【モンスト攻略】ソルティドッグ二等水兵の適正キャラとギミックを紹介

ソルティドッグ二等水兵(そるてぃどっぐにとうすいへい)「がんばれ! 汗まみれ水兵犬」【極】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。

ソルティドッグ二等水兵 ボス


攻略まとめ記事 全クエスト一覧
最新記事リスト モンスト攻略トップ

目次


ソルティドッグ二等水兵【極】詳細

クエスト情報

登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★ 重力バリア
★★ からくりブロック
クロスドクロ
敵呼び出し
敵回復
ビットン
レーザーバリア

ギミック詳細

ボス詳細

ボス 属性 種族 キラー
怒りのソルティドッグ二等水平 亜人キラーL

▼神化素材として使う数

アレキサンドライト
♣1
オニキス
♣4
マティーニ少将
♣5


▼中ボスの攻撃パターン
中ボスのステージ攻略はこちら

中ボス



(2→4)
衝撃波
1発362ダメージ、3発ずつ4回発射

(1→4)
気弾
全体で2,000のダメージ

(4)
爆弾投下(注意)
重力バリアの範囲内へ爆弾を落とす。位置にもよるが1体10,000〜20,000くらいのダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン
ボスのステージ攻略はこちら

ボス


左上
(4)
爆弾投下(注意)
重力バリアの範囲内へ爆弾を落とす。位置にもよるが1体20,000〜30,000くらいのダメージ

(10→4)
地震
全体で13,000くらいのダメージ

(2→3)
衝撃波
1発432ダメージ、3発ずつ4回発射
左下
(1→4)
気弾
全体で4,000のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)


攻略のポイント

亜人族は連れていかない

中ボスは「亜人キラーM」、ボスは「亜人キラーL」を持ちます。亜人族は大ダメージをうけてしまうので、連れていかないようにしましょう。

重力バリアに要注意!

ビットンがステージ上に重力バリアを展開してきますが、その範囲へボスが大量の爆弾を落としてきます。

重複ヒットすると大ダメージを受けるので、重力バリアの範囲外へすぐ逃げましょう。

12.26.26q


クロスドクロ雑魚を倒してブロックを下げよう

クロスドクロが付いた雑魚をすべて倒すと、からくりブロックが下がります。ブロックが下がれば、その中にいた敵を攻撃できるようになります。

「金角」の全回復に注意

各ステージに登場する「金角」は、左上の数字でボスを全回復します。そのためボスより先に倒しましょう。

金角



適正モンスター

ガチャキャラはこれ!

貫通
傾国の妖狐姫 妲己
アンチ重力バリア/光属性耐性
ゲージ:アンチワープ

反射
無比なる大英雄 ヘラクレス
反バリア/ドラゴンキラーM
ゲージ:獣キラーM/幻獣キラーM

反射
星海の機巧戦姫 ナナミ
アンチ重力バリア
ゲージ:光属性キラー

反射
破邪の魔刀士 オニキス
アンチ重力バリア/アンチブロック
ゲージ:飛行

貫通
伝説の女海賊 アルビダ
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック

反射
狂おしき死の薔薇 ハーレーX
反バリア/SSターン短縮
ゲージ:アンチブロック

貫通
アンダーワールド
飛行/アンチ重力バリア

反射
新陰流の剣士 柳生十兵衛
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック
イベントキャラはこれ!

貫通
命を刈るもの かまいたち
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック

反射
穢レノ常夜 黄泉
アンチワープ
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
魔神化 ヘンドリクセン
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ

反射
大江戸さぁかす団長 徳川綱吉
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
冷血闇総統 デスアーク
アンチ重力バリア

反射
エール・ソレイユ X
光属性耐性
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
火之夜藝速男神 カグツチ
火属性キラーM/光属性キラーM
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
喰屍鬼 ピシャーチャ
獣キラーL
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
万能の天才 ダ・ヴィンチ
幻獣キラー
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
宇宙の巨匠 ダ・ヴィンチ
ロボットキラー
ゲージ:アンチ重力バリア


ソルティドッグ二等水兵【極】(雑魚戦)攻略

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:クロスドクロの付いた天使を倒そう

1.天使を倒してブロックを下げる
2.金角を倒す
3.残りの敵を倒す

ステージ1


天使はクロスドクロが付いた仲間を呼びます。クロスドクロ雑魚が増えると、すべて倒すまでブロックが下がらなくなってしまうので厄介です。そのため先に天使から倒しましょう。

次に中ボスを回復する金角を倒しましょう。それから残りの敵を倒します。

ステージ2:金角を先に倒そう

中ボスの攻撃パターンはこちら

1.金角を2体とも倒す
2.天使を2体とも倒してブロックを下げる
3.ボスや残りの敵を倒す

14.07.41


このステージにいる天使は仲間を呼びません。そのため金角から先に倒して、ボスの回復を防ぎましょう。

ステージの中央付近に重力バリアが展開されます。その付近にいるとボスの爆弾攻撃で大ダメージを受けるため、すぐに離れましょう。

ステージ3:天使→金角の順に倒す

1.天使を倒してブロックを下げる
2.金角を倒す
3.残りの敵を倒す

ステージ2



※スキップしたのでステージ番号がずれています。

ステージ1と同様、天使が仲間を呼ぶので先に倒しましょう。ただし1ターンしか余裕が無いため、難しければ先に金角から倒しても構いません。

金角の右に重力バリアが展開されます。そこにいるとボスが爆弾を落としてきます。仲間がバリア内にいる場合、外にずらして被ダメを最小限におさえましょう。


ソルティドッグ二等水兵【極】(ボス戦)攻略

ボス1回目:ボスの爆弾攻撃に要注意

ボスの攻撃パターンはこちら

1.天使を倒してブロックを下げる
2.金角を2体とも倒す
3.ボスや残りの敵を倒す

ステージ3


仲間を呼ばれる前に天使を倒しておきましょう。それから2体の金角を倒します。

天使の右に重力バリアが展開されます。そこにいるとボスが爆弾を落としてきます。非常に大きいダメージを受けるので、仲間が固まっているとゲームオーバーになる危険も。そのため速やかに逃げましょう。

ボス2回目:金角を倒そう

1.金角を2体とも倒す
2.天使を2体とも倒してブロックを下げる
3.ボスや残りの敵を倒す

ステージ4


このステージにいる天使は仲間を呼びません。そのため金角から先に倒して、ボスの回復を防ぎましょう。

ステージの中央部分に重力バリアが展開されます。その付近にいるとボスの爆弾攻撃で大ダメージを受けてしまいます。

もし仲間がバリア内にいる場合、外にずらして被ダメを最小限におさえましょう。

ボス3回目:ステージ中央にいると危険

1.天使を倒してブロックを下げる
2.金角を2体とも倒す
3.ボスを倒す

e


仲間を呼ばれる前に天使を倒しておきましょう。それから2体の金角を倒します。

このステージでは中央付近に重力バリアが展開されます。ボスの爆弾攻撃を避けるため、近づかないように気をつけましょう。


注目記事へのリンク

攻略まとめ記事 全クエスト一覧
最新記事リスト モンスト攻略トップ

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.4

転スラコラボ開催中!

転スラコラボ開催中!
コラボ攻略情報はこちら
コラボ攻略情報はこちら

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す