【FGO】冬祭り神戸会場の模様をレポート。ラムセウム・テンティリスの玉座が初展示
本日12月23日(土)に兵庫県・神戸国際展示場 3号館展示室で、アプリ『Fate/Grand Order』のリアルイベント「FGO冬祭り 2017-2018 ~冬のファラオ大感謝祭~」が開催されました。
この記事では、会場のフォトレポートをお届けします。
ラムセウム・テンティリスが初展示!
イベント会場に入場すると、まずは2周年イベントFGO Fesで展示されていた沖田さんとノッブの巨大バルーンがお出迎え。
入口に入ってすぐの左手には、SEIKOコラボ腕時計や「1/1約束された勝利の剣(エクスカリバー)」、ワンピース姿のセイバーを立体化した「セイバー~イギリス紀行~1/7スケールフィギュア」が展示されています。
「セイバー~イギリス紀行~1/7スケールフィギュア」の彩色は、本日初公開されたものです。
▼アビゲイルや宮本武蔵、エレシュキガルの等身大スタンディも!
会場の右手側には、サーヴァントたちの宝具が展示。これまでのリアルイベントで展示されていたものの中から、いくつかが展示されています。
宝具エリアのさらに奥にはミニステージが。ここでは、ジャンヌ・オルタやダ・ヴィンチちゃんのコスプレイヤーさんのほか、クリスマス衣装に身を包んだ「マンガで分かるFGO」の着ぐるみたちの写真を撮影できます。
女主人公さんは撮影者に近づいたり、回転したり、土下座したりといろいろとサービスしてくれるので、見つけたら写真を撮ってみましょう。
物販の待機列をこえると、2周年イベントで初公開された英霊正装姿のサーヴァントたちのスタンディが展示されています。
英霊正装スタンディの右手は宝具体験エリア。「約束された勝利の剣(エクスカリバー)」と「原初の火(アエストゥス エストゥス)」を手に持って撮影可能です。
会場中央の一番奥には、オジマンディアスの神殿である「光輝の大複合神殿(ラムセウム・テンティリス)」にある玉座の立体造形が初展示。
玉座に座った状態で記念撮影が可能です。玉座の左手には、『FGO』でオジマンディアスやニトクリスが持っている武器も展示されています。
物販の販売グッズを一挙紹介
最後に、物販で販売されているグッズの画像をお届けします。注目は、1.5部に登場したキャラクターのアクリルマスコット。ラヴィニアなどの全身が見られるのは貴重です。
『FGO』注目記事
- 【FGO】シークレットパーティーを周回する価値、メリットは?
- 【FGO攻略】クリスマス高難易度「妖精乱舞」のギミック&敵編成まとめ
- 【FGO】もうすぐ2018年! 年末年始に何が起こったか振り返ってみよう
サーヴァント一覧 | キャラ評価まとめ |
概念礼装一覧 | ガチャレポートまとめ |
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 184.5 MB ・バージョン: 1.32.2 |
©TYPE-MOON / FGO PROJECT