フィルムを剥がすだけで1万3千円! 怪しすぎる『#マッハバイト』の裏側に迫る! 【インタビュー】
「アメリカンドッグの衣を剥がすだけで1万円」
「ロボット掃除機のスイッチを押すだけで1万円」
「サバっぽい雲の写真を送るだけで1万円」
こんなアルバイトがあったらどうしますか?やってみる?それとも怪しすぎてやらない?
最近SNSを中心に、数秒働いただけで1万円もらえる『ハイパーリアルマッハバイト』が話題になっています。
#ハイパーリアルマッハバイト は
一瞬で1万円がもらえる
超超超超ド短期バイト特集。最短1秒、最長10分!
やり甲斐があるかは本人次第?
さあ、マッハで応募しよう!#マッハバイト #マッハボーナスhttps://t.co/903Bbhi3d2— 【公式】マッハバイト (@machbaito) 2017年10月25日
一瞬でお金がもらえることが気になりつつも、多くの人が不信感を抱き「一瞬で1万円もらえるらしいけどやばそう」「マッハバイト気になるけど怪しすぎ」という投稿もちらほら見られるほど。
この怪しすぎる企画がどうやって生まれたのか。なぜお金を配るだけのアルバイトを募集しているのか。
マッハバイトの中の人に直接インタビューをしてきました!
実際のバイト風景も取材しました!
→【怪しすぎ】30秒で1万3千円もらえるバイトを見学してきた話
ハイパーリアルマッハバイトって一体何!?
インタビューに答えてくれたのは、株式会社リブセンスの桂さん。ハイパーリアルマッハバイトの責任者です。
意味不明な業務を行うだけで即1万円を支給してくれる怪しいアルバイト『ハイパーリアルマッハバイト』について詳しく語ってくれました。
▽インタビュー当日に行われたマッハバイトの小道具ハンドスピナーがお気に入りの模様
マッハバイトはなぜ生まれた?
ーー『ハイパーリアルマッハバイト』はどのような経緯で生まれたのですか?
桂さん:
私たちはアルバイト求人サイト『マッハバイト(旧ジョブセンス)』を運営しています。そのサイト特色として「マッハボーナス」というサービスがありまして、バイトが決まると5千円〜1万円ほどボーナスを渡しているんですね。
▽アルバイト求人サイトの「マッハバイト」
採用が決まると最短翌日に1万円のマッハボーナスを支給している

桂さん:
他社でも採用祝い金のようなものを渡しているサービスはあるのですが、マッハバイトの場合は「採用が決まったらすぐにお金がもらえる」というスピードを重視しています。
そのスピード感のあるマッハボーナスを広くみなさまに知っていただきたいと思ったのがきっかけで『ハイパーリアルマッハバイト』を実施することにしたんです。
ーー最初この企画の話を聞いた時にどう思いましたか?
桂さん:
「すげーおもしろいな!」って感じではありませんでしたね(笑)
ただ、こういう意味のないものって話題になるなって思っていて。SNSですごく色々な情報が回っていて「役に立つ情報」が多い中で、「役に立たない情報」っていうのもウケるだろうと。
ーー実際にやってみて反響はありましたか?
桂さん:
想像以上にありましたね。
最近は、すぐに換金できるアプリ『CASH』や手持ちがなくてもモノが買える『ZOZOTOWN』のツケ払いが流行っているのを見ると分かる通り、「今すぐお金や物が欲しい」という流れがあると思います。
マッハバイトもスピードを売りにしたサービスなので、そのニーズにぴったり一致したという印象です。通常のアルバイトはお金を得る手段としてはいいのですが、「今すぐ」というニーズには対応できていないなと思っていて。「今すぐお金が欲しい」を満たす手段として、マッハボーナスがすごく受け入れられたのかなと思っていますね。
ーーマッハバイトはTwitterでとても拡散されていますよね。実は私のTwitterにも何回か全く知らない人のTweetがRT流れてきて「マッハバイト流行っているな」と感じました。もともとSNS映えする企画というのを意識していたのですか?
