『どうぶつの森』って何が楽しいの? そんな新人デビューにもおすすめ!【ポケ森】
任天堂の大人気シリーズ『どうぶつの森』が、ついにスマホで遊べるように!!
好評配信中の『どうぶつの森 ポケットキャンプ』ではキャンプ場の管理人となって、そこに遊びに来るどうぶつたちと、にぎやかな毎日を過ごすことができます。
初代『どうぶつの森』(NINTENDO 64)から遊んでいるライター・唐傘も、さっそく管理人デビューしてみました!
今回は遊んでみて改めて感じた作品の魅力や、初心者プレイヤーさんのためのワンポイントアドバイスなどをお届けしていきます。
▼まずは、プレイヤーのキャラメイクから。性別や髪の色などを決めることができます。キャンプ場の雰囲気を選ぶこともできますよ。
今まで『どうぶつの森』を遊んでこなかった人にとってのシリーズデビューにもピッタリの、楽しくて、ちょっと優しい気持ちになれるゲームになっていましたよ!(文:唐傘)
自然豊かな場所で過ごす、のんびり生活
『どうぶつの森』は、いろいろなどうぶつたちと気ままなスローライフを送ることができます。
ムシやサカナを捕まえたり、おしゃれをしたり、家具を集めてステキなハウジングを楽しんだり、何をするのもプレイヤーの自由!
自分のプレイスタイルに合わせて、マイペースで遊ぶことができることが魅力です。
▼サカナは釣りと、とあみでつかまえられます。海と川、2つのポイントを完備。海ではサンゴや貝殻も集められますよ。
▼ポッカリ島では、ムシを捕まえることが可能。きり株にミツを仕掛け、まとめて捕まえる手も!
▼木にはおいしそうなフルーツが! 木にタッチして落とし、フルーツにタッチすることで採取できます。1回取ると、次の収穫まで少し時間が必要になるようです。
▼服や家具を購入することもできます。不要なアイテムは買い取ってもらいましょう。
これまでのシリーズはどうぶつたちのいる村での暮らしでしたが、今回はキャンプ場が舞台になります。
どんなキャンプ場にするかは、管理人の腕次第。家具にはクールやファンシーなどいろいろなテイストがあり、置いたものによって雰囲気がガラッと変化します。
私はクール系の家具が好きなので、それを中心に配置予定。どうぶつたちが喜んでくれる空間を一生懸命作ろうと思います。
▼キャンプ場では、自由にオブジェを置いたり、家具を配置したりできます。
キャンプ場になると、「ハウジング要素が少なくなるのでは?」と心配になったアナタ! ご安心ください。
本作では、自分だけのキャンピングカーを持つことができます。
車のなかにも、自由に家具を置くことが可能です。しかも車内を拡張することで、置ける家具もどんどん増えていく!
まるでお家のような広々空間を手に入れるのも、夢ではありません。ただし、拡張にはベル(ゲーム内通貨)が必要になるので、ご利用は計画的に。
▼シリーズ初登場のOKモータースで、車内の拡張をお願いできます。キャンピングカーのカスタマイズも、ここでできますよ。
仲よくなったどうぶつが、キャンプ場に遊びに!
キャンプ場の近くにはフルーツが生い茂るワサワサの森や、サカナが釣れるしおかぜビーチなど、たくさんのレジャースポットがあります。
各スポットには、どうぶつたちが遊びに来ていることも!
▼マップで、誰がどこにいるか一目でわかる便利仕様。エリアをタッチすると、より詳しい情報が確認できます。
どうぶつたちは、それぞれ叶えてほしいお願いがあるようです。
それを達成するとおれいがもらえ、その子と仲よくなることができます。見かけたときは、積極的に声をかけて交流してきましょう。
さらに一定以上仲よくなると、キャンプ場に招待することが可能ですよ。どうぶつたちの好きな家具を用意して、気に入ってくれるキャンプ場を作りましょう。
▼1日1回限定ですが、おしゃべりでも仲よくなれます。キャンプ場の利用者が増えてにぎやかになっていくと、うれしくなりますね!
どうぶつたちと交流すると、キャンパーレベルがアップ!
ベルがもらえたり、新しいどうぶつが訪れるようになったりと、いいことだらけ! 積極的に上げていきましょう。
自分の遊びたいことを見つけよう
自由度が高いぶん、慣れないうちは何をしたらいいのか戸惑う方も多いかもしれません。
悩んだときは、しずえチャレンジのクリアを目指してみましょう。
しずえチャレンジでは「サカナを釣ろう」や「キャンピングカーに家具をおいてみよう」など、本作でできることを実践しながら学ぶことができます。
しかも、クリアすると豪華な報酬までもらえるというお得っぷり! しずえチャレンジに挑戦するうちにゲームにも慣れ、自分の好きなことが見つかるはずですよ。
▼こもれび広場にいるしずえに話しかけても、しずえチャレンジの内容を確認できます。また初心者用のマニュアルもあるので、1度目を通しておくのがおすすめです!
どうぶつのお願いを叶えたおれいや、しずえチャレンジなどをクリアした報酬として素材をもらうことができます。
素材が集まったら、クラフトメニューを押してカイゾーに家具やオブジェを作ってもらいましょう。
種類が豊富で、どれを作るか悩んでしまうほど!
どうぶつによってキャンプ場に呼ぶために必要な家具が違うので、それを意識しつつ作るといいかもしれませんね。もちろん、自分の作りたい家具を作ってもOKです。
お好きなように、まったりと遊びましょう!
▼お願いした家具によって、必要となる素材や製作時間が変化。時間がかかるものは、寝る前にお願いしておくと時間効率がいいですね。
私は釣り人生をエンジョイ中。時間があれば、釣りばかりしています!
私は釣りが大好きなので、空き時間のたびに釣りをする生活をしています。
釣りやムシを捕まえるのがタップ操作だけなので、従来よりも手軽にできるのがうれしいです。
『どうぶつの森』シリーズはリアルタイムで時間が経過し、季節ごとに取れるムシやサカナが変化しました。
本作でも特定の季節にしか登場しないサカナがいるのでしょうか? 気になるところです。
▼管理人というより、すっかり釣り人という生活を送っています。まったり好きなことが楽しめるのって、最高ですね!
もちろん、どうぶつたちとの交流だって忘れていません。毎日声をかけて、いろいろな子たちと仲よくしています。
一緒にフルーツを食べたり、サカナを食べたり、……食べてばっかりですね。
ステキなイベントがたくさん用意されているので、シリーズファンはもちろん、これまで『どうぶつの森』シリーズを遊んでこなかった人も、ぜひ体験してみてくださいね。
気がつくとハマってしまい、どうして『ぶつ森』シリーズがこんなにたくさんの人に愛されているのか、体で理解できちゃうと思いますよ!
▼こまめに話し、おねがいごとを聞くのが仲よくなる秘訣です。親密になると、特別なプレゼントももらえちゃいますよ。
ちなみに、12月31日までは初心者限定プレゼントも行われています。かわいい服や貴重なチケットをもらえるので、遊び始めるなら今がチャンスです!
▼10日ログインすると、キャンピングカーのスペシャルデザインがもらえる模様。早く欲しい!
![]() |
・販売元: Nintendo Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料(一部有料のコンテンツがあります) ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 106.0 MB ・バージョン: 1.0.0 |
© 2017 Nintendo