【アプリレビュー】そのアザラシは飛ぶ! 障害物を突破して記録に挑め! 『空飛ぶ海豹』
AppBankが注目するアプリ『空飛ぶ海豹』(配信元:Sakataru)を紹介します。
「海豹」と書いて何と読むか知っていますか?難しい漢字ですよね。正解はアザラシと読みます。本作の主人公は空を飛ぶことができるアザラシ。画面をタップするとアザラシが飛びます。
飛んで飛んで飛びまくって障害物をよけ続けてどこまで行くことができるのかを競います。激ムズアクションゲームですが、自分のプレイテクニックの限界に挑戦してみましょう。(文:ニュー侍)
※本アプリは、AppBank運営の「AppBank Network」に登録されているアプリです。
激ムズアクション!何度でもゲームオーバーになるさ!
画面をタップするとゲームスタート!アザラシが飛びます。タップすることで飛び、タップしないとそのまま落ちてしまいます。プレイしていると何かの間違いでゲームオーバーに。


激ムズアクションの洗礼を受けたところで、アザラシのアクションシーンを確認。落ちるときも飛ぶときもいい顔をしていて憎めないです。何事もなくずっと飛んでいてもらいたいとさえ思えてきます。


しかし、どんなにがんばってもいつかはゲームオーバーになります。ドット絵のアザラシはかわいいと思いましたが、コンテニュー画面のリアルなアザラシを見て思わず悔しくなってしまいました。


道中には障害物として壁と空を飛んでいるシャチがいることを確認できました。障害物をひたすらよけてどこまで行くことができるのかチャレンジ!


アザラシの動きと障害物をよけるのが難しかった!
激ムズ系アクションはスマホでも定番となったジャンル。タップするだけというシンプルな操作で楽しめる本作は何度もプレイしたくなるようなおもしろさがあります。難しいけどもう少し記録をのばすことはできそうと感じてくるので、ついついプレイしちゃいますね。
障害物に壁だけではなくシャチがいたことも驚きました。他の動物も登場するのかなと思ったりもしましたが、難しくて先へと進めない・・・。みなさんならもっと先にすすめるはずです。ぜひ、プレイしてみてくださいね。
ダウンロードはこちら→Android
※iOSは未対応です。
© Sakataru