【パズドラ攻略】水コットン 評価・考察
この記事は、「穿鮫の玩龍喚士・コットン」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
穿鮫の玩龍喚士・コットン
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
水 | 光 | ドラゴン/体力 | 99 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 5,804 | 1,851 | 153 |
各+99 | 6,794 | 2,346 | 450 |
スキル「継界縫龍針・水命」 | Lv.最大 |
---|---|
1ターンの間、落ちコンしなくなる。木ドロップを水に、火ドロップを回復に変化。 | 5ターン |
リーダースキル「継界龍呼・メガロドラン」 |
---|
水の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が4倍。6コンボ以上で攻撃力と回復力が2.5倍。 |
付けられる潜在キラー | |
---|---|
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ○ | LS系統 | 攻撃/回復 倍率・軽減 |
---|
耐久力に優れたリーダー
水コットンは水の2コンボ以上でダメージを軽減できるため、先制攻撃対策や大ダメージにも耐えられる性能を持っています。また、HPに+99を振ると「6,794」になるので、非常に高い耐久力を誇ります。さらに、6コンボ以上すると回復力に「2.5倍」掛かるので、復帰しやすいところも特徴です。
パーティが組みやすい
水コットンはリーダースキルにタイプなどの条件がありません。また、水属性にはドロップ変換持ちモンスターが多いため比較的パーティも組みやすく、サブ選択の自由度が広いと言っても良いでしょう。
サブ評価
適性 | ◎ | スキル系統 | 落ちコンなし・変換 |
---|
コンボ強化を活かそう
水コットンは覚醒スキルにコンボ強化を2個持ちます。水ドロップ変換スキルや属性がかみ合っているため、編成するなら水パのサブがオススメでしょう。さらに、スキルを使用することで落ちコンしなくなるため、火力調整もできます。そのため、ダメージ吸収などのギミックなどに対応可能です。
追加攻撃が優秀
水コットンは覚醒スキルに追加攻撃を持っています。そのため、根性を持つモンスターが出現するダンジョンに挑む場合、追加攻撃を発動させることによって根性対策が可能です。また、自身のスキルで回復ドロップを生成できるので、追加攻撃を発動しやすい点もポイントでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
5ターンで使用可能なので遅延対策はしておきたい。 |
![]() |
高いHPをさらに強化できる。 |
![]() |
コンボ強化を発動しやすくなるのでオススメ。 |
おすすめの覚醒バッジ
水コットンはHPが高いので「HP強化バッジ」を付ければ、耐久性が上昇するでしょう。また、5ターンで使用可能なスキルなので「スキルブーストバッジ」を付ければ、早くスキルを使えるためオススメです。
コンボ強化を発動しやすくするために「操作時間延長バッジ」を付けるのもあり。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
リーダー・サブで使おう
リーダーで使うなら、高いHPを活かした耐久パを組むのがオススメです。水コットンはリーダースキルに軽減効果も持つので、非常に高い耐久力になります。
サブで編成するなら、追加攻撃やコンボ強化を発動できる、コンボパや多色パのサブに編成しても良いでしょう。また、水で固めたパーティに編成すれば、水ドロップ変換スキルとかみ合っているので高火力を出すことが出来ます。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 99.9 MB ・バージョン: 4.0.4 |