桂さん:
そうですね。ハイパーリアルマッハバイトの方は「一瞬で面白い」というのを意識していたのでSNSで拡散されるのだと思います。
あとは同時進行で行ったマッハバイトのYouTubeの反響もすごいですね。元々は大学生をターゲットにしていたのですが、YouTubeが話題になったことで小学生もバイトを話題にしてたりして。
▽マッハ感溢れる謎のYouTubeが話題に
▽再生回数150万回を超える人気ユーチューバーとのコラボ動画も
ーーYouTubeとTwitterはまた違う広がり方がありますよね。マッハバイトのYouTubeは一発ネタでわかりやすいので小学生に人気が出るのはわかる気がします。
1番話題になったマッハバイトは?
ーーハイパーリアルマッハバイトではたくさんのネタがあったと思いますが、これは面白いとなったバイトはなんですか?
桂さん:
刺さるものが人によって違うので一概には言えないんですけど、1番バズったのは「マッサージされている人の話し相手になるバイト」です。
正直、会議の段階では疑問符が多かった企画ですね・・・(笑)
画像:一瞬で1万円がもらえる!超超超超ド短期バイト!マッハボーナス
ーーあれ、マッハじゃないですよね。正直(笑)
桂さん:
そうなんですよね。数秒で終わるものから少し時間のかかるものまで、色々な切り口で企画を出して行った結果、なぜかこれが皆さんに愛される企画になった感じですね。
ーーあとはユーチューバーのかわにしみきさんが看板を書くバイトをやってくれて、それも反響が凄かったですね。看板を視聴者プレゼントにしたっていうのもあって、話題になりました。
新たなマッハバイトを企画中・・・?
ーー「ハイパーリアルマッハバイト」は、「マッハボーナス」を広く知ってもらうためのプロモーションの一環だと思うのですが、今後もずっと続けていくのですか?
桂さん:
ずっと続けていくってことはないですね 。今回のものに関してはユーチューバーとのコラボもしたりして、反響が大きくて追加募集をしたので、もしかしたら来年もやることはあるかもしれないですけど・・・。ずっとではないですね。
ーーということはまた新たな「おもしろネタ」を企画中ということでしょうか?
桂さん:
そうですね。まだ内容は言えないのですが、年明けにまた「マッハバイト」として面白い企画は考えています。みなさんに楽しんでいただければいいなと思っています。
ーー今回の「ハイパーリアルマッハバイト」が良い意味でぶっ飛んでる企画だったので、次の企画もすごそうですね(笑)楽しみにしてます!
ふざけているようにしか見えない「ハイパーリアルマッハバイト」。その裏側を探ってみると、TwitterやYouTubeなど、現代のツールをうまく利用したプロモーションの成功例なんだなと感じました。
桂さん、インタビューに応じてくださりありがとうございました!
シュール過ぎるマッハバイトはこの日も実施された
さて、この日もシュール過ぎるマッハバイトが行われました。
AppBank企画のハイパーリアルマッハバイト
- ハンドスピナーを止める仕事
- スマホの保護フィルムを剥がす仕事
の2点です。
ハンドスピナーを止めるだけ。
フィルムを剥がすだけ。
で、1万3千円!とても羨ましい。
お金をもらうまでは全員不安な顔をしているのですが、現金を受け取った後はみんな笑顔に。
そしてそそくさと会場を後にするアルバイター。
みんな口を揃えて「マジかよ」とつぶやいていました。
今回のアルバイトを含め、ハイパーリアルマッハバイトに参加した方は約100人ほどになるそう。参加した方はハイパーリアルマッハバイトの様子を撮影し即座にSNSへ投稿。それがまた拡散され、マッハバイトが広がっているようです。
AppBank企画のマッハバイトはこれにて終了!業務に参加してくれた皆さん、ありがとうございました!
公式サイトはこちら
→ハイパーリアルマッハバイト
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 64.7 MB ・バージョン: 2.0.5 |