【FGO】玉藻の前の新モーションをカードごとに紹介。新旧バトルグラフィックの比較も
アプリ『Fate/Grand Order』で本日1月8日(月)にゲームのアップデートが行われ、星5キャスター「玉藻の前」のバトルモーションと宝具演出がリニューアルされました。
この記事では、新しくなった玉藻の前のバトルモーションやバトルグラフィック、スキルモーションなどを1つ1つ紹介していきます。
新旧バトルグラフィックを比較
バトルモーションがリニューアルされると、戦闘時の立ち姿(バトルグラフィック)も変化するのが恒例です。ここでは、新旧のバトルグラフィックの比較を再臨段階別にお届けします。
再臨1
▼旧。
▼新。
玉藻の前の場合はほかのサーヴァントのように大きくバトルグラフィックが変わるわけではなく、頭身の調整が行われているようです。
古いほうは頭が大きくいかにもゲームらしいデフォルメといった立ち姿でした。新しいほうは体が全体的に小さくなったほか、頭が小さくなりシュッとした印象です。
再臨2
▼旧。
▼新。
再臨2も再臨1と同様でした。
再臨3
▼旧。

▼新。
再臨3は、前傾姿勢で若干ずんぐりむっくりな印象だった立ち姿から、神秘的かつ妖艶な玉藻の前らしい立ち姿に変わっています。
新しいモーションをカードごとに紹介
再臨1:アーツ
遠距離アーツは大きくジャンプし、敵の頭上から炎を浴びせる攻撃に変わりました。
近距離アーツは、『フェイト/エクステラ』でも見せてくれた連続蹴りに。
もう1つの近距離アーツは、自身の周囲で渦のように回転した紫色の魔力で敵を攻撃します。
再臨1:クイック
遠距離クイックは、自陣で四肢を広げながら空中に浮かび、側転のように高速回転しながら敵を攻撃する予想外のモーションになりました。
近距離クイックは自身の周囲で回転する鏡で攻撃します。
再臨1:バスター
バスターは、ジャンプしながら青い魔力を敵に叩きつけるモーションでした。
再臨1:EX
EXは両手で練り上げた大きな魔力球を敵に放ち、爆発を起こす遠距離攻撃に。
再臨3:アーツ
1stAは自身の周囲で生成した氷槍で攻撃する多段Hit攻撃です。
2ndAは敵の足元に多数の札を飛ばし、魔力の竜巻で攻撃します。
3rdAは祈祷して敵の頭上に雲を作り、雨で攻撃するという「狐の嫁入り」のような神々しいモーションになりました。
再臨3:クイック
クイックは複数枚の鏡で敵の全方位から攻撃するファン○ル的な攻撃に。
再臨3:バスター
再臨3のバスターは収束させて炎を敵をぶつける遠距離攻撃でした。全体的に再臨1が「動」、再臨3が「静」といった印象のモーションですね。
再臨3:EX
EXはハート型の魔力を敵にぶつける遠距離攻撃でした。個人的には、昔のゴッド○イスを思い出しました(笑)。
スキルモーション
モーション動画・宝具動画
再臨1のBAAEX
玉藻の前新モーションBAAEX pic.twitter.com/P1FiLJvepZ
ごえモン (@goemon_fgo) 2018年1月7日
再臨3のBAAEX
玉藻の前 再臨3 新モーションBAAEX pic.twitter.com/cRvzlcvgOf
ごえモン (@goemon_fgo) 2018年1月7日
リニューアル後の宝具演出
『FGO』注目記事
- 【今週のFGO】礼装「いろはにほへと」の設定画公開。武蔵の新年イラストやLINEスタンプ半額セールほか
- 【FGO冬祭り】今度はマシュが生贄に。宮城会場限定グッズが公開
- 【FGO】葛飾北斎狙いでガチャリベンジ138連! 新年のお年玉はもらえるのか?
サーヴァント一覧 | キャラ評価まとめ |
概念礼装一覧 | ガチャレポートまとめ |
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 184.5 MB ・バージョン: 1.32.3 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT