【モンスト攻略】おちせ【激究極】の適正キャラとギミックを紹介

おちせ「重箱いっぱいに幸せ詰めて」【激究極】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。

おちせ評価はこちら
おちせの評価と使い道! メテオの進化と汎用性の高い神化!

モンストおちせ攻略


モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

目次


おちせ【激究極】詳細

クエスト情報

登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ 火山ステージ(毎ターン16,000のダメージ)
ドクロ(倒すと天使を呼び出す)
感染霧
敵呼び出し

ギミック詳細

ボス詳細

ボス 属性 種族 キラー
御節料理の 精 おちせ 妖精 魔族キラー

▼中ボスの攻撃パターン
中ボスのステージ攻略はこちら

おちせ中ボス攻撃パターン



(4)
エナジーサークル
1体3,300のダメージ

(3)
ロックオンレーザー
1体3,960のダメージ

(7)
クロスレーザー
1体5,280のダメージ
左下
(5)
感染霧ばらまき
1体1ヒット1,500のダメージ
複数ヒットの可能性あり

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン
ボスのステージ攻略はこちら

おちせボス攻撃パターン



(7)
クロスレーザー
1体5,280のダメージ

(3)
ロックオンレーザー
1体3,960のダメージ

(5)
感染霧ばらまき
1体1ヒット1,500のダメージ
複数ヒットの可能性あり

(11)
爆発+貫通拡散弾
位置にもよるが全体で12,000〜40,000くらいのダメージ
ボスの近くだと被ダメアップ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)


攻略のポイント

天使を最優先で倒そう

このクエストは「火山ステージ」です。「ポーション」のアイテムを取らないと、毎ターン16,000のダメージを受けてしまいます。

各ステージにいる天使の雑魚を倒すと「ポーション」が発生するので、必ず最優先で倒してポーションを取りましょう。

▼天使の雑魚

おちせ攻略


艦隊は厳禁!

ボスが「感染霧」を放ってくるため、4体とも同じキャラで固めると大ダメージを受ける恐れがあります。

同じキャラは多くても2体ほどまでにしましょう。

「一撃失心」は連れていかないように

天使の雑魚が気絶した状態でやられると、ポーションが出なくなってしまいます。また、ほかの天使を呼び出すこともしません。

そのため「わくわくの実」で『一撃失心』を付けたキャラは連れていかないようにしましょう。

ギミック対策は不要! キラーや強友情でガンガン攻撃しよう

本クエストでは全てのステージにおいてギミックが登場しません。そのためギミック対策は不要です。

「火属性キラー」などキラー特化型や、強力な友情コンボを持つキャラを砲台として連れていき、効率的に攻略しましょう。


適正モンスター

S ガチャキャラはこれ!

反射
水を統べし魔導女帝 ウンディーネ
アンチウィンド
ゲージ:アンチワープ

反射
大予言者 ノストラダムス
超アンチ重力バリア/レーザーストップ
ゲージ:火属性キラー/SSターン短縮

反射
純美なる水精の女王 テキーラ
アンチウィンド/アンチブロック
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
覚醒 碇シンジ
シンクロ/アンチ魔法陣
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
慈愛の聖天使 ラファエル
マインスイーパーM/反ダメ壁
ゲージ:回復

反射
情愛の天使 マナ
マインスイーパーEL/バリア
A

反射
天降荒神スサノオノミコト
アンチダメージウォール

貫通
黒船の提督 ペリー
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチワープ

反射
哀しみの覚醒 ゴン
カウンターキラー/全属性耐性
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
復讐の魔刃 ブラッディ・ロミオ
飛行/超アンチ重力バリア

反射
慈悲より生まれし者 ミロク
アンチブロック/火属性耐性
ゲージ:回復/火属性キラー

反射
希望の少女 パンドラ
アンチダメージウォール/アンチウィンド
ゲージ:バリア付与

反射
輝ける天才楽長 モーツァルト
マインスイーパーL/アンチウィンド
B

貫通
夢幻ノ忍 霧隠才蔵
アンチウィンド/魔封じ
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
フランス元帥ダルタニャン
マインスイーパー
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
終極天魔王 ノブナガX
マインスイーパーL
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
終極天魔王 ノブナガ
アンチダメージウォール
ゲージ:カウンターキラー


S イベントキャラはこれ!

反射
不死之神仙 蓬莱
飛行
ゲージ:反ダメ壁/アンチブロック

反射
祖霊聖獣 ニライカナイ
マインスイーパー
ゲージ:アンチ重力バリア
A

反射
人中之鬼神 呂布
火属性キラー
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
倭男具那命 ヤマトタケル零
アンチワープ/サムライキラー
ゲージ:反ダメ壁/ロボットキラー

貫通
世界の裁定者 アルマゲドン
アンチ重力バリア/弱点キラー
ゲージ:飛行

反射
銀河盗賊団首領 ホールズ・ブラック
飛行/アンチウィンド
ゲージ:アンチブロック

反射
倭男具那命 ヤマトタケル
アンチワープ
ゲージ:アンチダメージウォール
B

貫通
雪山モービラー こゆき
アンチワープ
ゲージ:アンチブロック

貫通
四年の祝乙女 ヨトセ
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック

貫通
銀河竜娘 ギャラクシーサーペント
回復S
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
猫に魅せられた少女 羽川翼
アンチダメージウォール
ゲージ:エナジードレイン

反射
王直属護衛軍 ネフェルピトー
マインスイーパー
ゲージ:アンチワープ


おちせ【激究極】(雑魚戦)攻略

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:天使を最優先で倒そう

1.下の天使を倒してポーションを取る(※)
2.残りの雑魚と中ボスを倒す

(※)1.で呼び出された天使は、ポーションの効果が切れる前に倒す。

おちせステージ1



このクエストは「火山ステージ」のため、1ターン後から味方が16,000のダメージを受けてしまいます。しかし「ポーション」のアイテムを取れば防ぐことが可能です。

下にいる天使を倒すと「ポーション」が発生するので、最優先で倒してポーションを取りましょう。

なお天使を倒すことで、別の天使が呼び出されます。そちらもポーションの効果が切れる前に倒しておきましょう。

ステージ2:天使から倒そう

中ボスの攻撃パターンはこちら

1.左上の天使を倒してポーションを取る(※)
2.残りの雑魚と中ボスを倒す

(※)1.で呼び出された天使は、ポーションの効果が切れる前に倒す。

おちせステージ2



ここもステージ1と同じように、天使を最優先で倒してポーションを取ります。

残りの雑魚と中ボスはポーションの効果が残っているあいだに、友情コンボも活用しつつ倒しましょう。

ステージ3:ポーション切れに注意

1.下の天使を倒してポーションを取る(※)
2.残りの雑魚と中ボスを倒す

(※)1.で呼び出された天使は、ポーションの効果が切れる前に倒す。

おちせステージ3


最速で下の天使を倒し、ポーションを取ります。そして残りの敵を早めに処理しましょう。

ボスは頭上でカンカンするか、貫通での弱点往復で一気にHPを削ります。

なおステージを抜けるときは、左下に配置していると次の天使を倒しやすいです。


おちせ【激究極】(ボス戦)攻略

ボス1回目:急いで天使を倒そう

1.左下の天使を倒してポーションを取る(※)
2.残りの雑魚とボスを倒す

(※)1.で呼び出された天使は、ポーションの効果が切れる前に倒す。

おちせステージ4


天使を先に倒してポーションを取りましょう。
なおポーションは自然発生する場合もあるので、状況に応じて育てるのも手です。

次のステージは右下に天使が登場します。そのあたりに味方を配置してから、ステージを抜けると倒しやすくなります。

ボス2回目:最初に天使から倒す

1.右下の天使を倒してポーションを取る(※)
2.残りの雑魚とボスを倒す

(※)1.で呼び出された天使は、ポーションの効果が切れる前に倒す。

おちせステージ5


天使を最優先で倒しましょう。
なお雑魚の数が多いので、処理に手間取るとポーションの効果が消えてしまう恐れも。SSを1個使ってでも、早めに敵を倒しましょう。

ボス3回目:天使の処理を最優先

1.左上、もしくは右下の天使を倒してポーションを取る(※)
2.ボスを倒す

(※)1.で呼び出された天使は、ポーションの効果が切れる前に倒す。

おちせステージ6


ラストステージは2箇所に天使が登場します。近いほうから倒して、早めにポーションを取りましょう。

ポーションを取ったあとは、たまったSSでボスへトドメをさします。
号令系や自強化系は、頭上でカンカンするとダメージを稼ぎやすいので狙ってみましょう。


注目記事へのリンク

モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す