【モンスト】一休の評価と適正クエスト! エルドラド特化の進化、友情コンボ×2で敵を殲滅する神化!

一休(いっきゅう)の評価と適正クエストを紹介します。ステータスや使い道を記載しているので、育成の参考にしてください。

モンスト一休評価


モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

目次


一休のステータスと素材

進化:風狂の破戒僧 一休

No.3106

魔人

風狂の破戒僧 一休

× 1
Lv HP 攻撃力 スピード
99(極) 19,138 33,489 209.73
+値加算 23,038 38,389 241.18

種族:魔人
貫通/パワー型
アビリティ:マインスイーパーEL/光属性耐性
SS:反射タイプになり、縦横無尽に駆けまわる(8ターン)
友情コンボ:コピー(最大威力 0)
ラックスキル:ガイド

神化:無漏路の高僧 一休

No.3107

聖騎士

無漏路の高僧 一休

× 1
Lv HP 攻撃力 スピード
99(極) 16,876 18,098 253.23
+値加算 21,076 20,748 291.48

種族:聖騎士
反射/砲撃型
アビリティ:マインスイーパー/友情コンボ×2
SS:ヒットしたボスの弱点の効果をアップさせる(18ターン)
友情コンボ:拡大爆破弾(最大威力 24,108)
副友情コンボ:ウェーブ(最大威力 95,665)
ラックスキル:クリティカル

一休の進化素材

  • 大獣石 × 30
  • 闇獣石 × 10
  • 闇獣玉 × 5
  • 獣神玉 × 1

一休の神化素材


(進化)の評価ポイント

爆絶クエスト「エルドラド」に刺さる性能!

一休(進化)は以下の点が「エルドラド」に適しています。

  • パワー型:パワーアップウォールにふれた時の攻撃上昇率が高い
  • 貫通タイプ:反射制限の処理に向いている
  • 「マインスイーパーEL/光属性耐性」のアビリティ:地雷取得時の火力に加えて耐性で被ダメを軽減

8ターンのSSで火力を出せる

一休のストライクショットは8ターンで撃てる「反射タイプ化+自強化」となります。

エルドラドのクエストで「パワーアップウォール」にふれなくても、壁カンで『300万のダメージ』を出すことができます。

▼地雷取得の1撃をふくめ、壁カンで合計320万のダメージ

一休(進化)ストライクショット


このため、もし「パワーアップウォール」にさわりにくい位置にいた場合でも、ボスへのダメージソースとして一定の火力に期待が持てます。

「紫式部」と同じ種族

一休(進化)は種族が「魔人」で、エルドラド適正キャラの「紫式部」と同じとなります。

そのため「わくわくの実」で『同族系』の恩恵を受けやすいのも、強さのポイントです。


一休(神化)の評価ポイント

強力な友情コンボを2回発動!

一休(神化)は「友情コンボ×2」のアビリティが強力です。

一休が持つ「拡大爆破弾」「ウェーブ」は、いずれも火力が高い友情コンボとなっています。

しかも砲撃型なので、ほかの戦型より高威力。直接攻撃よりも友情コンボでダメージを稼ぐことに向いているキャラです。

ラックスキルが噛み合わない…

一休(神化)のラックスキルは「クリティカル」で、まれに直接攻撃の威力が上がるものです。しかし、もともとの攻撃力が低めなので、発動しても少々控えめな火力となります。

もしこれが「友情コンボクリティカル」であれば化物クラスだったでしょう。


どこに適正がある?

より適正のクエストから順番に紹介します。

進化の適正クエスト
エルドラド【爆絶】 「覇者の塔」39階
道明寺あんこ
神化の適正クエスト
宇多河原せん子 「覇者の塔」29階
イザナミ零【超絶】 ヤマトタケル零【超絶】


進化と神化どっちがオススメ?

エルドラドの適正がほしい場合は進化一択となります。ぜひ進化させて編成に加えましょう。

それ以外のクエストに連れていきたい場合は、友情コンボで火力を出しやすい神化のほうをオススメします。


一休の性能を動画でチェック

公式の使ってみた動画はこちら。


注目記事へのリンク

モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

モンスト攻略ツイッター進化・神化のどちらもアンニュイな表情が好きです。(ライター:アット)

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

転スラコラボ開催中!

転スラコラボ開催中!
コラボ攻略情報はこちら
コラボ攻略情報はこちら

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す