【パズドラ】お正月チャレンジ【1】ダンジョン構成や報酬を調査。
期間:01/04(木)00:00~01/05(金)23:59
1/4から48時間限定で「お正月チャレンジ!【1】」が登場中!
消費スタミナ99、13階層の一度きりダンジョン。道中では「潜在たまドラ☆スキル遅延耐性」が出現し必ずドロップ!
さらに、【1】をクリアすると「厳選!潜在キラーガチャ」ももらえますよ。
この記事では「お正月チャレンジ!【1】」に挑戦した様子をお届け!
どの階層にどんなモンスターが登場するのか? ダンジョン挑戦の参考にご覧ください!
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
「お正月チャレンジ!【1】」に挑戦!
今回のお正月チャレンジにはキントキが挑戦。
お正月チャレンジは、過去の一度きりチャレンジとは違い『13階層』のようです。道中に遅延たまドラが出現すること以外の事前情報は発表されていないので少々不安。
ちなみに今回挑んだパーティは感じ。
操作短縮、バインド、ダメージ吸収等のギミックが来ようとも、しっかり対応出来るように「リクウ」をチョイス。
1~4バトル目
開幕1階層目は「ベイツール」が登場します。
5ターン目まで攻撃が一切ないので、スキル溜めと水の目覚め消えを兼ねて少し盤面を調整しておくのが無難。
4Fは「デウス=エクス=マキナ」。敵HP満タン時にはランダム4体に2ターンのバインドを仕掛けてきます。バインド耐性がないモンスターが多いのであれば、少しでも削っておきましょう。
5~8バトル目
5Fには「ペルセポネ」が出現しました。先制で操作時間を『3秒』減らされるので、操作時間が不安な方は「操作延長」のスキルを編成しておきましょう。
また、盤面に猛毒ドロップが残っていると、即死レベルの大ダメージを飛ばしてきます。そのため、生成された猛毒ドロップは必ず消すこと!
8Fは「究極ウルズ」が出現。先制で使用する火・お邪魔の目覚めの影響が大きいので、「変換」スキル、特に「陣」スキルを編成しておくのが良さそうです。
9~12バトル目
9Fの「クラジュ=マキナ」では『15,683』、10Fの「究極ノブナガ」では『14,701』の先制ダメージが飛んできます。
2階層連続で先制ダメージがあるので、フロア突破時には回復をしっかりとしておきましょう。
11Fには「サダルメリク」が登場しました。10ターンの間『100万以上吸収』を使用してきます。
持っているのであれば「ダメージ吸収無効」があると便利ですね。また、状態異常無効は使用してこないので、「威嚇」スキルも有効です。
まれに「70%割合ダメージ→ダメージ」という組み合わせで攻撃してくる場合もあるので、「ダメージ吸収無効」「威嚇」のどちらかがあると安心ですね。
13バトル目 ボス
お正月チャレンジ、最終階層に出現するボスは「ナインガルダ」!
50%根性を持っているものの、先制で全ドロップをロックしてきます。「追加攻撃」を発動してワンパンを狙う場合は、「ロック解除」のスキルを編成しておくのが良いですね。
また、ナインガルダは先制で1ターンの間「攻撃力9倍」になります。
そのため、1ターン目の攻撃は『51,316』と非常に大きなダメージをなっているので要注意。
初ターンで倒しきれないことも考えて、「軽減」スキルを編成しておくのが良さそうです。
攻撃力9倍の1ターン目さえ耐えることができれば、爆弾ドロップ生成等はありますが、十分勝機はあると言えます。
非常に大きなダメージを与えてくる『HP20%以下』にはしっかり注意して攻め落としていきましょう。
報酬は?
クリア報酬はこんな感じ。
階層が『13フロア』ということもあり、経験値・コインは今までの一度きりチャレンジと比べるとちょっと少なめ。ドロップも「遅延たまドラ」だけのようです。
ただし、メールに「潜在キラーガチャ」も届いているのでお忘れなく。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
急なナインガルダは怖い・・・。軽減アシストしておいてよかった・・・。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 106.1 MB ・バージョン: 4.0.6 |