【パズドラ】初心者必見! 「12月のクエストダンジョン」ゲットしておくべき報酬解説!
1日から始まった「12月のクエストダンジョン」。300,000MPやMP龍の進化素材がもらえたりと豪華なイベントですよね。
MP龍の素材として使う以外のモンスターは不要・・・。いいえ、そんなことはありません! 進化後なのでレベルを上げるだけで、リーダー・サブで活躍できるモンスターも多くいるんです!
そこで! この記事では初心者・中級者必見! ゲットしておきたいリーダー・サブで活躍できる報酬モンスターをまとめました。
対象ダンジョンも掲載しているので、攻略を参考にぜひゲットしてみてくださいね。
目次 | |
---|---|
12月クエストダンジョン攻略記事一覧 | |
リーダー向け報酬 | サブ向け報酬 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
12月クエストダンジョン攻略記事一覧
「12月のクエストダンジョン」の対象ダンジョンとクリア報酬は以下の通り。
攻略データを見て、ダンジョンを攻略してみてくださいね!
フロア名 | クリア報酬 |
---|---|
アザゼル 降臨! | 暗黒神・ヘラ=ドラゴン |
セルケト 降臨! | 全能神・ゼウス=ドラゴン |
ケプリ 降臨!【操作時間4秒固定】 | 起源神・ガイア=ドラゴン |
リバティーガイスト 降臨! | 聖舶神・ノア=ドラゴン |
ハヌマーン 降臨!【同キャラ禁止】 | 鍛煉神・ヘパイストス=ドラゴン |
セラフィス 降臨! | 虹翼の旋龍帝・セブンザード |
酒呑童子 降臨!【7×6マス】 | 紫棘の霜龍帝・イルシックス |
ヨルムンガンド 降臨! | 爆天の剛龍帝・リファイブ |
グラン=リバース 降臨!【ドラゴン強化】 | 煌王妃・ヘラ・ソエル |
ヤマツミ 降臨!【木属性強化】 | 神王妃・ヘラ |
西遊記 降臨! | 暗黒覚醒ゼウス |
スフィンクス 降臨! | 超覚醒ゼウス |
ソニア=グラン 降臨! | 覚醒ガイア |
ゼウス・マーキュリー 降臨! | 覚醒ノア |
カネツグ 降臨!【全属性必須】 | 覚醒ヘパイストス |
ゼウス・ヴァルカン 降臨! | ジェネレイトアースドラゴン |
ヘラクレス 降臨! | ブラストオーロラドラゴン |
イザナミ 降臨! | ハリケーンボルケーノドラゴン |
アテナ 降臨! | 黒天の真龍王・ゼローグ |
タケミナカタ 降臨!【木闇なし】 | 平定の黄泉神・イザナミ |
ヘラ・イース 降臨! | 天冥の星龍帝・デフォード |
女神 降臨! | 覚醒ソティス |
暗黒騎士 降臨!【体力悪魔強化】 | 嵐翼の迅龍帝・スリーディア |
大天狗 降臨!【バランス強化】 | 覚醒ヨルズ |
関銀屏 参上!【体力回復強化】 | 凍翼の双龍帝・ベイツール |
ドラりん 降臨!【攻撃強化】 | 澪王妃・ヘラ・イース |
ドラゴンゾンビ 降臨!【ドラゴン強化】 | 爆天の剛龍帝・リファイブ |
勇者 降臨! | 覚醒ゼウス・ヴァルカン |
チャレンジLv10【7×6マス】 | 覚醒マシンゼウス |
チャレンジLv9【水なし】 | 覚醒マシンヘラ |
チャレンジLv8【落ちコンなし】 | 玻璃の風龍王・リンシア |
チャレンジダLv7【全属性必須】 | 大弯の海龍王・ヴォルスーン |
チャレンジLv6 | 雷天の頑龍王・ガイノウト |
チャレンジLv5 | 相思の天界神・ゼウス&ヘラ |
チャレンジLv4 | 12月の宝玉ラッシュ! |
チャレンジLv3【3色限定】 | 12月の進化素材ラッシュ! |
チャレンジLv2【3色限定】 | 12月のたまドララッシュ! |
チャレンジLv1【3色限定】 | 300,000モンスターポイント |
リーダー向け報酬
鍛錬神・ヘパイストス=ドラゴン
今回のイベントでぜひゲットして欲しいのが、この「ヘパドラ」!
火属性・神タイプなら常時『5倍』の攻撃倍率がかかるので、ダンジョン攻略・高速周回もサクサクです。さらに、神タイプには1.5倍のHP倍率もかかるので、安定性もバッチリです。
フレンドに同じくヘパドラを選ぶのももちろんありですが、「シヴァドラ」を選ぶと火力・回復力ともにアップするのでオススメ。少し重いスキルターンもシヴァドラの2ターンヘイスト効果のあるスキルでカバー!
対象ダンジョン
・ハヌマーン 降臨!【同キャラ禁止】
大弯の海龍王・ヴォルスーン
多色とコンボを同時にこなさなければいけない少し難しいリーダースキルですが、その分リーダー性能はかなり高め。最大で『6倍』の攻撃倍率は、なんとタイプ・属性無関係にかかります!
さらに7コンボ以上で軽減効果もあるので、先制や少しダメージの大きい攻撃も安心です。
回復倍率こそかかりませんが、そこは覚醒スキルの「回復ドロップ強化」を活かして回復4個消しで対応可能!
「やっぱり同時にこなすのは難しい!」という方は、攻撃するときには『4属性』、受けるダメージを減らしたいときは『コンボ』と考えると組みやすいかも。
対象ダンジョン
・チャレンジLv6
凍翼の双龍帝・ベイツール
ダンジョンの高速周回にオススメなのが、HP満タン時水属性に『4倍』の攻撃倍率がかかる「ベイツール」。
サブに「シラハ」や「マーキュリー」、この後紹介する「ノア」「ノアドラ」などの変換持ちを編成すればマルチで大活躍間違いなし! リーダーの相方には、攻撃倍率を大きく上げてくれる「メリディオナリス」が相性バッチリ。
また、ベイツールの特徴は、ダンジョン攻略中にサブからリーダーに入れ替われること。これを活かせば、「ガネーシャ」で経験値を増やしつつ攻略できたり、敵から受けたリーダー入れ替えを対策することも可能なのです。
対象ダンジョン
・関銀屏 参上!【体力回復強化】
超覚醒ゼウス ※転生進化前提
他にオススメしたいのが「覚醒マシンゼウス」! と言いたいところですが、マシンゼウスが手に入るのは「チャレンジLv10」・・・。
もし仮に、マシンゼウスを入手できるほどの腕前があるのなら、12月のクエストを全て達成して「古代の三神面」を回収。そして、「超覚醒ゼウス」を「ゼウス=ヴァース」へ転生進化させてしまいましょう!
『15倍』という攻撃倍率の高さ、回復力も『2倍』と復帰が容易。さらには、その倍率が属性・タイプに関係がないと、ガチャ排出のキャラに劣らない強力さ!
サブで「スキルブースト」や「グラビティ」を編成すれば、スキルのグラビティだけで敵を倒せることも!
対象ダンジョン
・スフィンクス 降臨!
使用感は「パズドラ究極攻略TV」でチェック!
サブ向け報酬
聖舶神・ノア=ドラゴン/覚醒ノア
「ノアドラ」「覚醒ノア」ともに、スキルで全ドロップを水ドロップに変換することができます。そのため、ボスへの決め手や、「ベイツール」などのリーダーと合わせてダンジョン高速周回に大活躍!
ノアドラは敵への「毒ダメージ」、覚醒ノアはパーティの「HPを1」にするという、それぞれ違う追加効果があります。どちらも唯一無二のスキルなので、ぜひゲットしておきたいところ!
対象ダンジョン
・ハヌマーン 降臨!【同キャラ禁止】
・ゼウス・マーキュリー 降臨!
紫棘の霜龍帝・イルシックス
「イルシックス」は水・回復ドロップを5個ずつ生成できる貴重なスキル持ち! 攻撃と回復を同時に行えるので、水パを使うのであればぜひ持っておきたいところ。HPが高めなので、ステータス目的で編成してもOK。
また、生成と同時に、その2色のドロップをロックすることができます。ドロップをロックしておけば、他のスキルではもちろん、敵からの変換攻撃を無効化できるのです!
次のターンに攻撃色、もしくは復帰用の回復ドロップを確実に残しておけますよ。
対象ダンジョン
・酒呑童子 降臨!【7×6マス】
平定の黄泉神・イザナミ
「イザナミ」はどんなパーティに編成しても、邪魔になることがない「軽減」スキル持ち! ターン数も『3ターン』と長いのが特長です。
軽減ターンが長いので、複数階層の攻撃を受けることもできます。また、協力プレイであれば、他のプレイヤーも守るということも!
回復力こそ低いものの、覚醒スキルの自動回復3個でカバー! 毎ターン『3,000』回復できるのは大きいですよね。
対象ダンジョン
・タケミナカタ 降臨!【木闇なし】
天冥の星龍帝・デフォード
ドロップ変換スキルが使いやすい「デフォード」もオススメ! 回復ドロップを光ドロップに変換するシンプルな変換なので、リーダーによっては多色にも対応できますよ。
さらに、お邪魔ドロップも変換できるので、お邪魔対策にも有効なのです。
そして、覚醒スキルは各属性のドロップ強化を持っています。全属性の攻撃力を底上げしてくれるのが嬉しいポイント。
対象ダンジョン
・ヘラ・イース 降臨!
覚醒ヨルズ
「ヨルズ」は回復ドロップを消さない変換スキル持ち。木・光ドロップの2色を生成できるので、木・光どちらの属性のパーティでも編成できますよ。
覚醒スキルも2体攻撃・木属性強化と、かなり編成しやすいモンスターなのです。
そして、ヨルズのスキルは変換だけではなく、イルシックスと同じく生成ドロップをロックできます! 攻撃色を確実に次へ持ち越せるので、スキルさえ使っておけば「攻撃できない!」なんてことにはなりませんね。
対象ダンジョン
・大天狗 降臨!【バランス強化】
玻璃の風龍王・リンシア
ガチャキャラであっても数少ない、貴重な5色+回復を生成できる「リンシア」。本来ならば進化素材も非常に大変なので、進化済の状態で手に入るこの機会にぜひとっておいて欲しい・・・!
毒ドロップも同時に生成するのでダメージを受けてしまいますが、回復も生成できる陣なのであまり気にならないです。むしろ、コンボ数が毒ドロップ分「1コンボ増える」と考えれば、多色パだけでなく、コンボパに編成しても活躍間違いなし!
覚醒スキルには、操作延長、スキブ、封印、さらには2体攻撃まで持っています。その上、自動回復3個まで持っているので、覚醒スキルに一切の文句なし!
もし、今後リンシアを1~2体作れるのであれば、リーダー運用もできますよ。
対象ダンジョン
・チャレンジLv8【落ちコンなし】
相思の天界神・ゼウス&ヘラ
「ゼヘラ」は『45%』とダメージの大きいグラビティを持つモンスターです。現状のグラビティでは、最大ダメージの割合! ボス戦で活躍間違いなしです。
その分発動までのスキルターンが長いですが、覚醒スキルのスキルブースト『3個』でカバー。味方のスキルターンを縮めつつ、グラビティも素早く使えちゃいます。
自動回復2個も持っているので、スキルが溜まるまでの耐久がしやすいのもポイントですね。
対象ダンジョン
・チャレンジLv5
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
私、ヴァースが出た今でも、ヘパドラはたまに使ってます。え? なんでシヴァドラじゃないか?
HP倍率あると安心じゃないですか! べ、別にシヴァドラ買ってないわけじゃないんだからね! 勘違いしないでよね!(事実買ってない)
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 106.1 MB ・バージョン: 4.0.5 |