【モンスト】マナの評価と適正クエスト! インボリュートスフィアの進化、超アンチダメージウォールの神化!

マナ(まな)の評価と適正クエストを紹介します。ステータスや使い道を記載しているので、育成の参考にしてください。

モンストマナ評価


※マナは2018年1月1日(月)0:00〜より、超・獣神祭の限定キャラとして排出対象になります。

モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

目次


マナのステータスと素材

進化:情愛の天使 マナ

No.3087

聖騎士

情愛の天使 マナ

× 1
Lv HP 攻撃力 スピード
99(極) 18,507 24,599 389.83
+値加算 22,407 28,199 449.33

種族:聖騎士
反射/砲撃型
アビリティ:マインスイーパーEL/バリア
SS:全員の撃種を変更し、命の炎の力で味方を動かし敵へ撃ちこむ(24ターン)
友情コンボ:インボリュートスフィア(最大威力 14,350)
ラックスキル:シールド

神化:赤い月の解放者 マナ

No.3088

聖騎士

赤い月の解放者 マナ

× 1
Lv HP 攻撃力 スピード
99(極) 20,061 20,551 331.5
+値加算 24,261 23,551 381.65

種族:聖騎士
貫通/バランス型
アビリティ:反バリア/超アンチダメージウォール
ゲージ:バリア付与
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた敵の攻撃ターンを2ターン増加させる(25ターン)
友情コンボ:オールレンジバレット(最大威力 4,729)
副友情コンボ:爆破拡散弾(最大威力 12,875)
ラックスキル:クリティカル

マナの進化素材

  • 大獣石 × 30
  • 紅獣石 × 10
  • 紅獣玉 × 5
  • 獣神玉 × 1

マナの神化素材


マナ(進化)の評価ポイント

新友情コンボ「インボリュートスフィア」

マナ(進化)は全キャラ初となる「インボリュートスフィア」の友情コンボを持ちます。

6発の属性弾が螺旋状に展開され、広い範囲の敵へダメージを与えることが可能。「ルシファー(神化)」などの持つ「エナジーサークル」が、さらに広範囲となるようなイメージです。

▼マナ自身のまわりで、6発の属性弾が回転して…。

マナ(進化)友情コンボ インボリュートスフィア


▼螺旋状に弾が広がり敵へダメージ。射程距離はほぼ画面全体。

マナ(進化)友情コンボ インボリュートスフィア


攻撃範囲が広いほかに、敵の「レーザーバリア」や「ホーミング吸収」などに阻害されない点も優秀。

ただ螺旋の間隔がかなり空いていることから、螺旋のスキマにいる敵には当たらない点や、ボスの弱点を狙って当てることは難しいという点も見受けられます。
そのため、うまく扱うためには慣れが必要そうです。

希少な「バリア」アビリティ持ち!

マナ(進化)が持つ「バリア」のアビリティは、「ルシファー(神化)」および「新春の堕天使 ルシファー 」、そして「背徳ピストルズ(進化)」のみが持つ、大変希少なものとなります。(※マナ登場時のデータです。)

▼「バリア」により敵からの「友情コンボロック」攻撃を弾くことができた

マナ進化評価


「バリア」が持つ効果は「耐久値が0になるまで、敵の攻撃を無効化する」というものです。

敵の開幕攻撃も防げるので、たとえば超絶クエストのボス「イザナギ」が、開幕に放つ白爆発攻撃なども防ぐことができます。

ほかにも「バリア」が有効なあいだは、「毒」や「アビリティロック」をはじめとした、様々な状態異常攻撃を防ぐことも可能です。

撃種変化の大号令SSが強力

マナ(進化)は「全員の撃種を変更&大号令」のSSを持ちます。つまりパーティ全員の貫通タイプおよび反射タイプが逆になり、そのうえで大号令を発動します。
これは「雪舟(進化)」が持つSSと同様です。

▼貫通化キャラは弱点を攻撃し、反射化キャラは壁カンによりボスへ大ダメージ!

マナ進化評価SS


撃種が反転することから、もし制限雑魚(カチカチ/プニプニ)がステージにいる場合は、倒せる状況かどうかを確認してから撃ちましょう。


マナ(神化)の評価ポイント

新アビリティ「超アンチダメージウォール」

マナ(神化)はベースアビリティとして、全キャラ初となる「超アンチダメージウォール」を持ちます。

これはダメージウォールに1回ふれると、直接攻撃の火力が大幅にアップするというものです。(※複数回ふれても効果はありません。)

使ってみた動画で確認したところ、倍率は1.3倍ということが分かりました。

▼ダメージウォールが展開されているときは、ふれてから攻撃すると大ダメージ!

マナ(神化)超アンチダメージウォール


広範囲にダメージを与えられる友情コンボ

マナ(神化)の友情コンボは「オールレンジバレット」、副友情は「爆破拡散弾」となります。

「オールレンジバレット」とは、100発の貫通する属性弾が全方位へ放たれるもので、敵に当たっても壁まで貫通します。
そのため広範囲へダメージを与えられると同時に、ヒット数を多く稼ぐことも可能です。

▼シャンバラ戦では剣を取った状態で発動すると、雑魚処理が非常にはかどる。

マナ(神化)友情コンボ


自強化&遅延SSの使い勝手が良い

マナ(神化)のSSは「自身のスピードとパワーがアップ&ふれた敵を2ターン遅延」です。マナは貫通タイプなので敵に当てやすく、ストライクショットと撃種との相性は良いです。

また遅延系SSに共通することとして、ボスがマーカーを越えて覚醒したときも、遅延を持ち越すという仕様があります。

このためマーカー後の即死ターンが早いボスも、安全に処理することが可能になります。

▼ボスと雑魚に攻撃がヒット。雑魚を倒しつつ、ボスの攻撃ターンを遅延。

2017-12-28 12.34.19


▼マーカーを越えてボスが覚醒した際も、ターン数が遅延した状態となる。

2017-12-28 12.34.51



どこに適正がある?

より適正のクエストから順番に紹介します。

進化の適正クエスト
マグメル【爆絶】 ケビン緑川【激究極】
不動明王【超絶】 「覇者の塔」28階
クシナダ廻【超絶】 ギガマンティス
宇多河原せん子 グレモリー
本多忠勝
神化の適正クエスト
シャンバラ【爆絶】 ダイナ
「覇者の塔」30階 「覇者の塔」33階
「覇者の塔」35階 「覇者の塔」40階
ペンシルベース PC-G3
ポルターガイスト セルケト
ガッチェス カヴァレッタ
ダ・ヴィンチ 明智光秀


進化と神化どっちがオススメ?

マナは「進化」と「神化」のいずれも強力な性能を持ちます。しかし対応可能なギミックが異なるので、活躍できるクエストも異なります。

そのためボックス内の手持ちと相談して、ギミックに対応しているキャラが少ないほうを選択すると、より多くのクエストへ連れていけます。

どちらも充分そろっている場合は、汎用性が高く様々なクエストで活躍できる「神化」をオススメします。


マナの性能を動画でチェック

公式の使ってみた動画はこちら。


注目記事へのリンク

モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

モンスト攻略ツイッター超獣神祭でゲットして、実際に使ってみたいです。出てくれるかなぁ…。(ライター:アット)

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す