【パズドラ攻略】三位一体攻略パーティ紹介! ~ボスワンパン 編~
今回紹介するのは「三位一体 壊滅級」で出現するボスをワンパンできる、パーティの編成です。また、注意すべきポイントなども紹介しているので参考にしてください。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
注意点
※道中にソティスやハヌマーンが出た場合は想定していません。ハヌマーンのスキル遅延やダメージ吸収を使用された場合、攻略は厳しいと言って良いでしょう。
編成のポイント
ボスをワンパン出来る構成にする
3人ワイワイでは、スキルブーストなどは共有されないので、スキル使用ターン数を意識しましょう。また、ドラゴン/悪魔キラーの覚醒スキルや潜在覚醒を付けるのが前提です。
ボス戦でスキルを残す
道中では高体力、根性、先制攻撃をしてくるモンスターが出ます。そのため、道中では2,3体スキルを使用しても、ボス戦で火力不足にならないような編成にしましょう。
育成を忘れない
紹介しているキャラクターは全て+297、スキルマックスになっています。もし、+297やスキルLvが足りないなら、育成してから挑戦しましょう。
また、1~5ターンの遅延対策なども必要になる点も注意。
ヨグソトース
この編成はボス3種類をワンパン可能です。
2体のドット・ライトニングには、「悪魔キラー」を2個ずつ、カラットを天狗にアシストしています。
また、モンスターの代用も可能なので、パーティの自由度は高いと言えます。
立ち回り
道中はパイモンと片方のヨグを使用して突破。
ボス戦ではヨグ、アナ、カラット、水着ミルの順番で使用。
ミナカヌシ×ドット・ライトニング
この編成はボス3種類をワンパン可能です。
異彩な雰囲気を放っているパーティです。ヨグを持っていない人は試してみましょう。
クラウドには悪魔キラーを3個つけています。
立ち回り
道中ではミナカヌシ、ドット・ライトニングを使っていこう。
先制攻撃はミナカヌシで耐える。
ボス戦では、イルム、シャロン、明智、神龍の順で使おう。
覚醒お市
この編成はアザトースをワンパンできません。
覚醒お市パーティではシャゼルに潜在覚醒にドラゴンキラーをつけています。
若干火力過剰なので、ミトでも代用可能です。
また、バインドされた場合、お市のスキルで回復しましょう。
立ち回り
道中はお市、シャゼル、アヴァロンなどを使える。
根性持ちの敵に備えてお市は温存。
ボス戦では、ディオス、パール、メルの順番で使用。
覚醒稲姫
この編成はアザトースをワンパンできません。
稲姫をリーダー起用した、ゆとりのある編成です。稲姫を2体使用出来るので道中も楽に進めるでしょう。
1体のツバキには、悪魔キラーを2個つけています。
余裕があるのなら遅延対策や、ステータスUPのために火属性キャラをアシストしても良いでしょう。
立ち回り
道中は稲姫2体使用可能。また、1ターンヘイストのためにツバキを使用。
ボスではディノバルド、五右衛門、メルの順番で使用。
注意すべきポイント
注目記事一覧
- 【パズドラ攻略】三位一体攻略パーティ紹介! ~アヌビス×ディアブロス 編~
- 【パズドラ攻略】三位一体攻略パーティ紹介! ~ミツネX装備 編~
- 【パズドラ攻略】三位一体攻略パーティ紹介! ~ヨグソトース 編~
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 99.9 MB ・バージョン: 4.0.4 |