【モンスト攻略】ゴッサムの適正キャラとギミックを紹介
ゴッサム(ごっさむ)「眠らない街の邪悪なる天使」【激究極】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。

ゴッサムの評価はこちら
→ゴッサムの評価と使い道! 進化は超絶のジューダス適正、神化は強力なキラー持ち!
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
目次
ゴッサム【激究極】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 地雷(光属性キャラで5,000ダメージ) |
毒(1ターンあたり3,000〜10,000ダメージ) | |
クロスドクロ(すべて倒すと敵呼び出し) | |
レーザーバリア | |
蘇生 | |
ホーミング吸収 | |
友情コンボロック |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
呼び覚まされし邪念 ゴッサム | 光 | 魔族 | なし |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら

右上 (4→5) |
エナジーサークル 1体7,980のダメージ |
---|---|
右下 (1→5) |
毒拡散弾 1列2,000のダメージ、毒は1体3,000のダメージ |
左下 (5) |
トライデントレーザー 1本6,550のダメージ |
左上 (3→5) |
ランダム気弾 ランダムなので、位置にもよるが全体で10,000〜30,000くらいのダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら

上 (3→5) |
ランダム気弾 ランダムなので、位置にもよるが全体で10,000〜30,000くらいのダメージ |
---|---|
右上 (5) |
ロックオンレーザー×4 1本1,995のダメージ、全体で7,980のダメージ(重なっていると被ダメは増える) |
下 (4→5) |
エナジーサークル 1体7,980のダメージ ボス3のみ内側に闇属性のエナジーサークル追加 |
左 (1→5) |
毒拡散弾(注意) 1列1,650のダメージ、毒は1体3,000のダメージ 2回目、1列2,500のダメージ、毒は1体5,000のダメージ 3回目、1列10,000のダメージ、毒は1体10,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
地雷を対策しよう
クエスト内の「エビルインライト」が地雷を大量に展開します。1個あたり5,000ダメージ(※光属性のキャラ)なので、「飛行」や「マインスイーパー」を持つキャラで挑みましょう。
クロスドクロの雑魚をすべて倒し、敵を呼び出そう
クロスドクロの付いた雑魚(白い騎士)をすべて倒すと、「白いガッチェス」や「ホーミング吸収」などの敵が呼び出されます。
この呼び出された「白いガッチェス」を倒すと金ハートが出現します。
敵の攻撃や毒によるダメージがかなり大きいので、タイミングを見て金ハートで回復しつつ攻略しましょう。
「状態異常回復」や「毒ガマンの実」が活躍
このクエストは敵が毒攻撃をしてくるまでの間隔が短く、毒の状態になることが多いです。
そのため「状態異常回復」を持つキャラを入れると、安定して攻略することができます。また「毒ガマンの実」を持つキャラもオススメです。
敵のキラーに注意
道中の敵として登場する「エビルインライト」は神キラーを持ちます。また「白いガッチェス」は亜人キラーLを持っています。
もしパーティに「神」や「亜人」を入れる場合はキラーに注意ましょう。攻撃をくらう前に倒せるとベストです。
適正モンスター
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
魔神化 メリオダス マインスイーパーM/アンチワープ ゲージ:カウンターキラー |
![]() 反射 |
終極天魔王 ノブナガX マインスイーパーL ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:飛行/魔族キラーM |
![]() 反射 |
禁断の少女 パンドラ マインスイーパーM/超反バリア ゲージ:ドレイン |
A | |
![]() 貫通 |
誇り高きフランス王 ダルタニャン マインスイーパーL/反ダメ壁 |
![]() 反射 |
黄泉&蔵馬 マインスイーパー/反ダメ壁 ゲージ:状態異常回復/ダッシュ |
![]() 反射 |
輝ける天才楽長 モーツァルト マインスイーパーL/アンチウィンド |
![]() 貫通 |
風狂の破戒僧 一休 マインスイーパーEL/光属性耐性 |
![]() 反射 |
戦場のナース ナイチンゲール マインスイーパー/回復M ゲージ:状態異常回復 |
![]() 貫通 |
終末の使者 ノストラダムス マインスイーパーM/アンチブロック ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー |
![]() 反射 |
扉を開く者 アリババ マインスイーパーM/魔族キラーM |
![]() 反射 |
世界を閉じる者 ロキ マインスイーパー ゲージ:魔王キラー |
![]() 反射 |
ポロ部キャプテン フォルテ・N・明村 マインスイーパーM ゲージ:状態異常回復 |
![]() 貫通 |
恋する妄想乙女 紫式部 マインスイーパーM ゲージ:光属性キラー |
![]() 貫通 |
宝石剣士 瑠璃 マインスイーパーM ゲージ:状態異常回復/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
高名なる戦術家 ハンニバル アンチ重力バリア ゲージ:飛行/状態異常回復 |
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
招かれざる者 ジューダス マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:状態異常回復/神キラー |
![]() 反射 |
不死之神仙 蓬莱 飛行 ゲージ:反ダメ壁/アンチブロック |
![]() 反射 |
祖霊聖獣 ニライカナイ マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
A | |
![]() 貫通 |
最も危険な男 高杉晋助 マインスイーパーM/レーザーストップ ゲージ:反バリア/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
不条理なる終幕者 カタストロフィ マインスイーパーM/飛行付与 ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
八岐ノ贄姫 クシナダ マインスイーパー ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー |
![]() 反射 |
古き世界の終わり バベル マインスイーパーM/魔族キラーM |
![]() 反射 |
赫き電影 アルカディア マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
鷹の目 リザ・ホークアイ マインスイーパー ゲージ:獣キラー |
B | |
![]() 貫通 |
白無垢の妖狐 ジュン マインスイーパーM |
![]() 貫通 |
堕獄の悪心 デーヴァダッタ マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
王直属護衛軍 ネフェルピトー マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
秩序の守護神獣 ガラゴーラ マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
嫉妬のエンヴィー マインスイーパー/水属性耐性 ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
闇の闘神 アカシャゲノム マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:反ダメ壁/獣キラー |
ゴッサム【激究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:クロスドクロを最優先で倒そう
1.クロスドクロの付いた白い騎士を4体とも倒す
2.呼び出された雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

