【モンスト攻略】ネフェルピトーの適正キャラとギミックを紹介

『HUNTER×HUNTER(ハンターハンター/はんたーはんたー)コラボ』のネフェルピトー(ねふぇるぴとー)「イカリ×ト×ヒカリ」【究極】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。

ネフェルピトー攻略


ネフェルピトーの評価はこちら
ネフェルピトーの評価と使い道! SSの『ドクターブライス』で味方を回復!

気になるピトーの性別は…?
ネフェルピトーは女? それとも男? 検証の結果、驚きの結末に!

『HUNTER×HUNTERコラボ』のまとめ記事はこちら
ハンターハンターコラボの当たりと運極おすすめ一覧

モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ

目次


ネフェルピトー【究極】詳細

クエスト情報

登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ からくりブロック
★★ ダメージウォール(木属性で6,600ダメージ)
シールド

ギミック詳細

ボス詳細

ボス 属性 種族 キラー
王直属護衛軍 ネフェルピトー キメラアント なし

▼ボスの攻撃パターン
ボスのステージ攻略はこちら

ピトー ボスの攻撃パターン<



(10)
反射貫通拡散弾(注意)
位置にもよるが1体10,000〜30,000くらいのダメージ

(2→3)
気弾
全体で13,000のダメージ
左下
(4→3)
ボス2では(3)
拡大貫通ロックオン衝撃波
1体5,000のダメージ
(ボス2では移動)
右下
(3→4)
ロックオンレーザー
1体5,304のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)


攻略のポイント

ブロックとダメージウォールを対策しよう

クエストをとおして大量のからくりブロックが登場します。そのためアンチブロック持ちで固めると動きやすくなります。

またシールドがダメージウォールを展開します。一面だけなので回避可能ですが、継続ターンが長いためやっかいです。アンチダメージウォールがあると立ち回りやすいです。

雑魚処理を優先

各ステージに登場する雑魚の攻撃力が高く、数もかなり多いです。雑魚処理を優先して数を減らし、被ダメを抑えましょう。

複数の敵を同時に攻撃できる「反射衝撃波」や「全敵ロックオン衝撃波」、「貫通ホーミング」などの友情コンボを持つキャラを連れていくと攻略しやすくなります。


適正モンスター

S ガチャキャラはこれ!

貫通
怠惰の罪 キング
飛行/アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック/弱点キラー

反射
西遊機動仙神 猪八戒
飛行/魔人キラーM
ゲージ:アンチワープ/アンチブロック

貫通
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:飛行/魔族キラーM

反射
終極天魔王 ノブナガ
アンチダメージウォール
ゲージ:カウンターキラー
A

反射
哀しみの覚醒 ゴン
カウンターキラー/全属性耐性
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
デッドラビッツUN-Ltd.
超アンチワープ/幻獣キラーM
ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮

貫通
緋の目 クラピカ
アンチワープ/水属性耐性
ゲージ:アンチブロック

貫通
流浪の画僧 雪舟
アンチダメージウォール
ゲージ:水属性キラー

反射
希望の少女 パンドラ
アンチダメージウォール/アンチウィンド
ゲージ:バリア付与

反射
撃砕の雷槌 ミョルニル
飛行/アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮

反射
聖告の大天使 ガブリエル
アンチダメージウォール
ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー
B

反射
ジンの息子 ゴン
マインスイーパーM
ゲージ:アンチブロック/底力

反射
金剛の戦神 インドラ
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック/神キラーM

貫通
打ち砕く者 ミョルニル
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック

反射
君臨せる蒼き狼 チンギス・ハン
アンチ重力バリア/聖騎士キラー
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
新生せし妖精帝 ギムレット
飛行/アンチダメージウォール

反射
熱奏の料理人 ナチョス
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック
A イベントキャラはこれ!

貫通
屍都探偵 マグ・メル
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック

反射
不死之神仙 蓬莱
飛行
ゲージ:反ダメ壁/アンチブロック

反射
八岐ノ贄姫 クシナダ零
アンチ重力バリア/神キラー
ゲージ:アンチブロック/聖騎士キラー

反射
天部の双聖 大黒天
アンチワープ
ゲージ:アンチダメージウォール
B

反射
ニワトリガール コッコ
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック

貫通
”闇撫”の樹
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック

反射
大共闘! オラゴンテレビちゃん
ドラゴンキラーM
ゲージ:アンチブロック

反射
八岐ノ贄姫 クシナダ
マインスイーパー
ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー

貫通
南極探検 ドラえもん
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック

反射
秩序の守護神獣 ガラゴーラ
マインスイーパーM
ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮

反射
妖精族 ヘルブラム
飛行
ゲージ:アンチブロック

貫通
蝸牛に迷った少女 八九寺真宵
アンチワープ
ゲージ:アンチブロック

貫通
伝説のガマ忍 ジライヤ
アンチダメージウォール/アンチウィンド

反射
雨天に潜む影 雨中人
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック

反射
浮遊霊 ポルターガイスト
飛行
ゲージ:アンチダメージウォール


ネフェルピトー【究極】(雑魚戦)攻略

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:雑魚を確実に処理しよう

1.友情コンボを活用しつつ雑魚を倒す
2.中ボスを倒す

monst - 1



右上のシールドが1ターン後にダメージウォールを展開してから逃走します。
一面のみに張られるため回避可能ですが、ふれると木属性で1回6,600ダメージを受けてしまいます。さわらないように立ち回りましょう。

雑魚のダメージが大きいので、まずは雑魚を倒して数を減らしましょう。攻撃ターンの数字が小さいものから処理します。
雑魚を倒し終えたら中ボスを攻撃しましょう。

ステージ2:ハンシャインを優先的に倒そう

1.ハンシャインを倒す
2.獣雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

monst - 2


ハンシャインの放つレーザーが痛いので、先に倒しましょう。攻撃ターンの数字が小さいものから処理します。
なお左下のハンシャインは反射キャラならハマれるので積極的に狙いましょう。

ハンシャインを倒したら獣雑魚と中ボスを処理します。中ボスは右や下の壁でカンカンすると大ダメージを与えやすいです。

ステージ3:敵と敵のあいだでカンカンしよう

1.友情コンボを活用しつつ雑魚を倒す

ステージ3


反射キャラは敵のあいだでカンカンしてダメージを稼ぎましょう。中央のハンシャインはハマることができます。
貫通キャラは味方の友情コンボをしっかり発動させつつ攻撃しましょう。


ネフェルピトー【究極】(ボス戦)攻略

ボス1回目:雑魚処理を優先しよう

ボスの攻撃パターンはこちら

1.攻撃ターン数の小さい雑魚から倒す
2.ボスを倒す

monst - 1 (1)


ハンシャインのレーザーや、ドワラーの拡散弾が痛いので先に倒しましょう。
友情コンボも活用しつつ、攻撃ターン数の小さいものから優先的に処理します。

雑魚をすべて処理したらボスへ攻撃しましょう。反射キャラで、ボスの頭上と壁とのあいだをカンカンすると大ダメージを与えやすいです。

ボス2回目:雑魚から先に倒そう

1.攻撃ターン数の小さい雑魚から倒す
2.ボスを倒す

monst - 2 (1)


ここも基本的にはボス1と同様に、雑魚から処理しましょう。とくにハンシャインのレーザーはダメージが大きいので、攻撃前に倒せると被ダメを抑えられます。

雑魚を処理したらボスへ攻撃しましょう。ボスの右や下の壁とのあいだでカンカンすると、ダメージを稼ぎやすいです。

なおネフェルピトーの左上10ターン(反射貫通拡散弾)は、位置により大ダメージを受ける恐れがあります。その攻撃までに倒すようにしましょう。

ボス3回目:SSは雑魚を巻き込みつつ撃とう

1.攻撃ターン数の小さい雑魚から倒す
2.ボスを倒す

monst - 3


被ダメを抑えるため雑魚から先に倒します。左下のハンシャインはあいだにハマれるので、反射キャラは積極的に狙いましょう。

雑魚を倒したらボスへ集中攻撃します。ボスの頭上や右でしっかり弱点を狙ってカンカンしたり、溜まったSSでトドメを刺しましょう。


注目記事へのリンク

モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.4

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す