【モンスト攻略】キャロルの適正キャラとギミックを紹介
キャロル(きゃろる)「激奏!クリスマスライブ」【究極】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。

光ノエル攻略 | 木ノエル攻略 | 火ノエル攻略 |
オルガ攻略 | トナコ攻略 | メリィ攻略 |
ホーリーマミ攻略 | キャロル攻略 |
キャロルの評価はこちら
→キャロルの評価と使い道! ヒーリングウォール展開SSが貴重! 汎用性の高さも◎!
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
目次
キャロル【究極】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★ | 闇属性レーザーバリア(光属性のレーザーのみ通る) |
★ | 埋め込み地雷(光属性で5,852ダメージ) |
敵回復 |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
聖夜アイドル キャロル | 闇 | 妖精 | なし |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら

左上 (3) |
クロスレーザー 1ヒット3,991のダメージ |
---|---|
右上 (2→3) |
埋め込み地雷 味方全員に埋め込み地雷を展開 |
右下 (5) |
エナジーサークル 位置にもよるが1体5,400くらいのダメージ |
左下 (4) |
ホーミング 全体で10,640のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら

左上 (6→5) |
エナジーサークル 位置にもよるが1体8,000くらいのダメージ |
---|---|
右上 (10) |
落雷(注意) 1体7,500、全体で30,000のダメージ |
右下 (2→3) |
埋め込み地雷 味方全員に埋め込み地雷を展開 |
左下 (4) |
ホーミング 全体で18,620のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
妖精キラーが大活躍!
ボスのキャロルをはじめ、登場する敵がすべて「妖精」です。
そのため『妖精キラー』を連れていくと、クエストを効率的に周回しやすくなります。
マインスイーパーを2体くらい入れよう
ボスが『埋め込み地雷』を放ってきます。「飛行」では回収できないため、「マインスイーパー」のアビリティを持つキャラを2体ほど連れていきましょう。
トランプ兵を早めに倒す
トランプ兵(スペードエース)が左の数字でボスを回復してくるので早めに倒しましょう。
レーザー友情やSSは光属性だけ有効
ボスが自分のまわりに闇属性レーザーバリアを展開しています。
そのためレーザー系の友情コンボやストライクショットは、有利属性である『光属性のレーザー』しかダメージが通らない点に注意しましょう。
適正モンスター
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
輝ける天才楽長 モーツァルト マインスイーパーL/アンチウィンド |
![]() 反射 |
禁断の少女 パンドラ マインスイーパーM/超反バリア ゲージ:ドレイン |
![]() 貫通 |
海賊王者 バーソロミュー・ロバーツ マインスイーパー M/妖精キラーL |
![]() 貫通 |
神機閃甲 神威 アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:超アンチワープ/ロボットキラー |
![]() 貫通 |
天国へ導く神の光 ウリエル 反バリア/反ダメ壁 |
A | |
![]() 反射 |
哀しみの覚醒 ゴン カウンターキラー/全属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
円卓の騎士王 アーサー 反バリア/反ダメ壁 |
![]() 反射 |
赤髪の雷神 トール 妖精キラーEL |
![]() 貫通 |
魂の聯弾 渚カヲル&碇シンジ シンクロ/地雷除去 ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
富の神 ガネーシャ マインスイーパー ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 反射 |
終極天魔王 ノブナガ アンチダメージウォール ゲージ:カウンターキラー |
B | |
![]() 貫通 |
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:飛行/魔族キラーM |
![]() 貫通 |
終末の使者 ノストラダムス マインスイーパーM/アンチブロック ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー |
![]() 貫通 |
帰天の地獄王 サタン 神キラーM/魔王キラーM ゲージ:魔族キラーM/妖精キラーM |
![]() 反射 |
眠らない街の魔女 リバティ マインスイーパーM ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
ジンの息子 ゴン マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック/底力 |
![]() 貫通 |
光の探求者 モネ マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
獣神 ゴッドストライク 飛行/アンチダメージウォール ゲージ:カウンターキラー |
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
月想ノ女神 ツクヨミ零 地雷除去M/妖精キラーM ゲージ:回復 S/アンチブロック |
![]() 反射 |
黄泉津大神 イザナミ零 アンチ重力バリア/聖騎士キラー ゲージ:アンチワープ/妖精キラーM |
![]() 反射 |
灼熱の巨人 スルト 妖精キラーL ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
聖絶のパライゾ エデン アンチダメージウォール ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
創世の始神 イザナギ零 全属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア |
A | |
![]() 反射 |
吸血娘 ヴァンパイニャ 妖精キラーL ゲージ:飛行 |
![]() 反射 |
鷹の目 リザ・ホークアイ マインスイーパー ゲージ:獣キラー |
![]() 反射 |
創世の始神 イザナギ 全属性耐性 ゲージ:反ダメ壁/妖精キラー |
![]() 貫通 |
聖光気の使い手 仙水忍 神キラー/妖精キラー ゲージ:アンチワープ/魔族キラー |
![]() 反射 |
赫き電影 アルカディア マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
祖霊聖獣 ニライカナイ マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
八岐ノ贄姫 クシナダ マインスイーパー ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー |
![]() 反射 |
ティラノライダー・ハクア マインスイーパー/反バリア |
B | |
![]() 貫通 |
月想ノ女神 ツクヨミ マインスイーパー/獣キラー ゲージ:アンチワープ/神キラー |
![]() 反射 |
孤高の海賊 ジャック・スパロウ マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 反射 |
古き世界の終わり バベル マインスイーパーM/魔族キラーM |
![]() 反射 |
完熟アサシン パイン マインスイーパー |
![]() 貫通 |
黄金ソルジャー パイン マインスイーパー |
キャロル【究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:トランプ兵から倒そう
1.トランプ兵を2体とも倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

2体ならんでいるトランプ兵(スペードエース)は中ボスのHPを回復するので早めに倒しましょう。
そしてほかの雑魚を処理しつつ中ボスへ攻撃します。中ボスは雑魚とのあいだでカンカンするか、頭と壁とのあいだを狙ってダメージを稼ぎます。
ステージ2:雑魚処理を優先しよう
1.トランプ兵を倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

まずはトランプ兵や、ボスのまわりにいる雑魚を倒しましょう。中ボスは下のスキマを狙うと一気にダメージを与えられます。
また、中ボスと左右に並んでいる雑魚とのあいだにハマると、ワンパンも可能です。弱点が出ていると成功しやすいので、狙ってみましょう。
ステージ3:トランプ兵にハマろう
1.トランプ兵を2体とも倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

反射キャラでトランプ兵のあいだをカンカンして一気に倒します。
それから残りの雑魚を処理しつつ、中ボスへダメージを与えましょう。中ボスは左に弱点が出るので、そのタイミングで壁カンすると簡単にHPを削れます。
キャロル【究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:雑魚から先に倒そう
※ボスの攻撃パターンはこちら
1.トランプ兵を倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.ボスを倒す

これまでの雑魚戦と同じように、トランプ兵→残りの雑魚→ボスの順で倒します。
とくに雑魚は意外とダメージが大きいので、早めに処理しておきたいところです。友情コンボも活用しつつ、着実に数を減らしましょう。
ボスは右上(10ターン)の攻撃で強力な落雷を放ってきます。即死級ではありませんが3万以上のダメージをくらうので、それまでに倒しましょう。
ボス2回目:早めに雑魚を処理
1.トランプ兵を倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.ボスを倒す

トランプ兵は弱点を狙い、手早く倒しましょう。
このステージでは雑魚がナナメに並んでいるため、ボスへ攻撃しづらいです。なるべく早めに処理して、ボスへ集中攻撃しましょう。
ボス3回目:SSは雑魚を巻き込みながら
1.トランプ兵を倒す
2.SSで雑魚を巻きこみながらボスを倒す

雑魚が下のほうに固まっているので、メテオ系SSなどを使い一掃しましょう。
残りの雑魚は、ほかのSSでボスを巻き込みつつ倒します。ボスは頭上でカンカンすると簡単にHPを減らせるので、積極的に狙いましょう。
注目記事へのリンク
光ノエル攻略 | 木ノエル攻略 | 火ノエル攻略 |
オルガ攻略 | トナコ攻略 | メリィ攻略 |
ホーリーマミ攻略 | キャロル攻略 |
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |