【モンスト攻略】宝船の適正キャラとギミックを紹介
宝船(たからぶね)「夢か?現か?宝船発見」【究極】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。
宝船の評価はこちら
→宝船の評価と使い道! 幻獣特化のトガッたアビリティ!

モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
目次
宝船【究極】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 伝染毒(7,000ダメージ) |
★★★ | ウィンド |
レーザーバリア | |
ドクロ(倒すと状態異常を回復) |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
人喰い大海獣 宝船 | 闇 | 魔族 | 幻獣キラーL |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら

上 (11→3) |
メテオ 全体で20,000のダメージ |
---|---|
右 (4→2) |
伝染毒 1体1,000のダメージ 毒は7,000のダメージ |
下 (7→6) |
ロックオン反射レーザー 1体1ヒット3,992のダメージ |
左 (3→6) |
気弾 1体7,984のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら

右 (11→3) |
メテオ 全体で32,000のダメージ |
---|---|
右下 (7→6) |
ロックオン反射レーザー 1体1ヒット9,660のダメージ |
左下 (4→2) |
伝染毒 1体2,000のダメージ 毒は7,000のダメージ |
左上 (3→6) |
気弾 1体10,640のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
伝染毒に注意! ドクロ雑魚を倒して治そう
各ステージに登場する魔導師や、ボスモンスターが『伝染毒』を放ってきます。
くらうと1ターンで7,000のダメージを受けるうえ、感染した状態でほかのキャラにさわるとうつる点が厄介です。
ターンが経過することで自然に治りますが、ドクロの付いた雑魚を倒すと状態異常をすぐに治せるので、はやめに治療しましょう。
ウィンド対策がほしい
このクエストでは「ウィンドビットン」で吹き飛ばされるところに『伝染毒』が放たれます。
そのため「アンチウィンド」のアビリティがあれば、『伝染毒』をくらう危険性が低くなります。
「状態異常回復」のキャラが活躍!
「状態異常回復」のアビリティを持つキャラで、『伝染毒』にかかったキャラをさわればうつされずに治療できます。
幻獣族は連れていかない
ボスが「幻獣キラーL」を持つので、幻獣族は2.5倍の大ダメージをくらってしまいます。絶対に連れていかないようにしましょう。
適正モンスター
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
輝ける天才楽長 モーツァルト マインスイーパーL/アンチウィンド |
![]() 反射 |
希望の少女 パンドラ アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:バリア付与 |
![]() 貫通 |
白き神 ヘイムダル アンチ魔法陣/魔封じM |
![]() 反射 |
南の島の統一者 カメハメハ アンチウィンド/レーザーストップ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:飛行/魔族キラーM |
![]() 反射 |
情愛の天使 マナ マインスイーパーEL/バリア |
![]() 反射 |
気高き魔界の王 ベルゼブブ アンチ重力バリア/魔封じ ゲージ:アンチダメージウォール |
A | |
![]() 貫通 |
踊る幸運神 ガネーシャ アンチダメージウォール ゲージ:状態異常回復/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
夢幻ノ忍 霧隠才蔵 アンチウィンド/魔封じ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
紅焔 式波・アスカ・ラングレー シンクロ/アンチワープ ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
闘神 雷禅 アンチダメージウォール/魔族キラー ゲージ:闇属性キラー |
![]() 貫通 |
開国レスラー グレート☆ペリー アンチダメージウォール ゲージ:状態異常回復 |
![]() 反射 |
戦場のナース ナイチンゲール マインスイーパー/回復M ゲージ:状態異常回復 |
![]() 貫通 |
不思議の国の女王 アリス アンチダメージウォール ゲージ:回復/状態異常回復 |
![]() 反射 |
霊界探偵 浦飯幽助 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック/魔族キラー |
B | |
![]() 貫通 |
栄光の女王 エリザベス1世 アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:状態異常回復 |
![]() 反射 |
聖別の大天使長 ミカエル アンチダメージウォール/木属性耐性 ゲージ:状態異常回復/反バリア |
![]() 反射 |
闇へ導く魔笛 ハーメルン アンチ重力バリア ゲージ:状態異常回復 |
![]() 反射 |
黄泉&蔵馬 マインスイーパー/反ダメ壁 ゲージ:状態異常回復/ダッシュ |
![]() 反射 |
花ノ国の精 芙蓉 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:状態異常回復 |
![]() 反射 |
変彩の魔射手 アレキサンドライト アンチダメージウォール/アンチウィンド |
![]() 貫通 |
音楽の女神 サラスヴァティ アンチウィンド/火属性耐性 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
怪異の王 キスショット アンチワープ/アンチウィンド ゲージ:エナジードレイン |
![]() 反射 |
妖精君主 オベロン アンチウィンド/ロボットキラーM ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
反逆の堕天使 ルシファー バリア ゲージ:アンチダメージウォール |
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
招かれざる者 ジューダス マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:状態異常回復/神キラー |
![]() 反射 |
聖騎士 ギルサンダー アンチウィンド/魔族キラー ゲージ:反ワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
古き世界の終わり バベル マインスイーパーM/魔族キラーM |
A | |
![]() 反射 |
キメラアントの王 メルエム アンチ重力バリア(ラック)/反風/*運極時のみ超反バリアになります ゲージ:カウンターキラー |
![]() 反射 |
王女エリザベス&喋る豚ホーク 回復S/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
翠雲仙女 鉄扇公主 魔族耐性/魔族キラーM ゲージ:幻獣キラーL |
B | |
![]() 貫通 |
新撰組総長 山南敬助 アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
孤高の海賊 ジャック・スパロウ マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 反射 |
天海大僧正 ミツヒデ アンチウィンド ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
乙女座の黄金聖闘士 シャカ アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
わんこガール シバミィ アンチダメージウォール/アンチウィンド |
宝船【究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:魔導師の伝染毒に注意
1.「クロン」を反射キャラでハマって倒す
2.魔導師を倒す
3.中ボスを倒す
(※)伝染毒にかかったら天使を倒して治す

