【セガ】文字を入れて「ことば」を作るのがめちゃくちゃ面白い! 『コトダマン』発表会&プレイレポート
本日秋葉原で行われたセガゲームスの新作発表会で、完全新作タイトルが発表されました。その名も『共闘ことばRPG コトダマン』(以下、『コトダマン』)です!
「ことば」を使って戦う『コトダマン』
昨日公開されたティザーサイトは『コトダマン』のことでした。「◯◯◯×RPG」の答えは「ことば×RPG」だったんですね。
発表会では、プロデューサーである中村たいらさんが登壇。『モンスターギア』や『サカつくシュート!』などを手がけてきました。
中村さんは「コトダマンはゲーム史上も最も笑いが生まれるゲーム」とコメントし、ゲームの魅力を語ってくれました。
『コトダマン』は「ことば」を使ったパズルRPGです。
プレイヤーのボキャブラリーや、ひらめきがすごく重要そうですね。
ゲームには約20万語を収録。全てのことばにテーマが設定されており、他のスマホゲームにある「属性」のような扱いになるようです。
プレイヤーがセットした文字が変化するなど、さまざまざギミックが用意されています。
「ゲーム性を重視しているので、ストーリーを長々と読ませるようなことはしないが、きちんと世界観や設定がある」とのこと。
リリース時は350体のキャラが登場予定です。キャラは立ち絵ではなく、それぞれがめちゃくちゃ動きます。
開発陣も交えて、4人でのデモプレイが行われました。
ここでは、「きん◯◯◯◯く」と、4つの空欄があり、各プレイヤーが1つずつ埋めていきます。
出来上がった「ことば」は「きんりんきうく」。分解すると「近隣(きんりん)」「リン(りん)」「臨機(りんき)」「浮く(うく)」で4コンボ。「ことば」はひとつなぎである必要はなく、自動的にコンボとして換算してくれるので、思わぬ「ことば」ができていることも。
デモプレイが終わり、再びアプリの紹介が続きます。
配信前なのに大型コラボが決定してるとのこと。コラボ先特有の「ことば」なども登場するそうです。
ウルトラマンシリーズ! 怪獣の名前や、スペシウムなどの必殺技の名前が「ことば」として登場予定です。
新日本プロレスリング!? プロレス技の名前も登場しそうですね。
セガオールスターコラボ! 自社ならではのコラボですね。よく見るとキャラにはそれぞれ文字が付けられています。
公式Twitterを活用した取り組みも紹介されました。
ユーザーと一緒にいいものを作りたい、ということで公式Twitterでさまざまな情報が公開されたり、「どちらが良いか」を選んだりするなど、ゲームの開発に協力できるそうです。
そして、公式Twitterをフォローをすると、スタッフロールにユーザーの名前が入る特典つき!
本日から事前登録が開始されました。1万人達成で「バルタン星人」がコトダマンとして登場します。さらに登録人数に応じて報酬が増えていく予定です。
『コトダマン』を実際に遊んでみた
発表会の後、『コトダマン』を試遊させていただきました。
セガコラボステージ!『スペースチャンネル5』のうららが出てきました。
お題は「ぷよぷ◯◯◯◯」。これ絶対「ぷよぷよ」って入れさせようとしてるでしょ!
できあがった「ことば」は「ぷよぷよとうし」で、「ぷよぷよ」「与党(よとう)」「塔(とう)」「投資(とうし)」「牛(うし)」で5コンボ!
プレイ中は「この文字あるよ」「◯◯って言葉あるよね」という会話が行われ、非常に楽しめました。
とにかく一度遊んでみてほしいアプリ
『コトダマン』は実際に遊んでみると面白さがよく分かるタイプのアプリで、友達とその場で一緒に話しながらプレイするとめちゃくちゃ面白いし、会話が弾みます。リリースされたらぜひ一度プレイしてみてください。
発表会で放映された動画はYouTubeで公開されています。どのようなゲームなのかが一発で分かりますよ。
出典:YouTube
あ、ちなみに、最初の画像の答えはこちらでした。
『AppBank』のアプリを使ってみよう
インストールはこちら→AppBank
©SEGA ©円谷プロ ©NJPW
画面は開発中のものです。実際の仕様とは異なる場合があります。