
この記事は、「遊歩の夜月神・ツクヨミ」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
ステータス詳細
遊歩の夜月神・ツクヨミ
属性 |
副属性 |
タイプ |
コスト |
光 |
闇 |
神/バランス |
45 |
|
HP |
攻撃 |
回復 |
最大Lv99 |
4,572 |
1,736 |
325 |
各+99 |
5,562 |
2,231 |
622 |
限界突破 |
5,258 |
1,996 |
374 |
各+99 |
6,248 |
2,491 |
671 |

スキル「煌月の世界」 |
Lv.最大 |
全ドロップを強化。3ターンの間、ドロップ操作を5秒延長。 |
8ターン |
リーダースキル「ちゃんと前を見て歩かぬか」 |
強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。 |
リーダー評価
最大倍率144倍の高火力
お正月ツクヨミはリーダー、フレンドで最大144倍の攻撃倍率を出すことができます。倍率調整も3倍、4倍、144倍と使い分けることが可能です。しかし、最大倍率を出すための難易度は少々高く、「強化ドロップを含めた5個消し」と「6コンボ以上」という条件を満たさなければなりません。また、強化ドロップを5個消ししなければ高火力を出せないため、攻撃色のドロップ枯渇には注意が必要です。
バインドに注意
操作時間延長をはじめ、コンボ強化やスキルブーストなどの優秀な覚醒スキルを備えています。しかし、バインド耐性を持っていないため、リーダーで運用する場合はサブやバッジでの対策が必須となります。バインドのギミックが登場するダンジョンでは注意して立ち回るようにしましょう。
サブ評価
覚醒スキルが優秀
お正月ツクヨミの覚醒スキルは非常に優秀。スキルブーストや封印耐性はもちろん、コンボ強化を2個も持っているため火力面でも貢献できます。さらに操作時間延長を3個持っているため、コンボ強化の効果を発動させやすい点も評価できるポイント。
スキルで多色パに貢献
スキルに「全ドロップを強化」する効果を持つため、多色パのサブに編成することで火力の底上げをすることができます。また、操作時間延長効果もあるため余裕を持ってパズルを組むことが可能です。一撃で突破したい敵やボス戦など、ここぞというときにスキルを発動すれば、火力面でもパズル操作時間でもサポートできるのが強みと言えるでしょう。
おすすめの潜在覚醒
潜在 |
オススメの理由 |
|
登場シーンの多い神タイプに刺さる |
 |
出現率の多い対悪魔タイプに。 |
おすすめの超覚醒
順位 |
潜在 |
オススメの理由 |
1 |
 |
バインド耐性を持たないため、超覚醒で対策できる。 |
2 |
 |
リーダースキルと相性がよく、火力アップに貢献できる |
3 |
 |
ギミック登場が少ないため、優先度は低い。 |
おすすめの覚醒バッジ
お正月ツクヨミはバインド耐性を持っていないため、「バインド耐性バッジ」をつけるのがオススメ。対策ができるようなら回復力を補える「回復バッジ」、操作時間に余裕を持たせることができる「操作時間延長バッジ」もオススメです。
総合評価
サブでの運用がオススメ
お正月ツクヨミをリーダーにすれば最大144倍の攻撃倍率が出せます。しかし、パズル難易度は少々高め、攻撃色が枯渇したりと運用しにくい場面もあるでしょう。また、軽減があるもののHP倍率がないため耐久面にやや不安が残ります。
一方、多色パのサブなどに起用することで、操作時間、コンボ強化・スキルの全ドロップ強化による火力上昇などでパーティに貢献することができます。リーダーとしても活躍できるモンスターですが、サブで運用することでよりワンランク上の活躍に期待できるでしょう。
 |
・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 106.1 MB
・バージョン: 4.0.5 |