【ポケモンGO】サイホーンの巣が芝公園に出現! アメ100個集まるまでプレイしてみた!
『ポケモンGO(Pokémon GO)』にて、11月2日にポケモンの巣の大移動が起こりました。その中でも特に注目なのが、【サイホーン】の巣に変更された芝公園。
芝公園でサイホーンをどれだけゲットできるのか? 特に出現しやすい位置はどこなのか? など、実際にプレイして検証してきました。(ライター:えだまめ)
芝公園に到着した瞬間から出現
「芝公園」は都営地下鉄三田線の駅です。東京タワーや増上寺があることで有名ですね。A1~A4の出口がありますが、A4の出口から出ると目的の芝公園へのアクセスがいいです。
芝公園駅に到着すると、早速サイホーンが出現しました!
ついた瞬間にお出迎えしてくれるなんて、嬉しいですね!

最初は増上寺のあるエリアを周りました。この辺りは花壇があったり、綺麗な芝生のある広場があったりと、天気のいい日は歩いているだけでも楽しくなります。
花壇のところや、東京タワーをバックにサイホーンをAR撮影してみたりしながら、プレイしました!笑
増上寺の周りを歩いていると、サイホーンが一気に3匹湧いたりもして、かなりアメを稼ぐことができます。

ちかくにいるポケモンを確認すると、一気に5匹確認できるなど、確かに大量発生しているようですね!

芝公園は大きく分けると、「池や広場などがあるエリア」「増上寺のエリア」「プリンスホテルのあるエリア」がありますが、サイホーンの出現しやすいエリアは、増上寺周辺のエリアであることがわかりました(筆者の体感によるもの)。
増上寺を2周ほどして、ある程度サイホーンを取りつくすと、しばらく出現しなくなってしまうので、周りにあるたくさんのジムでレイドバトルをしつつ、再出現を待ちましょう。
近くにエンテイが出現したので、バトルを挑みに行きました。芝公園の周りにはジムが大量にあり、なおかつ密集しているので、レイドには事欠きません。

少し離れたところに、11月5日からレイドバトルに出現するようになった【ストライク】が見えたので、どの程度の強さなのか検証がてら、バトルを挑みに行きました。
ストライクには2名で挑んだのですが、それほど苦労すること倒すことができました!ストライクはハッサムに進化させることで、対ミュウツーポケモンとしてかなりの戦力になります。この機会に強い個体を厳選しておきたいですね!
ストライクと東京タワーをARでパシャり!

増上寺の方に、レイドパルシェンが出現しているが見えたので、サイホーンの再出現を狙うがてらバトルしに行きました。

2名で挑みましたが無事に勝利することができ、こちらも東京タワーと一緒にAR撮影パシャり!しかし、パルシェンは星2レイドのわりに、かなり強かったように感じます。パルシェンのゲージ技はオーロラビームだったのですが、どんどんこちらのポケモンが倒されていくので、少し焦りました……。笑
アメ100個集めるのにかかったのは2時間ほど
レイドをしつつだったので、トータルでかかった時間は3時間ほどだったのですが、おおよそ2時間ほどでアメを100個集めることができました(パイルの実は未使用)。
増上寺のエリアをぐるぐると回っているだけで、大体1時間あたり12~13匹程ゲットすることができるようです。
強い個体は手に入らなかったものの、このペースでゲットできるなら長時間プレイすればすぐにゲットできそうですね!

高低差があるので動きやすい格好で
芝公園内は階段や坂道や段差などが多く、高低差の激しい場所なので、ゲームをプレイするさいには動きやすい格好で向かうことをオススメします。
特にレイドバトルをしつつというプレイスタイルだと、坂道を登ったり降ったりということも増えるので、靴なども履きなれているものを履いて行った方がよさそうですね!
高低差はありますが、ぐるっと周りやすいルートが確保されているので、ゆっくり散歩しつつまったりプレイするのもオススメですよ。
出現率が高いのは増上寺周辺
先ほども少し触れましたが、画像の○で囲った部分が比較的サイホーンをゲットしやすかったように思います。ジムが3つ固まっている部分が、増上寺の裏手の方にあるのですが、その部分での出現率はかなり高かったです!

芝公園という名前ですが、お寺もあり東京タワーなどの観光地もあるので、プレイする際には人とぶつかったりなどをしないように、気をつけてプレイしてくださいね。
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 302.2 MB ・バージョン: 1.49.3 |
© GROW.TH INC.
© Google Inc.