LINEのトークにクリスマスリースが出ない時の対処法
© LINE Corporation
iOS版『LINE(ライン)』のトークで「クリマスマスなにしてる」と打つと、トークの背景にクリスマスリースが登場する機能で盛り上がってます。
しかし、中には文を投稿してもクリスマスリースが現れない場合があるようです。
この記事では、LINEのトークにクリスマスリースが出ない時の対処法をご紹介します。
LINEでクリスマスリースが出てこない方は試してみてください。
※LINEが公式で発表している対処法ではないため、記事内の対処法をすべて試しても問題が解決しない可能性があります。
目次
- 1.正しい文で投稿する
- 2.LINEをアップデートして最新バージョンにする
- 3.LINEのマルチタスクを切る
- 4.iPhone本体の電源を切る
- 5.LINE着せかえを変更する
- 6.iPhoneを最新iOSにアップデートする
1.正しい文で投稿する
トークにクリスマスリースが現れるのは、「クリスマスなにしてる」「クリスマス何してる」という文を投稿した時のみのようです。(編集部調べ)

「クリスマス」「クリスマスなに?」と言った文ではクリスマスリースが現れないので、正しい文を投稿してみましょう。

2.LINEをアップデートして最新バージョンにする
LINEをアップデートして、最新バージョンにしましょう。
『App Store』アプリの下部メニューから【アップデート】をタップし、LINEを選択すればOKです。

3.LINEのマルチタスクを切る
LINEのマルチタスクを切ってみましょう。
iPhoneのホームボタンを2回連続で押すと、現在起動しているアプリのサムネイルが表示されます。
左右スワイプでLINEを選択し、そのまま上にスワイプすればOKです。


iPhone Xの場合は、ホーム画面に戻る操作の途中で指を止めると、マルチタスクが表示されます。
表示されているアプリの画面を長押しすると左上に赤丸ボタンが表示されるので、そのボタンをタップしてアプリを終了させましょう。
4.iPhone本体の電源を切る
iPhone本体の電源を切ってみましょう。
電源ボタンを長押して「スライドで電源オフ」というボタンをスライドすればiPhone本体の電源が切られます。
再び起動したい時は、iPhoneの電源ボタンを長押しすればOKです。

5.LINE着せかえを変更する
5-1.現在使用している着せかえを別の着せかえに変える
LINE着せかえを現在使用している着せかえを別の着せかえに変えてみましょう。
LINEの下部メニュー右端の【・・・】ボタンをタップし、画面右上の設定ボタンをタップします。
設定画面で【着せかえ】を選択しましょう。


【My着せかえ】をタップし、現在使用している着せかえとは別の着せかえを選択し、適用しましょう。


5-2.標準の着せかえに戻す
別の着せかえに変えても表示されない場合、標準の着せかえに戻しましょう。

6.iPhoneを最新iOSにアップデートする
iPhoneのiOSが古いバージョンになっている場合、最新iOSにアップデートしてみましょう。
iPhone標準の『設定』アプリを開き、【一般】をタップ。その後、【ソフトウェアアップデート】をタップします。


【ダウンロードとインストール】をタップすればOKです。
最新iOSにアップデートする時は時間がかかる可能性があるので、時間に余裕がある時に試してみてください。

![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 275.8 MB ・バージョン: 7.14.0 |