ他に、光属性変化を持ちます。サブに編成する場合、光属性パに編成すれば属性変化スキルを持て余すことなく活躍が可能です。
アシスト設定も十分にあり
スキルには光水回復の3色陣と属性変化を持つので、編成出来るパーティは限られてきます。そのため、光属性で追加攻撃を持つモミジなどにアシストするか、光属性で変換を持つモンスターにアシストすると良いでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
陣を持つので遅延対策はしっかりしておきたい。 |
![]() |
耐久力を上げたい場合にオススメ。 |
![]() |
付ければ三位一体や闘技場で非常に活躍出来る。 |
おすすめの覚醒バッジ
アメノミナカヌシはリーダースキルに軽減効果を持ちません。そのため、耐久力を上げるために「HP強化バッジ」を付けるのがオススメです。また、「スキルブーストバッジ」を付ければ、早くスキルを使えるようになるでしょう。
光ドロップをつなげることで倍率が出ますが、追加攻撃などと組み合わせたい場合「操作時間延長バッジ」を付ければパズル操作に余裕が生まれます。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
リーダーで使おう
アメノミナカヌシはリーダー・フレンドで「324倍」の高火力を出せるので、リーダー運用がオススメです。また、光属性なら常時「6倍」の攻撃倍率を出せるので、扱いやすく攻略もしやすいリーダーです。
HP倍率や軽減をリーダースキルに持たないため、軽減スキル持ちモンスターを1体以上編成すれば耐久性も上がります。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 99.9 MB ・バージョン: 4.0.4 |