【パズドラ攻略】木コットン 評価・考察
この記事は、「角砦の玩龍喚士・コットン」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
角砦の玩龍喚士・コットン
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
木 | 光 | ドラゴン/バランス | 99 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 4,511 | 2,003 | 451 |
各+99 | 5,501 | 2,498 | 748 |
スキル「継界縫龍針・木命」 | Lv.最大 |
---|---|
1ターンの間、落ちコンしなくなる。火ドロップを木に、水ドロップを回復に変化。 | 5ターン |
リーダースキル「継界龍呼・フォートトイトプス」 |
---|
木の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が4倍。6コンボ以上で攻撃力と回復力が2.5倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ○ | LS系統 | 攻撃/回復 倍率・軽減 |
---|
安定した攻略ができる
木コットンは木の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が「4倍」になるリーダースキルを持っています。ダメージを軽減しつつダメージを出せるので、安定した攻略ができるリーダーでしょう。さらに、リーダー・フレンドで編成すると、攻撃倍率は「1倍」「6.25倍」「16倍」「100倍」と調整できるので、ダメージ吸収などのギミックにも対応することが出来ます。
サブの編成自由度が高い
木コットンは攻撃倍率を出す条件にモンスターの属性やタイプを含まないので、サブの編成自由度は高いと言えます。火力を出したいのであればコンボ強化持ちを編成、耐久力を上げたいのなら軽減スキル持ちを編成など、ダンジョンに合わせて様々なパーティが組めるでしょう。
サブ評価
適性 | ◎ | スキル系統 | 落ちコンなし・変換 |
---|
追加攻撃要員として編成
木コットンは追加攻撃を持つので、根性対策として編成したいモンスターです。また、火を木に、水を回復にするスキルを持っているので、攻撃色と追加攻撃に必要な回復ドロップを自身で変換できる点もポイントと言えるでしょう。
コンボ強化で火力をだせる
木コットンは覚醒スキルにコンボ強化を2個持っているので、火力要員として編成するのがオススメです。7コンボ以上を組めれば木コットンに「4倍」の攻撃倍率が掛かるため、コンボパや多色パに編成するのが良いでしょう。さらに、スキルによる「落ちコンしなくなる」効果を使うことで、火力調節ができるのも良いところです。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
5ターンで使用可能なスキルなので遅延対策はしておきたい。 |
![]() |
耐久力をさらに上げたいところ。 |
![]() |
コンボ強化をもつので、パズル補助に付けたい。 |
おすすめの覚醒バッジ
木コットンはコンボ強化を覚醒スキルに持つので、「操作時間延長バッジ」をつければコンボ強化を発動しやすくなるでしょう。また、スキルLv最大で5ターン使用できるので、「スキルブーストバッジ」を付けて早くスキルを使えるようにするのも良いでしょう。
「HP強化バッジ」を付けて、耐久力の底上げをするのもあり。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
リーダー・サブで使おう
木コットンはリーダーで使えば、調整できる攻撃倍率や軽減効果を持つので安定した攻略が可能でしょう。また、攻撃倍率を出す条件は属性/タイプ関係なく、木ドロップとコンボを決めれば良いので、サブの編成自由度も高いと言えます。
サブとしては覚醒スキルが非常に優秀です。回復を生成するドロップ変化スキルと追加攻撃が噛み合っているので、使いやすい根性対策要員です。また、コンボ強化を2個持つので、火力要員として編成するのも良いでしょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 99.9 MB ・バージョン: 4.0.4 |