『Firefox Focus』でマスターしておきたい2つの新機能
プライバシー保護を重視したブラウザアプリ『Firefox Focus』に、使いこなせると便利な新機能が2つ追加されました。
URL自動補完で目的のウェブサイトを素早く開く
Firefox Focusにはブックマーク機能がありません。直近のアップデートで代わりとなる、URL自動補完が追加されました。
Firefox Focusでは検索語句かURLを入力してウェブページを開きますが、この際にあらかじめ登録しておいたURLの一部を入力すると、候補として表示。
そのままキーボードの【Go】ボタンをタップすれば、そのURLのウェブサイトを開けます。
登録は簡単です。歯車ボタン→【URL自動補完】→【カスタムURL】→【+カスタムURLを追加】で登録できます。
検索エンジンを追加
『Google』・『Yahoo! JAPAN』・『DuckDuckGo』などがすでに追加されていますが、それ以外の検索エンジンを追加することも可能です。
歯車ボタン→【検索エンジン】→【別の検索エンジンを追加】で、たとえば「http://◯◯◯.com/search?keyword=%s」とウェブサービスのURLの中で検索キーワードが入る部分に「%s」を入れると登録できます。
Firefox Focusのヘルプページによると、『YouTube』の場合は「https://www.youtube.com/results?search_query=%s」です。
追加後、Firefox Focusで使う検索エンジンとして指定すると、検索語句・URLを入力する欄から、そのウェブサービスを使って検索できます。
© Mozilla and its contributors 2017
参考
Add search engines in Firefox Focus for iOS | Firefox Focus Help
![]() |
・販売元: Mozilla Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ユーティリティ ・容量: 20.3 MB ・バージョン: 4.0.1 |