【モンスト攻略】阿修羅廻の適正ランキングと攻略ポイント・ギミックを解説!【超絶・廻】

阿修羅廻(あしゅらかい)「紅蓮燃ゆるは妄執の悪・廻」【超絶・廻】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。


阿修羅シリーズ一覧
阿修羅 阿修羅廻(かい)

目次


クエスト情報

登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ 火柱(18,480ダメージ)
★★ 感染霧(2,800ダメージ)
レーザーバリア
ウィンド
ビットン
蘇生
ホーミング吸収

ギミック詳細

ボス詳細

ボス 属性 種族 キラー
非天 阿修羅廻 ロボット なし


ボス攻撃パターン

▼中ボス(ステージ2「阿修羅廻」)の攻撃パターン

ステージ2のステージ攻略はこちら

モンスト阿修羅廻中ボス攻撃パターン



(3→4)
ホーミング
全体で5,280のダメージ
中央
(1)
火柱展開
火柱を2つ展開
火柱は18,480のダメージ
右下
(6)
気弾
全体で11,886のダメージ
左下
(11)
クロスレーザー
1体7,921のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼中ボス(ステージ3「ブリアレーオ」)の攻撃パターン

ステージ3のステージ攻略はこちら

中ボス(ステージ3「ブリアレーオ」)の攻撃パターン


右上
(4)
扇形拡散弾
真ん中の小窓を中心に下180度に扇形拡散弾。
1体5000〜12,000くらいのダメージ
右下
(8)
気弾(注意)
全体で20,000くらいのダメージ
左下
(3)
ホーミング
全体で5,000くらいのダメージ
左上
(1→3)
ウインド
自身に引き寄せ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン

ボスのステージ攻略はこちら

阿修羅廻攻撃パターン



(1)
火柱展開
火柱を2つ展開

(11)
メテオ(要注意)
全体で96,000のダメージ

(3)
ショットガン
1体7,000〜20,000のダメージ

(5)
気弾
全体で15,000のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)


攻略のポイント

ドナテッロを最優先で倒そう

各ステージに登場する「ドナテッロ」が、毎ターン火柱を展開してきます。
放置していると次々と火柱を置かれてしまい、大ダメージを受ける可能性が高まります。最優先で倒しましょう。

同じキャラは入れない方が良い

ドナテッロ」が2ターンに1回感染霧を放ってくるので、同じキャラを多く連れていくと大ダメージを受けてしまいます。

そのため同じキャラはなるべく入れないようにして、どうしても入れる場合でも2体までにおさえましょう。

反射キャラを連れていこう

本クエストは爆絶クエストの「アヴァロン」みたいに、反射キャラで敵のあいだにハマって倒すことが多いです。そのため反射キャラで固めて挑みましょう。

同じ雑魚同士が蘇生ループを形成

このクエストでは同じ雑魚同士(ハンシャインとギャラクシー)がお互いを蘇生します。ハマれる位置に並んでいるため、反射キャラで倒しましょう。


適正ランキング(ガチャ)

S ガチャキャラはこれ!

反射
約束を結びし大賢者 モーセ
超アンチダメージウォール/超アンチウィンド/アンチ減速壁/火属性キラー

反射
聖石を解放せし髪長戦姫 ラプンツェル
アンチ魔法陣/魔封じ/機鉱封じ/火属性耐性
ゲージ:状態異常底力
コネクトスキル:超アンチ重力バリア/アンチ転送壁
条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上

反射
諜報員 <黄昏> ロイド・フォージャー
超マインスイーパーM/アンチ魔法陣/友情ブースト
ゲージ:超アンチ減速壁/バイタルキラーM

反射
人界に加護を授けし武王 姫発
アンチブロック/超アンチウィンド/アンチ魔法陣
ゲージ:超アンチワープ/連撃キラーM/SSターン短縮

反射
終焉に沈む大陸国王 アトランティス
超アンチダメージウォール/ロボットキラー/火属性耐性
ゲージ:アンチブロック/状態異常回復

貫通
刀八毘沙門軍神 上杉謙信
超アンチダメージウォール/アンチウィンド/火属性キラーM

貫通
運命を繋ぐ者 ハレルヤ
超アンチ重力バリア/アンチダメージウォール/カウンターキラー

反射
優雅なる王子 ノイシュヴァンシュタイン
ロボットキラー/ロボット耐性
ゲージ:アンチ重力バリア/魔法陣ブースト
・キラーが強力
・耐性で被ダメも軽減できる

反射
五穀豊穣をもたらす者 風神雷神
超マインスイーパーM/アンチ減速壁
ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー

反射
目覚めし衆生の救済者 ミロク
アンチブロック/火属性耐性/友情コンボ×2
ゲージ:飛行/回復/火属性キラー

反射
清廉なる髪長戦姫 ラプンツェル
ロボットキラー/魔封じ
ゲージ:アンチ重力バリア/アンチ魔法陣

反射
魂の先導者 ラミエル
リジェネ/マインスイーパーEL
ゲージ:アンチ魔法陣/状態異常回復

反射
水明なる天下五剣 童子切安綱
超アンチウィンド/火属性キラー/超SSターンアクセル
ゲージ:アンチ減速壁/SSターン短縮

反射
《青薔薇の剣士》ユージオ
超アンチダメージウォール/カウンターキラー
ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮

反射
ジンが認めた男 カイト
超アンチワープ/カウンターキラー
ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮

貫通
快活なる南の島のサンタ王 カメハメハα
アンチ減速壁/SSターン短縮/ゲージ倍率保持
ゲージ:アンチブロック

反射
水柱 冨岡義勇
超アンチ重力バリア/アンチ魔法陣
ゲージ:アンチブロック
A

反射
真なる絆の聖剣 エクスカリバー
超アンチワープ/バリア/SSターン短縮

貫通
冥府へ繋ぐ死の丘の管理者 モヘンジョダロ
アンチウィンド/アンチ魔法陣/ロボットキラーM
ゲージ:アンチ減速壁/SSターンチャージM

反射
波風収める納涼の戦乙女 大和α
超アンチウィンド/魔法陣ブースト/光属性キラー
ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁

反射
ありったけの代償 ゴン
超アンチダメージウォール/全属性耐性/カウンターキラー
ゲージ:アンチ魔法陣/底力M

反射
一国一城を盗みし大義賊 ねずみ小僧
マインスイーパーM/ロボットキラーM
ゲージ:アンチワープ/底力M/ダッシュM

反射
狂騒を制す破滅の黒薔薇 ハーレー
アンチダメージウォール/アンチウィンド/弱点キラーM
コネクトスキル:マインスイーパーM/全属性耐性
条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上

反射
《太陽神ソルス》シノン
超アンチダメージウォール/闇属性耐性/幻竜封じ
ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁

反射
表裏比興の勇将 真田昌幸
マインスイーパーM/アンチウィンド/友情コンボ×2
ゲージ:亜人キラー

反射
《アンダーワールドの希望》キリト
ユイの応援/超アンチダメージウォール/友情ブースト
ゲージ:超アンチワープ/アンチ減速壁

反射
氷の造形魔導士 グレイ・フルバスター
超アンチダメージウォール/魔封じM
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
導きし天の子 レイ×天草四郎
シンクロ/マインスイーパーM
ゲージ:回復/アンチワープ

反射
MDTブレイブアーマー・エボルブ
超アンチ重力バリア/火属性キラー

反射
導きし天の子 天草四郎時貞
超アンチワープ/超レーザーストップ
ゲージ:火属性キラー

反射
天より穿つ護帝神鳥 ヤタガラス
飛行/アンチワープ/超アンチウィンド
ゲージ:SSターン短縮

反射
十番隊隊長 日番谷冬獅郎
飛行/アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック

反射
轟ける一騎当千 関羽
アンチダメージウォール/カウンターキラー
ゲージ:アンチ減速壁/底力M

反射
恩威なる銀雪の女王 フリーズ
アンチ重力バリア/ユニバキラーL
ゲージ:アンチブロック/状態異常回復

反射
新たなる世界 碇シンジ
シンクロ/アンチ魔法陣/友情ブースト
ゲージ:超アンチダメージウォール
コネクトスキル:アンチ重力バリア
条件:自身と戦型が異なるキャラが1体以下

貫通
Plus Ultra!! 轟焦凍
超アンチダメージウォール/魔法陣ブースト
ゲージ:状態異常回復
コネクトスキル:マインスイーパーM
条件:合計HP95000以上、または自身と撃種が異なるキャラが2体以上

貫通
薔薇十字式人工知能 ローゼンクロイツ
超アンチダメージウォール/カウンターキラー/魔法陣ブースト

反射
光をもたらす者 ルシファー
超アンチダメージウォール/バリア

反射
大いなる海神 ワタツミ
超アンチ重力バリア/火属性耐性
ゲージ:アンチワープ/バリア付与

反射
運命の召喚士 ユウナ
アンチダメージウォール
ゲージ:回復M/状態異常回復

反射
復讐の魔刃 ブラッディ・ロミオ
飛行/超アンチ重力バリア/無属性耐性

反射
七つの銀河の大海賊王 シンドバッド
アンチ重力バリア/アンチダメージウォール

反射
モンストシャトル・アクセル
マインスイーパーM/アンチ魔法陣/SSターンアクセル
ゲージ:アンチブロック

反射
好奇転換の希望少女 パンドラ
マインスイーパーEL/超アンチ重力バリア
ゲージ:ドレイン/バリア付与
B

貫通
希望と創造の救世神 ノア
飛行/アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ

反射
曹丕 子桓
アンチ重力バリア/火属性耐性
ゲージ:火属性キラー

反射
崇高なる呉国の守護神 周瑜
アンチ減速壁/幻竜封じ/鉱物キラー
ゲージ:超アンチワープ/回復M

反射
水を統べし魔導女帝 ウンディーネ
アンチウィンド/魔法陣ブースト
ゲージ:アンチワープ

貫通
半冷半燃 轟焦凍
マインスイーパーM/魔法陣ブースト
ゲージ:状態異常回復

反射
祈りの修道女 グィネヴィア
アンチワープ
ゲージ:アンチブロック

反射
信愛なる花ノ国の精 アイリス
マインスイーパー/アンチウィンド/アンチ減速壁
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
幽幻なる式神棟梁 出雲
魔封じ/火属性耐性
ゲージ:アンチワープ

反射
海原を治めし大荒神 スサノオノミコト
リジェネ/アンチワープ/友情ブースト
コネクトスキル:超アンチダメージウォール
条件:自身と撃種が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上

反射
終極天魔王 ノブナガX
マインスイーパーL
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
華々しき饗宴の魔女 ワルプルギス
マインスイーパーL/アンチダメージウォール/超レーザーストップ
ゲージ:飛行付与

反射
智慧と武勇の聖女神 アテナ
アンチダメージウォール/火属性耐性
ゲージ:アンチブロック

反射
黄昏の騎士 ケイ
弱点キラー/無属性耐性
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
絶対消防 ガロ&リオ&リオデガロン
アンチ魔法陣/カウンターキラー
ゲージ:超アンチワープ

反射
ベガ:マスター・オブ・タクティクス
魔王キラーM/友情コンボ×2
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
愛と知性の戦士 セーラーマーキュリー
リジェネ/マインスイーパーM
ゲージ:回復/アンチブロック

反射
慈愛の聖天使 ラファエル
マインスイーパーM/アンチダメージウォール
ゲージ:回復

反射
目覚めたる戦神 オーディン
アンチ重力バリア
ゲージ:ダッシュ


適正ランキング(イベント)

S イベントキャラはこれ!

反射
人中之鬼神 呂布
火属性キラー
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
不死之神仙 蓬莱
飛行
ゲージ:反ダメ壁/アンチブロック
A

反射
暴走する虚無 ジョーカー
アンチワープ
ゲージ:ロボットキラーM
・キラーの乗る直接攻撃が強力

反射
猫に魅せられた少女 羽川翼
アンチダメージウォール
ゲージ:エナジードレイン

反射
船上の水兵 リーベ
アンチ重力バリア/ロボット耐性
・耐性で被ダメ軽減可能

反射
孫呉の大都督 陸遜
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチダメージウォール
B

反射
逆理を抱えし者 パラドクス
マインスイーパーM/アンチブロック
ゲージ:アンチ魔法陣

反射
愉悦を掲げしもの マーチ
アンチ重力バリア/超アンチウィンド
ゲージ:アンチ減速壁/ダッシュ

反射
浮世の花火師 煙花
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ

反射
吸血鬼ハンター ヴァン・ヘルシング
アンチウィンド/魔王キラー
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
侵略の覇王 ヴィヨルド
回復S/アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック

反射
十一番隊隊長 更木剣八
アンチワープ/全属性耐性
ゲージ:アンチ魔法陣/ダッシュ

貫通
薄幸の天才剣士 沖田総司
ロボットキラーL

反射
戦地に轟く蒼雷 マティーニ少将
レーザーストップ
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
冥猫神 バステトX
アンチウィンド
ゲージ:アンチダメージウォール


阿修羅廻【超絶・廻】(雑魚戦)攻略

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:同じ雑魚のあいだにハマって倒そう

1:ギャラクシーのあいだにハマって倒す
2:ハンシャインのあいだにハマって倒す
3:ドナテッロを倒す

阿修羅廻ステージ1


このクエストは「ハンシャイン同士」と「ギャラクシー同士」が蘇生しあいます。そのため同じモンスターのあいだに反射キャラでハマって、同時に倒しましょう。

それから左上と右上にいるドナテッロを、上の壁とのあいだにハマって倒します。なおドナテッロはお互いに蘇生しないので、落ち着いて1体ずつ確実に処理しましょう

またドナテッロは毎ターン火柱を展開します。もし味方の下に置かれてしまったら、ほかのキャラでずらしましょう。

ステージ2:中ボスより雑魚から優先

中ボスの攻撃パターンはこちら

1:ドナテッロを倒す
2:ギャラクシーのあいだにハマって倒す
3:ハンシャインのあいだにハマって倒す
4:中ボスを倒す

阿修羅廻ステージ2


最優先で下に2体いるドナテッロを倒しましょう。ほかの雑魚が邪魔で攻撃しづらい場合は、先にハンシャインやギャラクシーを処理しておきます。

中ボスは下に弱点が出ます。そのタイミングで下壁とのあいだでカンカンすると、大ダメージを稼げます。

なお中ボスを倒せば残りの雑魚はすべて撤退するので、位置取りが良ければ一気に攻めるのもアリです。

ステージ3:雑魚処理を優先

中ボスの攻撃パターンはこちら

1:ドナテッロを倒す
2:ギャラクシーのあいだにハマって倒す
3:ハンシャインのあいだにハマって倒す
4:中ボスを倒す

※2.と3.はハマりやすいほうから処理

阿修羅廻ステージ3


まずはドナテッロを処理します。壁とのあいだにハマって倒しましょう。

ドナテッロを処理したら、残りの雑魚(ハンシャインとギャラクシー)を倒します。同じモンスター同士のあいだにハマり、2体同時に倒しましょう。

中ボスは上の壁とのあいだに入ってダメージを与えます。弱点が出るタイミングを逃さず、一気に倒しましょう。

なお、ステージ2と同様に中ボスを倒せばほかの雑魚はすべて撤退します。もし位置取りが良ければ、中ボスを集中攻撃しても構いません。

ステージ4:ドナテッロを早めに倒す

1:ドナテッロをすべて倒す
2:ギャラクシーのあいだにハマって倒す
3:ハンシャインのあいだにハマって倒す

※2.と3.はハマりやすいほうから処理

阿修羅廻ステージ4


ドナテッロが4体もいるので、放置しているとドンドン火柱が壁際に置かれてしまいます。最優先で数を減らしましょう。

上の2体は壁とのあいだにハマって倒し、下の2体は下から入りこんであいだにハマると、速やかに倒せます。

ドナテッロを倒し終えたらハンシャインのあいだと、ギャラクシーとのあいだにハマって倒しましょう。

ステージ5:雑魚から倒そう

1:右下のドナテッロを倒す
2:ギャラクシーのあいだにハマって倒す
3:ハンシャインのあいだにハマって倒す
4:右上のブリアレーオを倒す
5:左上の中ボスを倒す

阿修羅廻ステージ5


ドナテッロは右の壁にハマれると一撃で倒せるので、早めに処理しましょう。

ハンシャインとギャラクシーは下からハマるのが楽。しかし、もし上のほうに味方が配置されていたら、ビットンを壊してからハマりを狙いましょう。

なお右上のブリアレーオがウィンドで引き寄せてきて厄介なので、もし壁際に味方がいれば先に処理しても構いません。4ターン以内に倒せると、火力の高い扇形拡散弾の被弾を防げます。

また配置が良ければ、中ボス(阿修羅廻の進化前)の左や上の壁でカンカンすると一気に削ることも可能なので、狙ってみましょう。


阿修羅廻【超絶・廻】(ボス戦)攻略

ボス1回目:雑魚を早めに減らそう

ボスの攻撃パターンはこちら

1:下のドナテッロを2体とも倒す
2:ギャラクシーのあいだにハマって倒す
3:ハンシャインのあいだにハマって倒す
4:ボスを倒す

阿修羅廻ステージ6


ボス戦からもこれまでと同じように、雑魚処理を優先しましょう。特に火柱を展開するドナテッロは早めに倒しておきます。
ギャラクシー同士、ハンシャイン同士は蘇生するので、同じモンスターのあいだにハマって処理。

ボスは下の壁とのあいだが狙い目。カンカンして一気にダメージを稼ぎましょう。

なおボスは下の数字(3ターン)で「ショットガン」を上方向へ放ってきます。ボスの上に密着していると大ダメージを受ける恐れがあるので、配置に注意しましょう。

ボス2回目:ドナテッロを早めに倒す

1:上のドナテッロを2体とも倒す
2:ギャラクシーのあいだにハマって倒す
3:ブリアレーオを倒す
4:ボスを倒す

阿修羅廻ステージ7


まずドナテッロと壁とのあいだにハマって倒しましょう。

それからギャラクシーのあいだを狙います。上から壁反射で狙うのが楽ですが、難しい位置にいる場合はビットンを壊して、下からハマりましょう。

ブリアレーオは下の壁とのあいだにハマって処理。なおブリアレーオを倒したあとは早めに上へ移動しましょう。
ボスがショットガンを下方向に撃ってくるため、ずっと下にいると大ダメージを受ける恐れがあるためです。

ボス3回目:ストライクショットで雑魚を倒そう

1:左上と左下のドナテッロを2体とも倒す
2:ギャラクシーのあいだにハマって倒す
3:ハンシャインのあいだにハマって倒す
4:ブリアレーオを倒す
5:ボスを倒す

阿修羅廻ステージ8


雑魚の数が多く、動きが取りづらいステージなので、SSを使ってでも雑魚を早めに処理しましょう。
ボスは右上へ入りこみ、弱点が出るタイミングを狙って一気にカンカンして削りきります。

なお画面の中央付近にいると、ボスの「ショットガン(左下方向へ展開)」に当たってしまいます。ブリアレーオの「扇形拡散弾」も当たりやすい位置となるため、とどまらないように注意しましょう。


阿修羅シリーズ一覧
阿修羅 阿修羅廻(かい)

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す