初手でクロンのあいだにハマって倒し、天使を攻撃しやすくしておきます。
魔導師は下方向固定で「伝染毒」を放ってきます。ウィンドビットンがちょうどその位置へ吹き飛ばしてくるので要注意。
もし「伝染毒」にかかったら、ほかのキャラにうつさないように弾くか、ドクロの付いた天使を倒して治しましょう。
ステージ2:中ボスも伝染毒を放つので注意
1.魔導師を倒す
2.中ボスを倒す
3.残りの雑魚を倒す
(※)伝染毒にかかったら天使を倒して治す

ウィンドビットンに吹き飛ばされると、魔導師の放つ「伝染毒」が当たる位置に移動してしまいます。
なお、ここの魔導師は上方向固定で「伝染毒」を撃ってきます。早めに倒しましょう。
また中ボスも右のターン数で伝染毒を放ちます。中ボスから近い位置にいるキャラへ向けて撃ってくるので、くらったら天使を倒して治しましょう。
ステージ3:天使を倒すタイミングに気をつけよう
1.魔導師とブラックリドラのあいだにハマって倒す
2.中ボスを倒す
(※)伝染毒にかかったら天使を倒して治す

雑魚を反射キャラでハマって倒しましょう。なお魔導師は縦方向に伝染毒を撃ってくるので注意。
中ボスは壁とのあいだでカンカンするとダメージを稼げます。反射キャラで入りこんで倒しましょう。
天使は味方が伝染毒にかかったタイミングで倒すようにします。
ステージ4:亀ステージ
今回は亀ステージでした。

宝船【究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:反射キャラでハマって雑魚を処理しよう
1.魔導師と「クロン」のあいだにハマって倒す
2.ボスを倒す
(※)伝染毒にかかったら天使を倒して治す

右下と左上にいる雑魚は、反射キャラであいだにハマれるので狙いましょう。
雑魚を処理したらボスへ集中攻撃。なおボスも左下のターン数で伝染毒を放ってきます。くらったら天使を倒して早めに治療しましょう。
ボス2回目:魔導師から最優先で倒そう
1.魔導師のあいだにハマって倒す(右上・左下の両方)
2.左上のブラックリドラにハマって倒す
3.ボスを倒す
(※)伝染毒にかかったら天使を倒して治す

右上と左下の2箇所に魔導師がいるので、それぞれ反射キャラで狙って倒しましょう。
それから左上にいるブラックリドラのあいだにハマって倒します。
ボスは4ターン後に伝染毒を放ちます。以降、2ターンに1回というハイペースで撃ってきます。
そのため天使を倒して治しても、また伝染毒にかかる事態におちいることも。
HPがピンチになる前に、ストライクショットを1個使ってでも早めにボスを倒しましょう。
ボス3回目:初手でSSを撃って魔導師を処理しよう
1.4体の魔導師を最優先で倒す
2.ボスを倒す
(※)伝染毒にかかったら天使を倒して治す

最後のステージは魔導師が4すみにいて、なかなか同時に倒しづらい配置となっています。
伝染毒にかかる前に、魔導師を早めに倒したいところ。魔導師を処理するためにストライクショットを使ってもかまわないので、一気に倒しましょう。
そして残りのストライクショットを使い、ボスへトドメをさします。
注目記事へのリンク
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |