【モンスト攻略】永倉新八の適正キャラとギミックを紹介

永倉新八(ながくらしんぱち)「信念宿るは、無双の撃剣」【激究極】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。

永倉新八攻略


永倉新八の評価はこちら
永倉新八の評価と使い道! ホーミング系砲台の進化、超絶ドゥームで適正運枠の神化!

モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

目次


永倉新八【激究極】詳細

クエスト情報

登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ 地雷(防御ダウン状態で約12,000のダメージ)
★★★ ダメージウォール(防御ダウン状態で約3万ダメージ)
地雷取得でタマネギ雑魚に大ダメージ
レーザーバリア
ドクロ(倒すと敵と味方の防御がダウンし、3倍ダメージ)
ビットン
蘇生(ビットンの左ターンでタマネギを蘇生)
友情コンボロック

ギミック詳細

ボス詳細

ボス 属性 種族 キラー
不屈の撃剣師範 永倉新八 サムライ なし

▼中ボスの攻撃パターン
中ボスのステージ攻略はこちら

永倉新八中ボス攻撃パターン


※以下は防御ダウンしていない状態のダメージです。


(2→3)
剣振り回し
1体4,042のダメージ
右下
(3)
範囲攻撃
1体4,694のダメージ
左下
(1→3)
分割ダメージウォール展開
3カ所に分割ダメージウォール展開
左上
(11)
反射クロスレーザー(注意)
1体1ヒット4,671のダメージ
位置によっては多段ヒットの可能性あり

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン
ボスのステージ攻略はこちら

永倉新八ボス攻撃パターン


※以下は防御ダウンしていない状態のダメージです。


(2→3)
剣振り回し
1体4,041のダメージ
右下
(3)
範囲攻撃
1体4,694のダメージ
左下
(1→3)
分割ダメージウォール展開
4カ所に分割ダメージウォール展開
左上
(10)
反射クロスレーザー(注意)
1体1ヒット5,052のダメージ
位置によっては多段ヒットの可能性あり

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)


攻略のポイント

ドクロの付いた雑魚(タマネギ)の防御ダウンを活用!

ドクロが付いた「タマネギヘッド」を倒すと、敵と味方全員の防御力がダウンします。

敵へ大ダメージを与えられるかわりに、こちらも大ダメージを受ける状況になります。
そのため敵の攻撃ターンをよく見て、敵の攻撃が来ないタイミングでタマネギを倒し、ほかの敵を一気に攻撃して倒しましょう。

なお「タマネギヘッド」は地雷を取得した状態ならば一撃で倒せます。

ダメウォと地雷対策を!

ダメージウォールが「一面」と「分割」で重複する場合があります。その場合にふれるとダメージを2倍受けてしまいます。
しかも防御ダウンしていたら致命傷になりかねません。

また各ステージに登場するビットンが毎ターン地雷をまいてきます。こちらも防御ダウンしていると1万以上のダメージを受けてしまいます。

そのため必ず、ADWとMS(飛行)持ちのキャラで挑みましょう。


適正モンスター

S ガチャキャラはこれ!

貫通
永遠のプリンセス シンデレラ
マインスイーパーL/反ダメ壁

貫通
かがり火の魔女 ワルプルギス
マインスイーパー/レーザーストップ
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
強欲の罪 バン
マインスイーパー
ゲージ:反ダメ壁/ドレイン

反射
スーパーヒーロー スパイダーマン
マインスイーパー
ゲージ:アンチダメージウォール
A

反射
オズの魔法騎士 ドロシー
マインスイーパーL
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
世界樹神 ユグドラシル
マインスイーパーL/反ダメ壁

反射
眠らない街の魔女 リバティ
マインスイーパーM
ゲージ:アンチダメージウォール
B

反射
仙界の鞭 打神鞭
飛行/アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮

反射
エジプト神 オシリス
マインスイーパー
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
狂おしき死の薔薇 ハーレー
マインスイーパーM/弱点キラーM
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
伝説の赤竜 オルタナティブドラゴン
飛行/アンチダメージウォール

貫通
妄想炸裂少女 紫式部
マインスイーパー
ゲージ:アンチダメージウォール


A イベントキャラはこれ!

反射
豪華絢爛の祝膳 おちせ
マインスイーパー
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
八岐ノ贄姫 クシナダ
マインスイーパー
ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー

貫通
闇の闘神 アカシャゲノム
マインスイーパー/アンチウィンド
ゲージ:反ダメ壁/獣キラー
B

反射
灼眼のシャナ
飛行/亜人キラーM
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
熱き冒険 フラッグ&エクスドラゴン
飛行/幻獣キラー
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
ロックガール ガーゴイル
飛行
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
ヒーロー ドラえもん
飛行/アンチダメージウォール

反射
未来の魔女 アルティミシア
飛行
ゲージ:アンチダメージウォール


永倉新八【激究極】(雑魚戦)攻略

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:スプリッツァーの攻撃に注意

1.スプリッツァーより上へ味方を配置
2.ドクロの付いた雑魚(タマネギヘッド)を倒して敵の防御力を下げる
3.スプリッツァーとほかの雑魚を倒す

永倉新八ステージ1


中ボス(スプリッツァー)が下の数字(1→2ターン)で、下方向へ扇型拡散弾を放ってきます。そのためまずは、スプリッツァーより上のほうへ味方を配置しましょう。
それによりスプリッツァーの攻撃範囲から離れたうえ、こちらから攻撃しやすい状況を作れます。

それから「タマネギヘッド」を倒します。地雷を拾った状態なら一撃で倒せます。

味方の防御力が下がりますが、同時に敵の防御力も下がるので、一気にスプリッツァーを攻撃しましょう。
スプリッツァーを倒すと、残りのタマネギヘッドとビットンは撤退します。

なおスプリッツァーの左右にいる敵はダメージウォールを展開するだけなので、後回しで構いません。

ステージ2:中ボスの範囲攻撃に注意

中ボスの攻撃パターンはこちら
1.グリーンリドラ2体を倒す
2.ドクロの付いた雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

永倉新八ステージ2



グリーンリドラの攻撃ターン数が短いので、被ダメを抑えるため先に処理しておきましょう。

それから地雷を拾い、タマネギを倒して中ボスの防御力を下げたら一気に攻撃します。

なお中ボスは3ターン後に範囲攻撃(※爆絶の「黄泉」が放つ攻撃)を、右上方向へ放ってきます。
そのためタマネギを倒したあとは、すみやかに右上から離れましょう。

ステージ3:ハンシャインから倒そう

1.ハンシャイン2体を倒す
2.中ボスを倒す
3.残りの雑魚を倒す

永倉新八ステージ3



まずはハンシャインから倒して被ダメをおさえましょう。それから中ボスを攻撃します。

中ボスは左方向へ扇状に範囲攻撃を放ってきます。
そのため味方を右側のほうに配置して攻撃を回避しつつ、中ボスと壁とのあいだでカンカンしてダメージを稼ぎましょう。

なお4体のチーターマンはダメージウォールを展開するだけなので、後回しで問題ありません。


永倉新八【激究極】(ボス戦)攻略

ボス1回目:ボスの範囲攻撃を避けよう

ボスの攻撃パターンはこちら
1.グリーンリドラ2体を倒す
2.タマネギを倒す
3.ボスを倒す

永倉新八ステージ4



はじめにボスの上下にいるグリーンリドラを倒しておきます。それから地雷を拾ってタマネギを倒しましょう。

ボスは3ターン後に右方向へ扇状(※タマネギを覆うほどの広い範囲)の攻撃を放ってきます。そのためタマネギへ攻撃するキャラ以外は、ボスより左側に配置しておきましょう。
そしてボスの左側で壁カンしてダメージを与えます。

ボス2回目:ボスの右下でカンカンしよう

1.ボスのまわりにいるチーターマンを倒す
2.タマネギを倒す
3.ボスを倒す
4.残りのチーターマンを倒す

永倉新八ステージ5



このステージではボスが左上方向に範囲攻撃を放ってきます。
そのためタマネギを攻撃するキャラ以外は、ボスの右や下に入ることで範囲攻撃を回避しながら、壁カンでダメージを稼ぎましょう。

なおボスのまわりにいるチーターマンが邪魔なので、タマネギより先に倒しておきます。

ボス3回目:ボスより上へ配置しよう

1.ハンシャインを2体倒す
2.タマネギを倒す
3.ボスを倒す

永倉新八ステージ6


被ダメを抑えるため、先にハンシャインを倒します。

ボスの範囲攻撃が非常に広く、下方向をほとんど覆います。そのためハンシャインを倒したら、すみやかにボスの上へ退避しましょう。

なおSSを使うタイミングも要注意です。タマネギを倒して敵の防御力を下げてから撃つと、効率的にダメージを与えられます。


注目記事へのリンク

モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

転スラコラボ開催中!

転スラコラボ開催中!
コラボ攻略情報はこちら
コラボ攻略情報はこちら

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す