【パズドラ攻略】マッハ 評価・考察
この記事は、「灼手の争女神・マッハ」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
灼手の争女神・マッハ
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
火 | 木 | 神/バランス | 60 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 3,710 | 1,605 | 410 |
各+99 | 4,700 | 2,100 | 707 |
スキル「レイジングシフト」 | Lv.最大 |
---|---|
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。1ターンの間、受けるダメージを激減。 | 21ターン |
リーダースキル「暴怒の神魔術」 |
---|
HP80%以上で攻撃力10倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ○ | LS系統 | 攻撃倍率 |
---|
シンプルなリーダースキル
マッハのリーダースキルは「HP80%以上で攻撃力10倍」という、とてもシンプルな効果となっています。リーダー・フレンドで「100倍」の攻撃倍率を発揮できるモンスターです。タイプや属性など関係なく倍率がかかるため、パーティの編成幅はかなり広く、高火力をサクサク叩き出せるのが強み。先制攻撃のないダンジョンでは、ほとんどストレスなく攻略することができるでしょう。
残HPに注意しよう
簡単に高倍率を出せるマッハですが、残りHPが80%以下になると倍率が一切出せなくなってしまいます。先制攻撃や毒ドロップ、割合攻撃のあるダンジョンで運用するには注意が必要です。サブにHP回復スキル持ちを編成することで、復帰させることはできるでしょう。
サブ評価
適性 | △ | スキル系統 | リーダーチェンジ・軽減 |
---|
スキル発動でカウンターを決める
マッハのスキルは「サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。」というリーダーチェンジ効果を持ちます。また、「受けるダメージを激減」する効果もつくので、相手の攻撃を受けとめて次のターンで高火力を叩き込む。という動きをすることが可能です。ここぞというタイミングで使用すればうまく活躍させることができるでしょう。
無駄のない覚醒スキル
封印耐性やスキルブースト、操作時間延長にバインド耐性と隙のない覚醒スキルを持ち合わせています。パラメーターの数値も比較的悪くはないため、多色パの火/木枠として、また操作延長要員として使うこともできるでしょう。
アシスト評価
適性 | ◎ | スキル系統 | リーダーチェンジ・軽減 |
---|
アシストで真価を発揮する
マッハのスキルはリィと同様に、アシストすることでその真価を発揮します。ダメージ激減効果もあるので、リーダーチェンジ後も態勢が整った状態で戦い続けることが可能です。
また、同属性の「ディアラ」や「リクウ」などにアシストすることで、アシストボーナスとしてパラメーターの底上げすることもできます。マッハはリーダー、サブというよりもアシストすることでその力を発揮するモンスターと言えるでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
重いスキルなので遅延は避けたい。 |
![]() |
水属性軽減に限らず、属性軽減があるとよい。 |
おすすめの覚醒バッジ
マッハをリーダーとして運用する場合、無駄にダメージを受けることができないので、常に相手を一撃で倒し続ける必要があります。そのため、「攻撃強化バッジ」をつけると火力を底上げすることができるでしょう。また、操作時間に余裕がない場合は「操作時間延長バッジ」をつけるのもオススメです。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
総合評価
アシスト運用がオススメ
マッハはリーダーとしてみた場合、簡単なダンジョンの周回性能が非常に高いといえます。しかし、目を見張るのはやはりアシストできるリーダーチェンジ効果スキルと言えるでしょう。強力なリーダー向けモンスターにアシストすることで、7×6盤面での運用が可能になるのはかなりの強み。
また、同属性にアシストした場合はアシストボーナスとして、各パラメーターの上昇にも期待できます。攻撃の幅を広げられる優秀なアシストモンスターとして起用するのがオススメです。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 106.1 MB ・バージョン: 4.0.5 |