クロスドクロの付いた雑魚を4体ともすべて倒すと、雑魚が呼び出されます。クロスドクロの付いた雑魚は右上の数字で蘇生してくるので、蘇生前には倒しきりましょう。
▼雑魚の呼び出し後

呼び出された「白いガッチェス」を倒すと、金ハートが発生します。敵の攻撃や毒のダメージが大きいため、金ハートで回復しながら中ボスへ攻撃しましょう。
ステージ2:金ハートを取るタイミングに気を付けよう
1.クロスドクロの付いた白い騎士を4体とも倒す
2.呼び出された雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

ここもステージ1と同様に、まずはクロスドクロをすべて倒します。それから呼び出された雑魚を処理しましょう。
▼雑魚の呼び出し後

「白いガッチェス」を倒すと金ハートが出ます。毒にかかっていないときやHPが十分ある場合には、すぐ取らないように注意しましょう。
ステージ3:毒は金ハートで回復しよう
1.クロスドクロの付いた白い騎士を4体とも倒す
2.呼び出された雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

クロスドクロの処理を優先します。そして呼び出された雑魚を倒しましょう。
▼雑魚の呼び出し後

反射キャラは雑魚のあいだにハマれるので積極的に狙います。
「白いガッチェス」を倒して出た金ハートはすぐに取らず、毒の状態になってHPが減ってきたタイミングで取るようにしましょう。
ゴッサム【激究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:金ハートを早めに出そう
1.クロスドクロの付いた白い騎士を3体とも倒す
2.呼び出された雑魚を倒す
3.エビルインライトを倒す
4.ボスを倒す

ボス戦からもこれまでと同じように、クロスドクロの雑魚から先に倒して敵を呼び出しましょう。
▼雑魚の呼び出し後

「白いガッチェス」を早めに倒して金ハートを出します。反射キャラは雑魚同士のあいだにハマれるので狙いましょう。
なおボスの左下(トゲ付き攻撃)は毒拡散弾ですが、回数を重ねるごとに強力なものになります。最初は3,000ダメージですが2回目は5,000、3回目は10,000というダメージに。
そのため雑魚戦のとき以上に、金ハートを取るタイミングには十分注意しましょう。HPが十分残っている場合は温存することが重要です。
ボス2回目:下の白い騎士のあいだにハマろう
1.クロスドクロの付いた白い騎士を3体とも倒す
2.呼び出された雑魚を倒す
3.ボスを倒す

上に1体と下に2体いる白い騎士を早めに倒しましょう。下は反射キャラでハマれます。
▼雑魚の呼び出し後

「白いガッチェス」を最優先で倒しましょう。敵の攻撃が激しいため、SSを使ってでも早めに処理して金ハートを出します。またSSを撃つ場合は、ほかの敵も巻き込めるとベストです。
ボス3回目:SSはクロスドクロを処理したあとで撃とう
1.クロスドクロの付いた白い騎士を4体とも倒す
2.呼び出された雑魚を倒す
3.SSでエビルインライトを巻き込みつつボスを倒す

最後のステージもこれまでと同じように、クロスドクロの雑魚を早く倒して雑魚を呼び出しましょう。
▼雑魚の呼び出し後

雑魚は反射キャラであいだにハマって倒しましょう。ハートを取るタイミングには注意しつつ、たまったSSで一気に残りの敵を倒します。
注目記事へのリンク
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |