【吉野家】「鬼辛チゲ」がマジ辛だと? 激辛バカが判定してやるよ
どうも。AppBankの自称「激辛バカ」ことみきてぃ(@mi_kiteeea)です。
大人気牛丼チェーン「吉野家」において、地域限定で発売中の「鬼辛豚チゲ御膳」が鬼も泣くほど辛いとの噂を聞きつけました。
激辛バカとしては、食べておかないと気が済まない!どれほど辛いのか実食です!
前回の激辛レビューはこちら
【ペヤング】「もっともっと激辛MAXやきそば」が超辛いって? 激辛バカが判定してやるよ
鬼辛豚チゲ御膳
吉野家の鬼辛豚チゲ御膳は地域限定メニューです。
吉野家公式サイトによると、発売地域は千葉・埼玉・東京・神奈川・山梨とのこと。
発売地域の中にも非販売店があるようなので、詳しくは公式サイトをご覧ください。
鬼辛豚チゲ御膳の価格は、並盛り680円、大盛り780円です。
販売店の確認はこちら
→鬼辛豚チゲ鍋膳 | 吉野家公式ウェブサイト
はい。運ばれてきました。
さすがに激辛を自称するだけあって赤いですね。
でも思ったより唐辛子かかっていない感じ?「鬼辛」を謳っているのだからもっと唐辛子かけてもいいんじゃないかい?
ちなみにこちらは同じく鍋メニューの「牛すき鍋御膳」。
確かにこれと比べると辛そうかもしれない。
実食!気になる辛さは?
それでは実食してみましょう。まぁ、まずはお肉から。
小皿が付いていますが、鍋から直接食べます。
どのくらい辛いのか判定してやるよ!!!
ふむふむ。あー、これは食べた瞬間に広がる系の辛味ですね。
でも「鬼辛」っていう程は辛くないんじゃない?例えるならば、市販のキムチ鍋の素を少し辛くしたぐらいの辛味。
ネギやニンジン、白菜などの甘みが出る野菜がたっぷり入っているので辛味が中和されているのかもしれません。
お子様や激辛が苦手という人でなければ食べられるレベルの辛味だと思うんだけど・・・。
激辛バカから言わせてもらうと「余裕だね!」と言ったところ。
これだったら途中で水を挟まなくても完食できちゃいますよ!
もっと辛さマシマシのオプションがあってもいいレベルです。
でもおいしかったです。また食べたい。
勝手にゲキカランキング!
前回実食した激辛食品「ペヤング もっともっと激辛MAXやきそば」と今回実食した「鬼辛豚チゲ御膳」。
どっちが辛いが判定します。
ズバリ勝者は・・・ペヤング もっともっと激辛MAXやきそば!
口の中に残る系の辛味なので、ペヤングの方が辛いですね。より激辛を求めるならばペヤングがオススメです。
今の所ペヤングが暫定1位。これからも激辛レビューを続けてランキングを更新していく予定ですのでお楽しみに。
現在のゲキカランキング!
1位 「ペヤング もっともっと激辛MAXやきそば」
2位 「吉野家 鬼辛豚チゲ御膳」
![]() |
・販売元: YOSHINOYA HOLDINGS CO.,LTD. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: フード/ドリンク ・容量: 88.7 MB ・バージョン: 2.0.6 |