【ドラゴンクエストライバルズ攻略】編集部が選ぶ最強のレジェンドレアカード3選!
この記事では『ドラゴンクエストライバルズ』の最強「レジェンドレア」カード3枚を紹介します。
同種の「レジェンドレア」カードはデッキに1枚しか入れられず、錬金にも大量の錬金石が必要なので、どれを作ろうか悩んでいる方も多いはず。
必ず持っておきたい「レジェンドレア」とその理由を解説するので、優先的に錬金して『ドラゴンクエストライバルズ』を有利に進めていきましょう!
※データは編集部調べのものです。また、数値などは原則的に記事掲載日時点のものとなります。
→ 【ドラゴンクエストライバルズ攻略】最初は必ずトレーニングからプレイするべき !
→ 【ドラゴンクエストライバルズ攻略】初心者におすすめのリーダーは?
『ドラゴンクエストライバルズ』の最強レジェンドレア3選
1位:ゾーマ
コントロール系のデッキを組むなら確実に採用されている「ゾーマ」を1位にしました。
9/10/10という『ドラゴンクエストライバルズ』内で最強のスタッツ(ステータス)を持っています。
それだけでなく、召喚時に全ての効果とダメージを受けない「闇の衣」を得る無敵っぷり。まさに最強といった感じです。
対処するには、召喚時に相手のデッキトップに置かれる「光の玉」という4コスト呪文を相手が唱えて闇の衣を無効化するしかありません。
次のターンに闇の衣が剥がせるといえばあまり強くなさそうですが、その動きに4コストかかるということは、10ターン目だったとしても残り6コストで10/10を処理しないといけないということです。できなくはないのですが、かなり難易度は高いです。
さらに、相手の手札が少ない状態でゾーマを出した時の「光の玉」を引かせるという動きが非常に強力。ドローを縛ることで、あいての逆転の目を潰すことも可能なんです。
その制圧力は凄まじいので、1位に設定しました。
2位:アンルシア
2位は「アンルシア」です。
「ゾーマ」の紹介で書いた「5コストでゾーマを処理できるカード」がこの「アンルシア」。相手の攻撃力を0にしてしまいます。
4コストで「光の玉」を使用した後、5コストで「アンルシア」を使用すれば、「ゾーマ」を無力化しつつ5/4を盤面に残せます。
もちろんゾーマ以外のユニットが相手でも攻撃力5以上であれば無力化できるので、幅広く対応できますよ!
持っていれば必ず活躍するカードですので、絶対に砕かないようにしましょう。
わたぼう
3位は「わたぼう」です。
2/2/2という標準的なスタッツで、盤面に残り続ける限り毎ターン、カードを1枚引ける効果を持っています。カードゲームにおいて手札が多いということは、選択肢が広いということです。
そういった点で「わたぼう」は非常に強力です。
相手にもカードを引かせてしまうので、毎ターン手札をたくさん使うアグロ系のデッキに採用するのをおすすめします。後半に大型ユニットを並べるコントロールデッキに採用すると、自分より相手に恩恵を与えてしまう可能性があるからです。
![]() |
・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 106.0 MB ・バージョン: 1.0.1 |
SQUARE ENIX Co., Ltd.
©2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.