【COK】燃えたろ? 『KOF ’97』と駄菓子屋と草薙京の思い出[PR]
先日、実家に顔を出した際に近所の駄菓子屋を息子と一緒にのぞいたら、学生時代の思い出がぶわっとよみがえりました。
ちょっと長くなりますが、まずは僕と『KOF ’97』と駄菓子屋の思い出を聞いてください。
※この記事は、日本と台湾のみで11月30日まで開催中の『クラッシュオブキングス(COK、キングス)』と『KOF ’97(THE KING OF FIGHTERS ’97)』のコラボイベントのプレイレポート記事です。
→詳しいコラボ内容を知りたい方はこちら:【キングス】KOF ’97のキャラとのコラボが決定! 「不知火舞」「草薙京」「八神庵」「オロチ」が登場するぞ!』
→すぐにプレイレポートを読みたい方はこちら:しっかり揺れる! やっぱり不知火舞はドット風演出が至高だよね!!
▼マックスむらい&しまむーさんによるコラボ紹介動画はこちら!
▼Twitterではコラボ紹介動画も公開中! ボディがお留守だぜ!
キミの好きなKOFキャラはどれ?
コラボ開始記念で、#iPhone7Plus
もらえるチャンスも!!!▼今すぐツイート▼https://t.co/0JQ1GzDfdb
— クラッシュオブキングス(キングス) (@clashofkingsJP) 2017年10月31日
50円でワンプレイの時代。僕らのゲーセンは駄菓子屋だった
駄菓子屋といえば、お菓子やおもちゃ(メンコとかビー玉とかブーメランとか)を売っている場所という認識の方が多いかもしれませんが、僕のようなおっさんゲーマーにとっては、家の外でゲームを遊ぶ場所=ゲームセンター的な意味合いも強い部分がありまして。
まだ50円でワンプレイができた時代、駄菓子屋にもアーケードゲーム筐体が置かれていることが多く、学校帰り、もとい、家にカバンを置いてから、友だちと一緒に2人プレイができるアクションゲームやシューティングを楽しんだものです。
お菓子をむさぼり食いながら、ゲームも遊べるんだぜ! 駄菓子屋、サイコー!
中学生くらいからはゲームセンターにも出入りするようになりましたが、小学生時代は駄菓子屋メインでしたし、中学生になっても、おいらと数人の友人は駄菓子屋で遊んでいたものです。
そんな90年代、あれは僕が中学生のころになりますが、駄菓子屋にめっちゃやばいゲーム機が登場しました。
それは、SNKのネオジオ(NEO・GEO)! 100メガショック!!
(まあ、実際に100メガショックの衝撃を受けたのはアーケード用ではなく、家庭用ゲーム機が発売された時のことなんですけど)
当時の僕らが感動したのは、1つの筐体で複数のゲームが遊べたこと!
基本的に駄菓子屋のゲームコーナーはスペースが少ないので、新作ゲームの入荷サイクルが著しく遅いことが特徴でした。
(下手をすれば数年レベルで同じゲームが設置されていることも……。まあ、だからこそ僕らも同じゲームをひたすら遊び続けて、特定ゲームについては尋常じゃないプレイ時間になっていたわけですが!)
でも、ネオジオなら1台でたくさんのゲームが遊べるし、新作ゲームの入荷もしやすいという神システム!
こうしてネオジオに親しんでいた僕らは、当然のように駄菓子屋やゲームセンターでゲームを遊ぶ人生を歩み、そして、空前の対戦格闘ゲームの時代を体験することになりました。
当時はゲームセンターのみならず、大型スーパーのゲームコーナーでも毎週のようにゲーム大会が開催されていて、友だちと一緒に楽しく参加していたものです。
(僕は格ゲーが下手でしたが、友だちのTがうまくてね。もっぱら応援ばかりしてました)
なかでも思い出深いのが、SNKの人気対戦格闘ゲームのキャラたちが夢の共演を果たす『ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)』でした。マジ、神ゲー。
しかも、まだまだ1対1の対戦が基本の時代のなかで、なんと3on3のチームバトルを実現! なんたる時代の最先端かつエポックメイキング!
1994年、僕が高校生だった時に登場した『KOF』は当然のごとく大人気となり、今なお続く大人気シリーズとなりました。
そんな思い出深いシリーズ作の4作目『ザ・キング・オブ・ファイターズ ’97』が、なんと世界的にヒットしている『クラッシュオブキングス(キングス)』とコラボするとのこと。
……もしや、「キング」つながり?
そんなダジャレ的な発想はさておき、青春時代の思い出たるゲームがどんなコラボをしているか、気になるところ。さっそくプレイしてみました!
しっかり揺れる! やっぱり不知火舞はドット風演出が至高だよね!!
『クラッシュオブキングス』は、自分の城を育てて、多くの仲間やライバルとともに戦い、最強の帝国を目指すゲームです。
城のなかにはさまざまな施設があり、アイテムを収穫したり、軍隊を雇用したりできるわけですが……
いたー! 『KOF ’97』の女忍者(くのいち)の不知火舞ちゃんがいたー!

▼どことは言いませんが、しっかりと揺れています。ピンチインで拡大できるので、ぜひチェックしましょう。にっぽんいち!
僕の周りでは恥ずかしがって公言する人は少なめでしたが、不知火舞といえば勝利ポーズの揺れが素晴らしかった……!
▼当時は上半身ばかりに目がいっていましたが、今見ると太ももも素敵ですね。これが大人になったということか。
『キングス』とのコラボでは、このように城内に『KOF ’97』の人気キャラが登場し、アイテムをプレゼントしてくれます!
登場キャラは草薙京、不知火舞、八神庵の3人で、日によって登場キャラが変わります。毎日ちゃんとログインして、アイテムをもらいましょう!
▼草薙京の「燃えたろ?」は、僕らの周囲では流行語に。黒い指ぬきグローブも思わず買っちゃったなあ……。
▼草薙京のライバルである八神庵(やがみ いおり)。狂気に満ちた笑い方は、今でもマネできます。
オロチはワールドボスとして登場!
『キングス』は他のプレイヤーとの共闘・戦争がメインとなるゲームですが、ワールドに登場するスケルトンやドラゴンなどの魔物を倒すRPG的な楽しみ方もできます。
時間帯によっては巨大な敵(ワールドボス)が出現し、周囲のプレイヤーと協力して戦うことになるのですが……
オロチがいらっしゃる! なんか雷を落として攻撃してくる!!

▼覚醒したてオロチ。多少の攻撃はびくともしません。つえー。

▼オロチを倒すことで、コラボ関連アイテムをドロップします。うはうは。

そもそも『KOF ’97』といえば、『KOF ’95』から始まったオロチ三部作の完結編となる作品で、オロチは最終ボスとして登場しました。
それだけに、今回のコラボでボスとして登場することは納得ですね。
オロチはのちの作品でプレイアブルキャラになりましたが、『KOF ’97』では完全にラスボス専用キャラ。それだけに、なかなか極悪な強さでした……。
領主アイコンを舞に変更できる! コラボ紋章も登場!!
イベント期間中は、領主アイコンを不知火舞に変更できます。ショップで購入できるので、コラボ気分を味わいたい人はぜひ!
また、コラボ期間中は、イベント限定の成果と報酬が登場します。
草薙京、不知火舞、八神庵、オロチと4人分のコラボ紋章が用意されており、ここで入手しておけばコラボ終了後も使えるので、忘れずに獲得しておきましょう。
紋章の入手条件はこちら。条件は比較的やさしい部類だと思います。「I」〜「V」まで段階的に条件があり、「III」=星3つまで集めると、紋章を獲得できます。
ただ、草薙京は最終的に14日間連続でログインしないといけないので、油断するとコラボ期間中に達成できなくなるので注意すること。(星3つ獲得は7日間連続ログインで達成できます)
また、不知火舞の紋章は、「不知火舞のお城装飾(任意時間)」のアイテムを消費=使用しないといけないので、お忘れなく。アイテムを入手するだけではダメですよ!
紋章 | 成果 |
---|---|
草薙京成果紋章 | イベント期間中連続14日ログイン ※「I」は連続ログイン1日到達で獲得 |
不知火舞成果紋章 | 累計で一定数不知火舞の関連アイテムを消費 ※「I」は累計1個の不知火舞のお城装飾(任意時間)消費で獲得 |
八神庵成果紋章 | イベント期間中一定回数祈願 ※「I」は累計100回の祈願で獲得 |
オロチ成果紋章 | イベント期間中モンスター一定数討伐 ※「I」は累計10の世界マップモンスター討伐で獲得 |
その他、主城装飾、吹き出し、KOFネームプレートも用意されています。
▼不知火舞を彷彿させる、和風な感じのお城装飾。扇を見ると「花蝶扇 (かちょうせん)!」と叫んで、投げたくなりますな。

▼お城装飾とネームプレートを使ってみました! プレイヤー名の部分がかっこよく飾られて、目立ちますね。

基本的にはモンスターを撃破することで使用時間が限定されたものをドロップ。ギフト購入をすれば、永続使用できるものを入手できます。
せっかくのコラボ記念なので、気に入った主城装飾や吹き出しは、この機会に購入しちゃうのもオススメです。なにせ、記念モノですからね!
【主城装飾】
・モンスター撃破で一定確率で1時間のものをドロップ
・祈願で低確率で1時間のものが出現
・永久のものはギフト購入で獲得
・永久装飾購入後、コラボイベントが終了しても使用可能
・時間限定のものもコラボイベントが終了しても使用可能
【吹き出し】
・モンスター討伐、祈願で低確率で1時間のものがドロップ
・永久のものはギフト購入で獲得
・永久吹き出し購入後、コラボイベントが終了しても使用可能
・時間限定のものもコラボイベントが終了しても使用可能
【KOFネームプレート】
・モンスター討伐、祈願で低確率で1時間のものがドロップ
・永久装飾獲得方法はギフト購入です。ギフト内の欠片を合成することで獲得できる
・永久ネームプレート購入後、コラボイベントが終了しても使用可能
・時間限定のものもコラボイベントが終了しても使用可能
▼コラボ中は、コラボアイテムを含んだお得なセールが実施されます。期間によってアイテムが変わるので、欲しいアイテムを見つけた時はお早めに!

まとめ:思い出を刺激される楽しいコラボ!
それにしても、まさか『クラッシュオブキングス』を通じて、学生時代の『KOF ’97』の思い出を刺激される日が来るとは、思っていませんでした。
こういう着せ替え系(主城装飾や吹き出し変更)は気分転換に役立ちますし、コラボのスペシャル感を味わえるのでうれしいですね。
永久に使う場合は購入することになりますが、時間制限があるものは、普通に遊べば比較的簡単に手に入るのもポイントです。
個人的には、ワールドボスのオロチと戦うのが楽しかったので、今後は他のキャラとも戦えるようになることを希望!

『KOF ’97』のゲーム性にちなんで、3人のボスと同時に戦う高難易度バトルなんかがあっても盛り上がりそうですね。(とんでもない難易度になりそうですけど。汗)
『キングス』は1日のプレイ時間が短くても遊べますし、ゲームの序盤はチュートリアルが手厚く、気軽に遊べるので、このコラボが気になった方は遊んでみてはいかがでしょうか?
▼11月20日まではツイッターでのプレゼントキャンペーンも実施中。iPhone 7 Plusが当たっちゃいますよ!
KOFコラボ記念、特別キャンペーン実施中!
抽選 1名様: #iPhone7Plus
抽選50名様:不知火舞のお城(7日間)+50万コイン相当のアイテム応募方法:#キングス の領主IDと帝国番号を本ツイートのコメント欄に記載
応募期間:
10/31-11/20 pic.twitter.com/dY6FG2oA6G— クラッシュオブキングス(キングス) (@clashofkingsJP) 2017年10月31日
▼マックスむらい&しまむーさんによるコラボ紹介動画はこちら!
『クラッシュオブキングス』注目記事
・もはや別ゲー!? 今世紀最大アップデートでガラリと変わった『キングス』!![PR]
・【キングス】「巨龍戦争日中対戦イベント」レポート! 国の威信をかけた戦いの結果は? [PR]
![]() |
・販売元: ELEX Technology Holdings Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 168.2 MB ・バージョン: 3.5.0 |
© Elex
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.